ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006(H18)5・6月生まれのベビーコミュのダンナがインフルエンザに!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダンナが二日ほど前から具合が悪くて会社を休んでいて、
今日ようやく出勤して会社の医者に診て貰ったところ
「インフルエンザです、家で安静にしていてください」
と帰されたそうです・・・。

家族がインフルエンザにかかってしまった場合、
完全隔離するしかないと思うんですが、部屋を別に隔離する
以外に何かやっておいたほうが良い予防法などありましたら
教えてください。ヨロシクお願いします。

コメント(19)

今21週目です。
1週間前に旦那がインフルエンザになりました。
そのときから寝室は別々。家でもお互いマスクしてました。
なるべくうがいと手洗いはこまめにしたほうがいいですね。
食事のお皿ももちろん別々に。
なんとかウツらずに完治してくれた様子です。

旦那様お大事に。。。
大変ですね。。。
お互いマスクをして寝室は別にした方が良いかもですね。
早く良くなりますように。
手をふくタオルも別にした方がイイらしいですよ。
あとはうがい手洗いですね。
うつらないように気をつけてください。
旦那さんお大事に。
toshicoさん
家でマスクとまめな手洗いですね、寝室は分けてるんで
なんとか乗り切れるかな・・・・食事も別にとったほうがいいですね。
アリガトウございます。


ハナっちさん
ピンチなんです、実家に避難もちょっと考え中です。
でも、一人置いていくのもかわいそうな感じもして、なかなか。
ジレンマですね〜困った。


マスミさん
まさかインフルエンザとは思っていなかったんで、かなり驚きました。
寝室は別にしてたんで、今のところうつらずにすんでいるのかも。
ありがとうございます。
まるさん
タオルですか〜盲点だった。専用タオル作っておきます。
やはり基本は「うがい、てあらい」ですね。
日曜まではうつる心配があるみたいなんで、持ちこたえられるよう
頑張ります、どうもありがとう。
うちも、昨日からダンナさんがインフルエンザです。
とにかく隔離です。
助産婦さんに相談したら、インフルエンザは、空気感染しないけれど、飛沫感染する(くしゃみ等で唾液が飛んだりすること)とのことでした。
飛沫は、1メートルほどの範囲でするので、半径1メートル以上離れていたら安全とのことです。
あとは、手洗いとウガイですね。

そして、私にうつらないようにひたすら願っています。
タミフルは妊婦さんには使えないそうです。
ゆなさん
インフルエンザ流行ってきたみたいですね。
空気感染はしないんですか、よかった〜。ちょっと心配してたんです。
クシャミはお互いにマスクすることで何とかなってるかなあ。
後はなるべく別部屋にいるようにしてます。

タミフルも最近副作用の問題とかでているからなのか、
ダンナは処方されてないです。なんだかつらそうで、
私もうつらないように祈るばかりですが。
お互い気をつけて乗り切りましょう、
今日お医者さんに聞いてきたところでは一週間くらいで完治
するみたいです。
(><)妊婦の私がインフルエンザです。

金曜日に熱が40度を越えてしまいました。うちに娘がふたりいるのですが、子どもは陰性。予防接種のおかげかな。私だけ陽性反応。実家に子どもをお願いしてます。タミフル4錠だけですが、微熱になりました。意識朦朧としてた金曜日は病院へ行くのもとてもつらかったです。みなさんも予防には予防を!私も完全にしてたつもりだったけど・・・。まだ足りなかったのですね、きっと。
家族が戻ってくる前にタオルは全部かえて、わたし用にしておきます。
ななよさん
うわ〜辛そう・・・。
熱がそれだけ出てしまうと、かなり体がきつそうですね。
気を抜かないように気をつけなきゃいけないですね、
お大事に。
りょんさんもみなさんも大変ですね〜
うちも1月末にダンナさんが、インフルエンザになりました。
病院で「同じ家にいたら、もうすでに奥さんにもウイルスがはいってるはずだから2〜3日は注意して..」と言われて、ダンナさんは「ごめんなぁ..」とかなり凹んでいました。
寝室は別にして、ほぼ隔離状態で約1週間過ごしました。
私は予防接種を受けていたし、インフルエンザにはならんぞっ!と気合をいれていたせいか、無事移ることなく治まりました...

熱が1番怖いって言いますよね...
ホンマに気をつけましょうッ!!

お大事に...
トラチさん
だんな様はもうインフルエンザ完治されましたか?
ウチは先週の火曜日から具合が悪くなったんで、
ぼちぼち回復してもよさそうなんだけれど、今日もまだ
寝込んでます・・・。
やはり一緒に暮らしていたらウィルスは入っちゃってるのかな?
なんとか移らずにやり過ごしたいなぁ。
ようやくダンナのインフルエンザが治ったようです。
今日から出勤できそうです。
私の方も今の所は移ってないみたいで、症状は出ていません。
色々教えていただいた方法で防御できたみたいです。
どうもアリガトウございました(*^_^*)
ウチの旦那も先週インフルエンザにかかってました。
でも症状が軽かったので(熱だけだったんで)気付くのが遅れ、同じ皿の料理つついたり一緒に寝たり、普通にちゅーもしてました・・・。
でも全然平気でした(笑)。

菌に感染はするみたいですね。でも体力や免疫で発症するかしないか違ってくるようです。
ひささん
うつらなくて良かったですね〜。
発症はしなくても、感染はしてるものなのですか!
おととい一ヶ月ぶりの検診の時に、助産婦さんに
「気になることある?」と聞かれたので、インフルエンザのことを
一応報告しておいたんですが、「熱が出るのが一番困るの」
ということだったんで、感染しても熱が出なければまあいいのかな?
という感じでした〜。
インフルエンザの流行も下火になった今日この頃・・・
旦那がしっかり持って帰りました。
我が家は誰も予防接種していません!

早速、息子(1歳)にうつり昨日今日と高熱でぐったりしてました。

私だけ喉の痛み程度で今のところ元気ですが、、、
寝室隔離もムリどころか、二人に挟まれて寝てます(><)
旦那も家族へうつることを考えてないらしく、咳しまくりですし(マスクしろとうるさく言って、一応してますが)
いつ私が発症してもおかしくない状況。。。

こんな時期にインフルで悩んでいらっしゃる方いるのかしら。
ひい〜、まだインフルエンザ出回ってるんだ・・・
息子さん大丈夫ですか?お医者さんに連れて行くのも大変ですよね、
まだ小さいし心配。
私の周りのインフルはだいぶ下火になったみたいで最近は
聞かなくなりましたが、まだ油断できませんね。

はるさん、うつらないように気をつけて、だんな様と息子さんお大事に・・・。
>リョンさん
レスありがとうございます。
息子は一応タミフルをもらったのですが、飲ませる前に
自力で復活!!

問題は旦那。
タミフル飲んでから熱は下がったのですが、まだ私に感染しているか分からないので不安です。
私は頭痛&鼻水が出てきました。

旦那さまが熱を出して、下がってから何日くらいして
感染なし!マスクはなくて良いだろうという判断をしましたか?
>はるさん
息子さん、自力で回復おめでとうございます(*^_^*)
タミフルはいろいろ言われているからできれば使わないで
治ったほうがよいですものね。

インフルエンザの感染ですが、熱が下がっても3日くらいは
うつるんだそうです。旦那様の症状が治まっても数日はマスクを
していたほうがより安心ですね〜。
それから、鼻をかんだ後のティッシュは密封しておいたほうがいいみたいです。
もうちょっとの辛抱、うつるとつらいですもんね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006(H18)5・6月生まれのベビー 更新情報

2006(H18)5・6月生まれのベビーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。