ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

税務のイロハコミュの10.15日経新聞39面投信異議申し立て77パーセントで成立。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10.15日経新聞39面投信異議申し立て77パーセントで成立。
以前成立することはありえないと書いたことがあるが成立しちゃいましたね。
10.28芝消防署移転。
アメリカンホーム保険会社が新規契約終了・グループ会社の日本の会社が引継ぐ。
10.14国土交通省サイトに宅配受け取り方法多様化報告書掲載。
10.14内閣官房に国地方協議の場資料掲載。
10.15財務省サイトに医療介護研究会2回目資料掲載。
10.13北海道新幹線特急料金認可申請済み。
10.15入会林野近代化法施行令ぱぷこめ開始。新行服法38条4項の手数料。他にも続々出るか制定しないで無料というのもありだろうか。鉄道抵当法・連合国財産補償法とか。不動産登記法・商業登記法なども38は除外していないので適用はある。登記官の理由のない旨の意見の内容とか。あれ手数料じゃないね。
10.15犯罪被害回復法の行服法38手数料政令ぱぷこめ開始。
維新分党拒絶で除名処分。
不動産登記令等では新行服法施行令の読み替えが規定されているけど組合等登記令等の改正がないね。商業登記法施行令のようなものを制定してそれを準用するのでしょうか。それだと農村負債整理組合勅令とかも改正して準用するのか。漁船法政令を改正して追加し漁船法施行令と題名変更。
10.22追記
10.19官報9面夫婦らしき共有のソーラー発電工場財団保存
10.19官報32面新潟市農協が豊栄農協を合併。
10.21官報15面秋田県北生協破産
私鉄有料特急座席新設へ。
ゆうちょ銀行1450円・かんぽ2200円で売出しへ。
10.24維新の党解散大会へ。
10.22マンション標準管理規約ぱぷこめ開始。
10.20組合等登記令ぱぷこめ開始。社労士法人継続・外弁法人・資格国や特定法など業務範囲も登記。
閣議2回得に案件なし。
10.20登記統計8月掲載
とうきねっと10.23-24メンテナンス停止・10.30バージョンアップ。
10.19チリ租税条約合意
10.22省エネ住宅ポイント終了
検査院10.22農業者年金・自家発電促進・10.20刑務官制服・消防無線・生活保護費返還・年金機構固定資産・10.19空港・防災拠点蓄電池・10.15省エネ改修・ピーシービー・奄美基金指摘掲載。
28.1.4から埼玉県内の国籍事務は本局のみに集約されます。
10.23追記
10.23官報号外242-46面片品村の新井牧野農協総会解散・
10.23道交法施行規則改正ぱぷこめ開始・2種免許に補聴器可能へ。
10.23閣議農業委員会法施行令・外務公務員政令改正閣議決定の2件、
10.23総務省サイトに食育意見。
10.23税調総会・国際課税資料掲載・次回10.27開催
習慣東洋経済にタワーマンション・事業会社の下に資産会社など封じられる予定。
清水寺の建物登記簿によると一元化の際に家屋台帳がなかったんだね。付属建物多数といえば鉄道会社とかもです。土地も非課税だけど土地台帳はあるよね。なくても法的には問題ないけれど。
10.22マンション管理組合規約は近隣との交流などを削除するので盆踊り・祭礼・ばーべきゅーとかが困難になるという意見。
10.20組合等登記令は農協が追加され森林組合特例が通則に移動するのだろうね。組合分割も医療法人と農協の2つになるので通則へ規定でしょうか。いったん特則へ入り移動でしょうか。株式会社転換とかいろいろあるけどどうなるのだろうね。
10.23九州以外のJR5社の冬の臨時列車掲載。
内藤様へ
擬似株式会社何々という都立高校流は問題ないでしょうか。
商品の寄付は寄付金でなく広告宣伝費や交際費になることが多いです。
野党の臨時国会要求に応じず閉会中審査で委員会のみ開催へ。
20年前の殺人で高裁が再審開始決定・国は特別抗告せず10.26仮釈放へ。
三田の滝川内科のあたりも地上げですね。閉院ではなく移転してましたけど。
12.25追記
再審開始による釈放に異議申し立て中でさらに特別抗告へだそうです。訂正します。
タクシー初乗り0.88キロまでに短縮し370円へ国土交通省社会実験へ。
大江戸線増発へ3編成増加へ。
法務省が29年通常国会で18歳成人法案提出へ。
10.23検査院が対面高速道路の事故防止措置要求へという新聞報道。
10.24朝日新聞2面アマ選手はドラフト外で獲得できないとあるがうそですよね。
九州旅客鉄道にも冬の臨時列車掲載。
10.26追記
最高裁10.22勾留決定・9.16大阪地裁震災賠償・9.10同大阪市長選挙・9.3同住民訴訟弁護士費用判決掲載
10.26総務省サイトに天気予報・農業水利改善掲載
10.26とうきねっとに11月公証人変更掲載
10.26検査院が労災併給・社保未加入・共同工・大学相互ネットワーク・学校施設維持指摘掲載。
新保さまへ
消滅会社には法人番号がつかないですよ。なので当社はみなし結了になっているのでつかないですよ。申し出しないとつかないです。
10.30追記
八百屋で柿崎大根の箱・めったにないけれど。急行は止まるけれどと特急は止まらない駅だよね。
10.28官報号外245-55寝屋川市休眠解散で3回目公告という事は大阪地裁の以前の説と符合しないけれどどうなったの。
10.29東京都公報運転免許本部は不忠から品川へ移転したんだね。
地銀は自社ビル賃貸解禁求めている。
常陽銀行・足利銀行統合へ。
法人統計・毎月勤労統計の一斉入れ替え廃止へ。家計調査なども同様へ。
冬季研究9月号通達なし。
10.29地方自治法施行令等・入管法施行規則等ぱぷこめ開始。
10.30国際裁判管轄ぱぷこめ結果掲載。
10.27歳高裁決定記録閲覧・10.27歳高裁判決配当充当・9.29大阪地裁判決名誉毀損掲載。
10.30閣議特になし・10.27閣議ウクライナ投資協定・政令5件。
10.29貸し金統計掲載・末執務日ではなくなったんですね。
法務省サイトに法人番号記載の場合は当該法人の役員変更等当期中の場合は保留されると記載。代理権不消滅だけれども。
法制審議会11月・11.2性犯罪・11.11運送・11.17相続。
10.27税調資料掲載。
10.30官報13面糸満市の鉱業財団公告は鉱業事務所所在地を記載すべき。
著作権判例百選差し止め仮処分決定が出た。
27.10.23民2−512で11.2からの不動産登記規則等改正の件
新保さまへ
設立時役員とかですか。設立時役員は定款で定めなければならないというだけですよね。旧法の保険会社の創立費の償却方法とかは絶対的事項とされていたので登記すら削除できませんでしたけれど。
内藤様へ
同一物件でなければ前件添付は使えないので同時提出添付ですね。順序は登記官が決定するためです。希望は言えますけれど。
労基法等の従業員の過半数代表者は監督者はだめだけれど監督者も入れて過半数の同意がないとだめなんですね。監督者は棄権するのがよいとは思いますけれど。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

税務のイロハ 更新情報

税務のイロハのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング