ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情報セキュリティスペシャリストコミュの第一回試験を終えて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと時間があきましたが、状況・感想等を述べます。

※私のスペック
某IT企業においてインフラエンジニアとして勤務(34歳)
所有資格
・基本情報
・情報セキュアド
・テクニカル(ネットワーク)
・CCNP

【受験者数】
自分が受けた渋谷・フォーラム8は欠席者が異様に少なかった。
通常、高度試験の午前開始時点では約6割〜7割くらいしか席が埋まって
ないのだが、今回に関しては午前?開始時点で9割弱の受験者がいた。
(200名収容の教室で)
これは以下の理由によるものだろうか。
・初回試験ということで、とりあえず腕試しで受けてみた人が多い。
・午前?免除制度狙いで、秋季試験狙いの人が多い。

【性別・年代】
自分の会場だけかもしれないが、女性受験者は皆無だった。
また、年齢層はなかなか高いほうであった。(感覚的には平均35以上?)
かくいう私も34歳だが。。
年齢層が高いのは、企業でセキュリティ関係を担当する層が比較的年齢が
高くなりがちで、かつ今までの「情報セキュリティアドミニストレータ」が
無くなったのでまぁ納得できるが、女性が皆無だったのはなぜだろう。
(会場的には女性トイレもあって対応できると思うんだが)

【試験】
・午前?
いわゆる高度共通問題で、過去問で見た問題もチラホラあった。
普通に過去問を数年分見ていて、情報処理試験の経験があれば6割の
ラインは問題なく超えられるだろう。

自己採点 23/30

・午前?
セキュリティに特化した、多肢選択問題。
こちらも、テクセやテクネなどの過去問で見た問題がチラホラあったし
初見の問題も、普通にセキュリティ知識があれば答えられるものばかり。
他区分でも同じような傾向のようだが、午前?が一番簡単なようだ。

自己採点 23/25

要は、IPAは午前?の貯金で午前?の不足分を補える(基礎知識を知らなく
ても高度知識だけで午前を突破できる)体系を変更したいために分割した
だけで、特に問題の難易度等は今までとは大きく変わっていないと感じた。

・午後?
大きく変わったのは問題の選択数が3⇒2に変わったこと。
ただし、解答するための時間は90分のまま変更は無い。
これによって問題の難易度が難化又は問題数の増加が懸念されていた。

しかし、各問題にざっと目を通すと、分量はそれほどでもなく難易度も
変わらず、頑張れば3問解答も可能と思える感じだった。

ということで、まずは問1、3を選択しようと思うが、問1の途中で
解答できない(不明)問題がいくつかあったため、問2,3に切替て
時間内に全問解答した。
去年までの試験ではこのようなことをしてしまったら確実に時間が足りなくて
アウトとなっていただけに、やはり時間にゆとりが出たことは確かだろう。
(今までの午後?がタイムアタックのような感じになっていたことについて
 はIPA内でも議論になっていたんだと思う。もちろん技術者にとっては
 いかに少ない時間で解答を導きだすかは重要だとは思うが)

TACやITEC等の解答速報を見るに、まぁ的は外してないとは思うので6割は
取れているとは思うが、こればかりは採点されていないことにはわからない。
去年までと違い、絶対基準における採点ということなので、周りの人が
出来ている/出来ていないに関わらず、基準点に達したら合格ということ
が公表されてはいるが、合格者数(合格率)を調整するために採点基準
(部分点の与え方等)を厳しくする等は内部的に実施されるのかな・・・
と勝手に考えたりしています。

・午後?
こちらは、120分で1問選択、というスタイルは従来のまま。
時間は十分にあるのでじっくりと問題に取り組める。

問1はPKI 問2はPCI DSSに関する問題
大まかに言うと、問1は技術系、問2は管理・運用系の問題で、
自分の職種・スキル的には問1を解かないといけないんだが、あいにく
PKI関連はあまり得意でなくはじめの穴埋め問題もよくわからんので
問2へ・・。
一応、全問解答し、それなりの納得感もって試験を後にしたのだが、どうも
こういった管理・運用系の問題は、いくつかの解答パターンが考えられて
最後まで迷ってしまう。ネットワークの試験なんかだと、わからないものは
わからない。わかるものは自身をもって答えられる、というパターンだった。
実際、情報セキュアドの試験は午後?で2回落ちているので、ここが今回の
一番の合否のポイントだと思う。
一応TACの解答速報を見ると、そんなに外してはいないとは思うが、採点結果は
どうなることやら。


ということで、長文になってしまいました。
みなさんは受験した結果どうでしたか?
6/30が待ち遠しいですね。
今回は、いつもより発表が2週間程度遅くなっているのは
午後試験の採点数増を見越してのことなんですかね。

みなさんの感想等も聞かせてもらえるとうれしいです。




コメント(1)

はじめまして
状況感想等の報告したいと思います。

私が受けた会場は50人くらいの収容数でしたが8割くらいの席がうまっていたと思います。
年齢層は30代半ばくらいが多かったと思いますが、20代前半くらいのひとも結構いました。女性はやはり少なかったです。

午前試験の自己採点は
午前?が24/30
午前?が19/25
ですので午前は突破できそうです。

午後?は
問1と問4を選択しようと思ったのですが、同じく問1の途中でわからないものが多かったので問4を回答したあと問2を回答しました。
2問回答になって時間的には助かりました。
TACやITECの回答で採点してではなんとか6割は取れてそうという感触ですが、同じく採点されてみないとわからないなぁといったところです。

午後?は
問2を選択しました。
試験中はとりあえず全問回答したけど手ごたえはあまりありませんでした。
TACやITECの回答での採点ではギリギリのところかなといった感じですので発表の日を楽しみに待ちたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情報セキュリティスペシャリスト 更新情報

情報セキュリティスペシャリストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。