ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・トリップを楽しもうコミュの今日のブログ:ケルン大聖堂 世界最大のゴシック建築

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日のブログは、ドイツ西部、ノルトライン・ヴェストファーレン州にある
ドイツ4番目の都市、ケルンについてですえんぴつ

ケルンは、紀元前38年、古代ローマ帝国によって植民市として建設され、
この時代に建てられた建築物が、今日のローマ遺跡となっています。

313年、コンスタンティヌス1世によって、キリスト教を公認する
「ミラノ勅令」が発布され、ケルンにも司教座が置かれ、最初の大聖堂が
建てられました。

785年には、カール大帝によってケルン司教区は大司教区に昇格され、
ケルン一帯は、ケルン大司教領となり、818年には、2代目の大聖堂が
完成しました。

1248年、2代目の大聖堂は火災により消失し、その直後から、
3代目の大聖堂の建築が始められましたが、16世紀には財政難となり、
建築工事は中止されてしまいます。

ナポレオン戦争後、ドイツではナショナリズムが高揚し、中世をキリスト教の
理想世界とするロマン主義が一世を風靡すると、建築分野では、
ゴシック・リヴァイヴァルの潮流が強まり、建設途中であったケルン大聖堂に
注目が集まりました。

そして、1842年、3代目のケルン大聖堂の建設が再開され、1880年には、
2つ目の塔などすべてが完成しました・・・

それでは、早速ご覧下さい↓パソコン
http://informative.seesaa.net/article/104588324.html


ドイツの記事ページの索引です↓メモ
http://informative.seesaa.net/article/75113939.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・トリップを楽しもう 更新情報

バーチャル・トリップを楽しもうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング