ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

着物の事で分らない事がある人コミュの羽織りやコート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは〜

最近ウールの着物をリサイクルでGET!
その際に、アンサンブルなので羽織りがついてきました。
さて。。この羽織りというのはいつ着ていいもんなのでしょうか??
寒くなったらもう来てもいいんですか??
時期がイマイチわからないので、皆さんはいつごろ着てらっしゃるか教えてください。

あと、寒さ対策に、羽織やコート以外に、
こんな風にすると寒くない(外見:マフラー等?)をおしえてください^^
(インナーは大丈夫です^^)

コメント(13)

羽織やコートを着る季節などは僕のサイトの
ココ
http://www.kimono-helper.com/subpage/page_parts/1014.html
に掲載していますので、是非参考にして下さい。

初めでもアンティークOKだと僕は思いますよ。
練習だと思えばいいんではないでしょうか。

自分に合った寸法などは一から一度作ってみないと
分からないので寸法の事は細かくは言えませんが、

あまり気にせず楽しみたいという方だと良いのではないでしょうか。

着たい時に着るのが基本ですからね☆
>かるさん
はじめまして(^^)

私の寒さ対策は去年はコートでした(別珍素材)
羽織より行動的に出来たかも・・・特に小物屋三巡りする時など、袂で商品をひっかける心配とかなかったんで(^^)

今年はポンチョです。
洋服でも流行ってますし、着物の時使うなら割といつまでも使えそう!と思い、

●コート風ポンチョ
http://www.gofukuyasan.com/images/images/200312gatsu/816/DSC_0114.jpg

●ショールにもマフラーにもポンチョにも出来るもの(今のところ季節柄これが一番役にたってます。)
http://www.peachjohn.co.jp/shop/desc.php?ITM=519251&s_contain=1&a_code=e1d00c43d5453ec993bc135ab1b792e2

●毛糸のショール(画像なし。)

カジュアルな場面での使用ですが。

あとはアームウォ−マーが極寒の季節にありがたかったです。
羽織は、カーディガンやジャケットと同じ と考えてよいのではないでしょうか。
寒ければ着ればいいと思います!
一応、室内でも着ていいことになっていますが、やはりとても改まった席では、脱いだ方がいいのかもしれませんね。

コートは、雪が降ったりする時は、素材の点から言っても コートの方がいいのかも。
コートは、玄関先やロビーなどで脱いで、掛けてもらったり クロークに預けるのがスマートだと思います。

洋服に当てはめて考えたら、結構わかりやすくなると思いますよ♪
いずみさん>
正絹ですか!いいですね〜〜!
私も自分専用が欲しい・・しかしお金がないので頑張って貯めます(笑)
ショールですか!!いいですね〜簡単にてにはいりますし♪
しかしコートなんですが、私はリサイクルで買う予定です〜
一度はやっぱりきてみたいんですよね〜<コート。
でもホントはまだ悩んでますけど・・^^;


若旦那83さん>
すごく参考になります!!寒くなったらガンガン着ます!(笑)
一つ分からないのが羽織り紐です。紐にも冬用、夏用があるんですか??紐って取り付けるヤツですよね?
人工パールとかの引っ掛けるヤツありますよね?あれは何用になるんですかね??


スギさん>
はじめまして!よろしくお願いします!
引っ掛けですか・・・わたしよく扉の取っ手とかで、
帯とか引っ掛けるんですよ。もちろん袖も・・・
粗忽物は洋風の方がいいんでしょうかね・・(;´Д`)
ショールマフラーポンチョ(勝手に命名。しかもそのまま)は
すごくいいですね!着物にもあいそうだし♪
買う着になってしまいました・・w


毒舌貧乏姫さん>
洋服と同じでよいのですね♪有難うございます♪
コート欲しいんですが、まだ悩み中なのです^^;
やっぱり冬はインナー(ババシャツとか)で暖かくして
外はさっくり着た方がスマートなのかもと思いつつ。
でも着てみたい!という夢があるので、何かしら買う予定です♪
もちろん今回買った羽織と着物は正月とかに着たらよさそうなので着る予定です^^
ガンガン着てください!!!

そうです、引っ掛けるやつです。
紐は特に決まっていないと思います。

夏用の羽織紐というのを僕は見たことがないので、
おそらくほぼ一緒ではないかと思います。

夏用の紐という事で作っているところもあるかもとは
思いますが、かなり少ないと思うのですが、、、
私も羽織について質問させてください。

ウールの着物で着物と同じ羽織を持っています。
でも、お正月に近所の神社に初もうでに行くのに、地味かな・・・と思い、化繊の長羽織があるのでそちらにしようかとも思っています。もともと、同じ化繊の着物と合わせるつもりで買ったもので、合わせていいものか迷ってます。色味、合わせた雰囲気などおかしくなければ着てもいいものでしょうか?(私はいいな、と思ったのですが)

それとも無難に着物と同じ羽織の方が良いでしょうか?
最近、ケープコートがまた流行りつつあるようなので 20年近く前のポンチョを出してみました。

クリスマスパーティークリスマスに着て行ったのですが 若いお嬢様方にも好評でしたよ!!
>しょう。さんへ

私は大阪ですが羽織+別珍コート着てますよ〜。
はみ出て無ければ街行く方には分らないと思います。

>やすこさんへ

大丈夫ですよ。
ただ、異素材同士って静電気を呼ぶので静電気防止スプレーをおすすめします。
素材感を揃えた方がおしゃれだという人もいますが私は気にしません。
小夏さまへ

ありがとうごさいます。
よく格という言葉を聞きますが、ウールやポリは格が最下層っていう説明だけでどうなのかなと。あんまり気にしたくないんですが、義父母も一緒だと自由気ままとまではいかなくて。
助かりました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

着物の事で分らない事がある人 更新情報

着物の事で分らない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング