ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

<ゲイの美容と健康>コミュの<美白ケアのあれこれ>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、美白という難しい問題を提言しますが、
昨今、女性の間では美白が当たり前になっております。
最近では、男性化粧品にもそういうコスメがあります。
もう、人類総美白ケア状態ですね(笑)

美白というと真っ白に透き通ったお肌を想像しがちですが、
真っ黒に日焼けされてる方でも美白する事で
より美しい小麦色のお肌を維持する事が出来ます。
もちろん、皮ムケや水泡や火傷にもなり難くなります。

じゃ、美白って何なの!?という事になりますが、
自分の定義としては、『積極的にお肌やカラダの内部から
、メラニンやメラノサイトの生成を抑えて、
出来てしまった表皮のシミをより薄くする事』になります。
そうそう、美白はカラダの内部からの方が、
効き目がありますので、是非お試し下さい。

まず、お肌に付ける美白ケアですが、
世の中にわんさかとありますよね。
そんな中からいくつか紹介しますが、
必ずしもご自分のお肌に合うとは限りませんので、
店頭のテスターやサンプルを貰って、お肌で試して下さい。

・HAKU HAKUメラノフォーカス(資生堂)
・薬用ホワイトニング ディープサイエンスエッセンス
 (花王 ソフィーナ)
・アルブホワイトEXホワイトエッセンス
 (ポーラデイリーコスメ・マツキヨ専売品)
・ブランエクスペールメラノCxセラム(ランコム)
・綾香 ホワイトニングローション(ちふれ化粧品)

上記については自分の肌で試し、特にアレルギーも無く
効果のあったモノを挙げております。
美容液系が多いですが、今お使いのコスメにも
+出来るように選んでみました。
もちろん、他にもいい製品はありますので、
そういう情報を皆さんから発信頂ければと思います。

続いてカラダの内部からの美白ケアについてです。

・ホワイトアドバンス(ファンケル)
・ビタミンC(どのメーカーでも可)
・ビタミンB(どのメーカーでも可)
・コンザイムQ10(どのメーカーでも可)
・アスタキサンチン酸(ファンケル)

上記については、自分の場合すべてファンケルでしたが、
どのメーカーでも構いません。しかし、折角買うのですから
値段と主成分の含有率を比較してみましょう。

美白ケアに関しては、表皮のシミはお肌ケアで、
内側のメラニンはカラダ内部からのケアで
ダブルでやるとより効果的です。
しかしながら、両方とも結果が出るまでに
3ヶ月以上はかかりますので、気長に続けましょう。
継続こそ力なりという言葉が当てはまりますね。

あっ、忘れてました。日焼け止めでしたね。
これも長くなるので、別のトピックでご案内します。

コメント(11)

銀座にあるファンケルビルの中にあるファンケルラボでシミの画像を撮影しました。
シミの予備軍がいっぱいいました、ちょっとビックリしました。
うーん、真剣に美白を考えないといけませんね。

実は、積極的ではないのですが美白コスメを使っています。
まぁ、チープコスメなのでそれなりの効果だと思いますが、
今年は日焼けしながら美白するという相反する事をやってみたいので、
地道に美白ケアをしようと思ってます。

今使ってるのは、アクアレーベルのシミ対策美容液とちふれの美白クリームARです。
m-トラネキサム酸とアルブチンです、基本的な美白成分ですね。
HABAのホワイトレディも使ってみようと思案しております。

出来ればランコムのブランエクスペールや資生堂のHAKU-EXが使いたいところですけど、
割引で買える花王ソフィーナのディープサイエンスエッセンスでしょうか。
美白してる皆さんは一体どんなコスメをお使いなんでしょうか!?
僕もここ何年もずーっと美白美容液は欠かさず使っています。
同じく、白くなりたいというより、しみを作らない、しみを増やさないというのが目的ですね。

毎年新製品が出るし、各ブランド力を入れていて浮気をしがちなのですが、最初のころは同じくソフィーナの「ディープサイエンス」をリピートしてました。
その後は、資生堂やらランコムやらいろいろ使ってきましたが、最近は国内ブランドのものが多いです。
最近使い終わったのは、ちょっと奮発して資生堂のクレドポーボーテの「セラムブランエクストラ」を使い切りました。しっとりした使い心地で良かったのですが、リピートするにはお高いですね。
今はHAKUの改良前のものをお安く買いました。割引で売られているのでリーズナブルで使い心地も好きな感じです。
ソフィーナのデパートラインの「エスト」をライン使いしているのですが、そこの美容液も良いですよ。
美白ものは継続することに意味があると思うので、これからも浮気しつつも使い続けたいと思います。
他のトピでも散々書いてるので重複して恐縮ですが、断然カネボウのFairCreaシリーズですね。
ホワイトニングはいろいろ浮気をしながらも使ってますが、「うわ、効いてる!」という感触を得たのは、いまだにこのFair Creaだけ。
初夏〜秋にかけて使ってるかなぁ。
冬場はカネボウ赤い美白シリーズ。特に理由はないです。

次いで、ソフィーナのMemory Whiteのリキッドタイプ美容液も優秀だったけど、見事に消え去ってしまいましたねぇ。今はエッセンスとスティックだけになってしまいました。

普段使っているのは、カネボウBLANCHIRのホワイトニングコンクルージョン。
これ高いけど、以前キャンペーンで2本買うともう1本プレゼントとか何かで買い溜めしたものを消化している感じ。笑

自分が求めるのは色白効果ではなく、肌の透明感ですね。
どちらかというと元々色白な肌なので、クリア感はキープしたいところ。

ちなみに、日本で最初に美白化粧品を発売したのは、カネボウです。
キョンさん

そうですね美白というよりシミ対策って感じですかね。
ディープサイエンス懐かしいです。
今は、メモリーホワイトが後継でしたっけ!?
自分でシリーズの名前間違えてました(汗)

クレドポーにも美白ってあるんですね。
リッチでいいですね、羨ましいです。
やっぱり1回使うと良さに惹かれますよね。
HAKUもいいらしいですね、肌色が明るくなるって評判ですね。

エストの炭酸ガスの洗顔ムースが気になってます。
テスターで試したんですけど、肌がワントーン白くなるんですよ。
白くなるというよりは透明感が増して白く見える感じなんです。
美白美容液もお勧めなんですね、今度試してみます。

美白は継続が肝心だと思うので、日焼けするのであれば
それなりのケアを継続しようとキョンさんの書き込みを見て思いました。
burroさん

フェアクレアが押しですね、最近専門店でしか見かけないのが残念です。
拭き取り美容液とかありましたよね、ちょっと懐かしいです。

赤い美白シリーズって保湿も出来るんですか!?
確か、化粧水が使用感で2種類ぐらいありましたよね!?
普通のとモイストでしたか、美白はさっぱりっていうイメージがあって
保湿も出来る美白って理想的ですね。

メモリーホワイトの美白液タイプ無くなりましたね。
美白エッセンスがポンプタイプになって使いやすくなりましたよ。
2プッシュで1回分で大きい方で50日間持つそうです。

カネボウって美白では先進的だったんですね。
1966年に美白を開発してますね、意外でした。
確かにカネボウは美白のライン多いですよね。
お安いラインでも美白がきちんとありますもんね。

美白というよりお肌の透明感か・・・。
なるほどそれって大事な事ですね。
透明感があるお肌ってきっと白く見えますもんね。
透明感を維持したまま色黒って難しいかな!?
マーガさん

赤い美白って最近リニューアルして、ノープリントプライス化してませんか!?
ベースメイクも出るとの事で、他のブランドが淘汰されないか心配です。

モイスチャーは保湿力あるんですか、冬にはちょうどいい感じですね。
乳液をつけた後の感じに思えるって感触なんですね、うーん試したい。

UVホワイトのそれって何ですか!?
資生堂のUVホワイト!?にも似たのってありますか?
> 赤い美白って最近リニューアルして、ノープリントプライス化してませんか!?

してますねぇ。
しかし、リニューアル後のボトルデザインがめちゃ安っぽいw
定価で買わせるくせに、それはないんじゃないか?な感じ。

資生堂REVITALのホワイトニングを見つけて買ってみようかと思ったんだけど、ローションで定価9000円、30%OFFで6300円。
通常のローションが定価6000円であることを考えると、NPPじゃないふりして、定価をべらぼうに高く設定したということかな?
買う気が失せました。

赤い美白のmoistureタイプはマーガさんの書かれている通りですね。
保湿力が優秀です。
UVホワイトのは「moisture」と書いてるモノのことを言ってるのかな?
TESTERで試した限り、しっとりタイプというだけのように思います。

> 透明感を維持したまま色黒って難しいかな!?

UVAとUVBの違いを意識してケアすれば、できると思います。
色黒レベルにもよりますが。。。

誰か、コーセーの「白澄」を使用してないかな?
感想を聞きたいですねぇ。
大手メーカーの中で、やや低めの価格設定で、かつ、美白美容液としては後発なので、その実力度合いが気になります。
乗り換えも検討中です。
今、HAKU-EXのサンプルを大量に貰ったので試してます。
美白コスメの割には、保湿力あるんですね。
保湿美容液を買おうか迷ってたんですが、そんなに乾燥が気になりません。
数日目ですが、若干白くというか透明感が出た気がします。

コーセーの白澄はテスターでの感触ですけど、さっぱりしてますね。
美白コスメの割にお安いですけど、効果はどうなんでしょうね!?
キョンさんが仰ったように日々継続する事が大事なので、
コスメのお値段も大事ですよね、毎日使うものですもの・・・。
マーガさん

ディオールの美容液ってどんなコスメがあったかしら!?
カプチュールとかの美容液かしらね!?

UVホワイトのホワイトニングソフナーとはマニアックね。
でも、UVホワイトは意外と侮れないラインよ。
合宿先で小さいサイズを使ってた事があったの思い出したわ。
浄化美白か・・・、プレシャスターンみたいに使うのね。

あたしはエスティーローダーのナイトリペアシリーズを使いたいわ。
短期集中型美容液らしいので、あんまり長く使うと
お肌が甘えてしまうって美容部員から聞きました。
いい美容液使いたいけど、こういう効果もあるのね。

念願の(高めの)美白美容液を買いました。
花王ソフィーナのメモリーホワイトです。
キュレルの美白美容液でもよかったんですけど、
カウンターに行ったら欲しくなっちゃって30%引きで買いました。

美容液とセットで美白ステックもついてきたので、
これは女友達にあげたいと思います。

美白成分としては、カモミラETで白樺エキスは保湿成分かな!?
美白は短期間で効果が現れる訳じゃないので、
夏が終わるまで継続して美白ケアを続けたいと思います。

そうそう、銀座のファンケルでお肌診断してきたの。
毛穴の汚れというか脂が酸化詰まってたわ。
クレンジングやってるんだけどな、まだまだケアが足りないわね。
シミの予備軍もいたので、これから美白ケア頑張るわよ。

ただ、日焼けサロンで焼く宣言もしてるので、
マイナスのケアをしながらプラスのケアもするので
どこまでプラスマイナスゼロに出来るか適度に期待してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

<ゲイの美容と健康> 更新情報

<ゲイの美容と健康>のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング