ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006(H18)5・6月生まれのベビーコミュの電車にどのくらい乗っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。6ヵ月半になる男の子がいます。
みなさんは、電車での移動はどのくらいされていますか?

電車で乗り継いで1時間半くらいのところに友達が住んでいます。その友達が10月に赤ちゃんを産んだので、うちの子を連れて会いに行きたいなーっと思っているのですが、割と混む電車を3回くらい乗り換えなければ着きません。。。
ベビーカーなので2時間くらいかかりそうです。

今まで新幹線30分くらいは乗りました。
乗り換え2回の1時間移動も経験済みです。(埼玉県内)

目的地は東京なので、混んでるところを行くのはかわいそうなのかなーって思う気持ちと、もう7ヶ月になるのだから大丈夫だろう!っていう気持ちがあって悩んでいます。

みなさんの考えがお聞きできればなと思います☆
みなさんどうしてますでしょうか><

コメント(11)

赤ちゃんは大丈夫だと思うけど、ママが大変そう。。。
わざわざ人の流れに逆らいながらエレベーター探して回ったり。 もしくは赤ちゃんとベビーカーを両手に抱えて階段上がったり。抱っこベルトの方が移動は楽だとは思うけど、2時間抱っこベルトもね。。。
今の季節、混んでる電車で嫌な病気もらうのも困りますよね。
2時間でも乗りっぱなしだと楽なんだけど。
私は結構どこでも行っちゃいます。
新宿 渋谷 原宿 池袋 吉祥寺 などなど。

結構大変ですけどママもリフレッシュできるので楽しいですよ。
8ヶ月になる娘がいます。
ベビーカーはわたしも大変だと思います。
エレベーターない所も多いしね!
あたしはだっこひもでお出かけします。
乗り換えもいれると2時間半ぐらいは電車で移動したことあります。(5ヶ月半位の時)
眠い時間に移動すると寝ててくれるので楽ですよ。
こんにちは!
わたしは実家まで乗り換え2回,1時間半位かかります!
ケド子供が3ヶ月位の時からちょくちょく
帰っていますょ(*^□^*)
 こんにちは。
 ただいま7ヶ月半の男の子です。

 うちは実家まで新幹線込みで4時間半かかります。
 最初に帰ったのは3ヶ月の頃、最近は先月帰りました。
 乗り換えは新幹線→在来線の1回だけなのでまだ楽かも?

 わたしは長距離移動はエレベーターさえあればベビーカーの方が楽ですねえ。荷物も掛けられたりするし。
毎日保育園までちょっと混んでる電車に抱っこで乗っています。
混んでるので毎日抱っこですが、長時間はママがしんどいと思いますよ。
かといって、混んでる時にベビーカーは…
電車に乗ってる人みんなが赤ちゃん好きとは限らないので、嫌な顔する人もいると思いますよ。

ムリに出かけて変な病気もらっても嫌だし。
誰かと一緒に行くとはかどうですか?
はじめまして!私は6ヵ月の男の子のママです(^O^)電車はよく利用します!少し乗る時も一時間くらいのる時も抱っこ紐にします。荷物あったりとしんどいですが人が多いとベビーカーの移動しづらいので…抱っこ紐は座れたりすると楽なんで(^o^;
後は人の多い時間は私は避けますねぇたまにベビーカーでも行きますがその時は駅にエレベーターがあるかを調べます!人が多い駅などでベビーカーをもっておりるのは恐いんで(;^_^A
結構いろんなとこ行きました。
でも、時間にすると10分15分くらいでした。

先月、友人宅に招待されました。
なんと我が家から電車で90分です。
迷いましたが久々に会う友人だったので引き返すことも頭にいれ向かいました。

結構平気でしたよ。
どうなることかと思いましたが、電車の揺れで20分程でぐっすり眠ってくれました。
おやつ、お茶、よく遊ぶおもちゃ。コレがあれば平気だと思います。
一度クリアーするともうどこにでも行けちゃいそうです。
頑張ってみて下さい!!!
やっぱりベビーカー混むところは大変ですよね。確かにエレベーターないところはかなりきつい!!!行くなら抱っこ紐かな。。。うちのこ9キロあるので座れないとキツイですが><

誰かと一緒だと安心ですよね。友達誘ってみようかなー。
来月くらいに行ってみようと思います。
周りに迷惑かけないようにして、頑張ります!!

みなさん、小さな悩みにお答えいただいてかなり気持ちが前向きました☆本当にありがとうございました!
出遅れました。
あと案としては、だいぶ体がしっかりしてちょっとくらいしておすわりもいけるなら軽量の安いバギーと抱っこ紐の併用ってのもアリかも。
軽いしベビーカーより小さくたたんで肩にかけられたりするし。

ちょっと赤ちゃんおいてやすんだり、抱っこしてても荷物おいたりできますよ。
さらに出遅れました。
はじめまして。8ヶ月の娘の母です。
思うに、男の子はベビーカーに乗ってる。女の子は乗っててぐずるのが早い、ような気がするのは私だけでしょうか?

私は実家が関西で今の住まいは東京ですが、多分すでに5、6回往復しています。ぐずりがうるさくなったら抱っこです。
新幹線予約のコツは進行方向に向かって一番後ろはスペースがあるのでベビーカー畳んでおいておけます。予約の際、窓口確認するといいですよ。あと授乳は多目的室使わせてもらえると思います。というものの私はいつも座席でこっそりおっぱいあげまくってそのまま寝かせてます。あと新幹線はものすごく暖房がきついのでベビーはかなり薄着のほうがいいと思います。足はもちろん裸足で。

余談ですが、デパートなど今の時期混雑したところでよくめちゃくちゃ厚着させてる人がいるのですが、あれはやめたほうがいいような・・・うちはちなみに室内はかなり薄着で1枚くらい。今まで一度も風邪引いてませんよ!関係ないかな?でも暑すぎると汗をかいてそれが冷えて風邪を引くと聞いた事が。参考までに。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006(H18)5・6月生まれのベビー 更新情報

2006(H18)5・6月生まれのベビーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング