ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

着物の事で分らない事がある人コミュの羽織について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、りんははと申します。


着物と羽織の関係について皆様のご意見をお聞かせ下さい。

先日、某ネットオークションで、黒絵羽織を見つけました。
その、羽織の説明文に、

「付下げ・訪問着・色無地・小紋・お洒落着に合わせられる重宝なお品です。」

とありました。
また、他の羽織の説明文を読むと

「小紋、紬に最適」

と書いてあるものが多くありました。
そう書いてある羽織は、小紋柄や紬の羽織りです。


羽織について調べていくと
無地に一つ紋入り (略礼装)
無地 ・ 絵羽織 (多少改まった外出着)
小紋 ・ 絞り (普段着)
その他
礼装には向かず、柄付けによって普段の着物から略礼装まで着用。
それぞれ合わせる着物は違うのだとありました。
http://www.kanaiya.co.jp/mame/05-01.koto-haori.htm



留め袖・訪問着は羽織を着ない事がルールと言われています。(会場で脱げば問題ないとおっしゃるかたもいらっしゃいました)
でも、訪問着は略礼装ではなかったですか?

私の認識不足であれば、ご指摘ください。
いろんな言い方があるようですが、私が覚えていたのは、
和服の場合、正装と呼ばれるものは礼装と略礼装。
十二単とかも正装ですけれど、普通は着る事もありませんので省略
礼装は黒留め袖・喪服、略礼装は色留め袖・訪問着・付下げ・色無地・江戸小紋
正礼装・準礼装・略礼装と区別することもあるようですね。

なのであれば、訪問着の上から、無地に背紋入り・無地・絵羽織の羽織りならば着ていてもかまわないのではないかと思うのです。
つまり、羽織にも「格」があるのなら、着物の「格」と同等の格であれば訪問着でも羽織の着用可能では?
と言う事です。
現実問題として、早春の体育館は寒いので、羽織を着たいのですよ。

皆様はどう思いますか?
ご意見をお聞かせください。



コメント(11)

訪問着は準礼装(正礼装に次ぐ礼装)だと認識しています。
留袖と同じく、訪問着も帯付きが正装ですので、フォーマルシーンでは羽織は着ません。
対して一つ紋いりの黒絵羽織は略礼装。
(※正礼装→準礼装→略礼装という分け方でお話しています)
紋付き黒絵羽織は紋無しの小紋や色無地を格上げして略礼装として着ることができるというのがメリットで、もともと格の高い着物には合わせないものでした。
しかし、現代では、防寒目的や、華やかさや仰々しさを抑えるために、あえて付け下げや一つ紋色無地、訪問着の上にお召しになる方もいらっしゃるようです。
最近は学校行事に着物で参加される方が少ないので黒絵羽織を着た方が周りの洋装に馴染む、という意見もありました。
体育館冷えますし、柄が合うなら、お召しになってもいいのではないでしょうか?
>>[1]
遅くなってすみません。
コメントありがとうございました。

フォーマルシーンで羽織を着ない事は判りました。
「訪問着に紋を付ければ準礼装になる。」とおっしゃっていた方がいたので、
紋がなければ、フォーマル以外で羽織りを着てもいいのかな?
と思っていたところに、オークションの件があったので、疑問に思いました。
それ以前に準礼装とはなに?と言う疑問もありましたが・・・
基本的な着物の分け方(礼装・準礼装・略礼装)も、いくつかあるようで
ネットで調べてもすべてが同じ分け方ではないのも不思議な話です。
私に礼装・略礼装の分け方を教えて下さったのは、呉服屋さんでしたし・・・

「着物の格が・・・」とか「訪問着に羽織はマナー違反」と厳しく言われる方も少なくないですが、
「そうですか?でも寒いですから」と笑って羽織を着ていきたいと思います。
ありがとうございました。



>>[2]
昔は訪問着や振袖にも紋を入れたようですが、今は振袖は紋無しでも第一礼装ということになっていますし、訪問着も無紋で仕立てる方がほとんどです。訪問着というだけで十分フォーマルです。
ものの本やネットによると紋付の訪問着は色留袖と同格らしいのですが、色留なんてきょうだいの結婚式クラスの行事でないと着ませんもの!
学校行事、他にもお着物の保護者の方がいらっしゃるといいですね。友人の着物仲間に素敵な奥様がいらして、どこで知り合われたのですか? と尋ねたら、子どもの卒業式で「素敵な着物ですね」と話しかけられたのがきっかけとか。天候にも恵まれますように。
(雨の日に正絹フォーマルを着るのはホントに躊躇う)
>>[3]
つまりは、着物文化はその時代時代で変化していく と言う事ですね。

中学校の卒業式は午後と言う事もあり、着物で来られる方が多いのですが、
自分で着付けて来られる方になると、おそらく少数なのだと思います。
それだけ近寄りがたいものと、思っていらっしゃる方が多いのでしょうね。

上の息子の高校の入学式の時は強風で、着物を着る事を断念しました。
下の娘の時は、穏やかな天気に恵まれれば良いなと思います。

ありがとうございました。
某巨大掲示板の、高校の卒業式に紋付き黒羽織で出た人の書き込みとそれに対するレスをまとめた部分を見つけました。ご参考まで。
http://www.kimonolog.com/archives/30508185.html
>>[5]

遅くなりました。失礼しました。

某巨大掲示板、見てきました。
紋付き黒羽織は、色無地以下の着物がマナーって事ですね。
他の書き込みも見て見ましたが、
やはりいろいろな考え方があるみたいですね。
羽織を着るなら色無地・小紋にするべき。
寒くても羽織を羽織らず、下着などで調節すべき。
寒いなら良いんじゃない?
などなど・・・

私は、やっぱり寒いなら良いんじゃない?を採用しようと思っています。


勉強になりました。ありがとうございました。






>>[6]

卒業式にコート、道行きコートを着たままの参加は考えてませんでした。
というか、そちらの方がマナーにそぐわない気がします。

室内ではなく屋内でも、卒業式・入学式ですし、
「そんなに早く帰りたいの?」と思われるような格好では、皆様に失礼かなと思います。

コメントありがとうございました。

>>[9]
返信ありがとうございます。

もともとは、ネットオークションにあった
「付下げ・訪問着・色無地・小紋・お洒落着に合わせられる重宝なお品です。」
の一言を疑問に思った事についてのトピでした。
訪問着に着てもかまわない羽織があるのかどうか?
と言う事です。

ますちゃんさんは、訪問着には合わせるべきではない。
訪問着に羽織を着るぐらいなら道行きを着るべき。
羽織を着るのは恥ずかしい事だ。
とお考えのようですが、
いろんな書き込みを読んでいくと、前にも書きましたが、いろんな考えが出てきます。
昔ほどルールは厳しくないと、書いてらっしゃる方もいらっしゃったので、
「なんとなくこんな感じ」というルールなのかなと思いました。
なので、訪問着と見た目がちぐはぐでなければ着てもいいし、
着たくないと思えば、着なくてもかまわないのでは?とおもいます。

それと、卒業式・入学式は自分の子供のために学校関係者が開いてくれる式なので、
周囲へのマナー、気配りは大事だと思います。

晴れるといいな。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

着物の事で分らない事がある人 更新情報

着物の事で分らない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング