ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★大津ケ丘1丁目熟年PC友の会コミュの【Kuma3PC講座通信】 5/14 <ゆっくりやりましょう>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、おはようございます。

あまり、焦る必要ありません。ゆっくり着実にいきましょう。

で、<時間の取れる方で結構ですが>

・まずは、きちんとテキストをよむことをお願いします。ゆっくりで結構です。
・まずは第1章と、できれば第2章まで。ここまでで結構です。
・【重要なことは】理解できたことと不明確なことをはっきりして自分で明確にしておくことです。
  これがとても重要です。
〜しっかりテキストに<?>と書いておいてください〜
 不明点を残したまま、前へ進んではいけません。着実に不明点をクリアーしながら進みましょう。

・もし、不明点があって気持ちが悪い方は、私にメールをください。どんどん質問をしてください。
どんな些細なことでも構いません。奇問、愚問構いません。恥ずかしがらずにどうぞ。
その時以下のように<どのぺーじの、どの箇所なのかを>きちっと明示ください。いつでも結構です。24時間以内に回答いたします。在宅勤務時は3時間以内に何らかの返事をします。
 以下<Word2007セミナーテキスト(基礎編)、Word2003セミナーテキスト(初級編)>のことを
 この講座では【テキストの…】と統一表現をします。

 例:質問の仕方
  ――――――――――――――――――――――
  テキスト P9 上4行目(上から4行目の意味)
「フォルダー」ってなんですか?
  ――――――――――――――――――――――
  テキストP26 左下 <!ヒント>の項
   「タブ記号」の意味がわかりません
――――――――――――――――――――――

・皆さん、忙しさが違いますので、最悪は<予習なしでも構いません>

よろしくお願いします。

コメント(5)

第1回目…楽しく学べました。

 2回目は?
 25日でしたっけ??
一場さん
  mixiに参加かんりょー!\(^o^)/
明日(25日)
 10時〜よろしく!ッす。m(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★大津ケ丘1丁目熟年PC友の会 更新情報

★大津ケ丘1丁目熟年PC友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング