ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

税務のイロハコミュの第37回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第37回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合
日時:平成25年10月24日(木)13:30〜17:30場所:原子力規制委員会 会議室A

配布資料
議事次第【PDF:51KB】
資料1-1高浜3号炉及び4号炉重大事故等に対する対策の有効性評価の成立性【PDF:8.7MB】
資料1-2高浜3号炉及び4号炉重大事故等に対する対策の有効性評価の補足説明【PDF:10.8MB】
資料1-3高浜3号炉及び4号炉重大事故等に対する対策の有効性評価審査会合における指摘事項の回答【PDF:1.9MB】
資料2-1-1玄海原子力発電所3号炉及び4号炉 中央制御室について【PDF:623KB】
資料2-1-2玄海原子力発電所3号炉及び4号炉 中央制御室について 補足説明資料【PDF:2.5MB】
資料2-2-1玄海原子力発電所3号炉及び4号炉 緊急時対策所の居住性に係る被ばく評価について【PDF:180KB】
資料2-2-2玄海原子力発電所3号炉及び4号炉 緊急時対策所の居住性に係る被ばく評価について 補足説明資料【PDF:2.6MB】
資料2-3玄海原子力発電所3号炉及び4号炉 緊急時対策所等にかかる審査会合時の指摘事項に対する回答について【PDF:1.2MB】
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/20131024.html
第20回核燃料施設等の新規制基準に関する検討チーム
日時:平成25年10月24日(木) 10:30〜12:30場所:原子力規制委員会 13階会議室A

配布資料
議事次第【PDF:58KB】
名簿【PDF:52KB】
資料1条文案に対する意見募集の結果について【PDF:904KB】
別添1使用済燃料再処理施設に係る規則・内規に対するご意見と回答案【PDF:780KB】
別添2核燃料加工施設に係る規則・内規に対するご意見と回答案【PDF:411KB】
別添3使用済燃料貯蔵施設に係る規則・内規に対するご意見と回答案【PDF:401KB】
別添4第二種廃棄物埋設施設に係る規則・内規に対するご意見と回答案【PDF:414KB】
別添5廃棄物管理施設に係る規則・内規に対するご意見と回答案【PDF:294KB】
別添6試験研究用等原子炉施設に係る規則・内規に対するご意見と回答案【PDF:466KB】
別添7核燃料物質の使用等に係る規則・内規に対するご意見と回答案【PDF:460KB】
別添8その他政令案等に直接関係しないご意見と回答案【PDF:547KB】
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/kaku_shinkisei/20131024-2.html
第19回核燃料施設等の新規制基準に関する検討チーム
日時:平成25年10月24日(木) 9:30〜10:30場所:原子力規制委員会 13階会議室A

配布資料
議事次第【PDF:274KB】
資料12-1発電用原子炉施設、核燃料施設及び試験研究用等原子炉施設の新規制制度に係る規則等へのパブリックコメントの結果について【PDF:109KB】
資料12-2-1実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則(発電用原子炉施設の安全性向上のための評価に係る部分)に対する御意見への考え方(案)【PDF:226KB】
資料12-2-2実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則(昭和53年通商産業省令第77号)(意見等反映版)(発電用原子炉施設の安全性向上のための評価関係)【PDF:109KB】
資料12-3-1実用発電用原子炉の安全性向上評価に関する運用ガイド(案)に対する御意見への考え方(案)【PDF:486KB】
資料12-3-2実用発電用原子炉の安全性向上評価に関する運用ガイド(意見等反映版)【PDF:549KB】
資料12-4加工施設及び再処理施設の安全性向上評価に関する運用ガイド(意見等反映版)【PDF:85KB】
資料12-5・使用済燃料の貯蔵の事業に関する規則(型式認証に係る部分)・使用済燃料貯蔵施設に係る特定容器等の型式証明及び型式指定運用ガイド(仮称) に対する御意見への考え方(案)【PDF:203KB】
資料12-6-1設計及び工事に係る品質管理の方法及びその検査のための組織の技術基準に関する規則に対する御意見への考え方(案)【PDF:247KB】
資料12-6-2設計及び工事に係る品質管理の方法及びその検査のための組織の技術基準に関する規則の解釈に対する御意見への考え方(案)【PDF:222KB】
資料12-6-3設計及び工事に係る品質管理の方法及びその検査のための組織の技術基準に関する規則の解釈(仮称)(意見等反映版)【PDF:279KB】

<参考資料>
参考12-1(参考11-2 に加筆修正)加工施設の安全性の向上のための評価の実施に係る規則の骨子(案)【PDF:92KB】
参考12-2(参考11-3 に加筆修正)再処理施設の安全性の向上のための評価の実施に係る規則の骨子(案)【PDF:92KB】
参考12-3(参考11-4 に加筆修正)加工の事業の許可申請書における添付書類の本文記載事項への格上げに 係る規則の骨子(案)【PDF:86KB】
参考12-4(参考11-5 に加筆修正)再処理の事業の指定申請書における添付書類の本文記載事項への格上げ に係る規則の骨子(案)【PDF:82KB】
参考12-5-1(参考11-6 に加筆修正)使用済燃料貯蔵事業の特定容器等の型式認証に係る規則の骨子(案)【PDF:120KB】
参考12-5-2使用済燃料貯蔵施設に係る特定容器等の型式証明及び型式指定運用ガイド(案)【PDF:134KB】
参考12-6-1(参考11-7 を体裁修正)加工施設の設計及び工事の方法の認可に係る品質管理の方法等の技術上の基準に係る規則の骨子(案)【PDF:196KB】
参考12-6-2(参考11-8 を体裁修正)再処理施設の設計及び工事の方法の認可に係る品質管理の方法等の技術上の基準に係る規則の骨子(案)【PDF:197KB】
参考12-6-3(参考11-9 を体裁修正)使用済燃料貯蔵施設の設計及び工事の方法の認可に係る品質管理の方法等の技術上の基準に係る規則の骨子(案)【PDF:198KB】
参考12-6-4(参考11-10 を体裁修正)特定廃棄物管理施設に係る廃棄物管理事業者の設計及び工事に係る品質管理の方法及びその検査のための組織の技術基準に係る規則の骨子(案)【PDF:197KB】
参考12-6-5(参考11-11 を体裁修正)試験研究用等原子炉施設の設計及び工事の方法の認可に係る品質管理の方法等の技術上の基準に係る規則の骨子(案)【PDF:198KB】

最終更新日:2013年10月24日
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/kaku_shinkisei/20131024-1.html
第9回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
日時:平成25年10月24日(木)18:30〜 19:30場所:原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9六本木ファーストビル13階)会議室 A

配布資料
議事次第【PDF:30KB】
資料1タンクエリア堰内たまり水の対応について[東京電力]【PDF:518KB】
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/20131024.html
第1回 国際課税ディスカッショングループ(2013年10月24日)資料一覧


次第 (PDF形式:73KB)
[際D1-1] (国際課税DG1)国際課税の考え方とBEPS (PDF形式:275KB)
[際D1-2] (国際課税DG1)BEPSについて―多国籍企業のタックス・プランニングの実情― (PDF形式:1191KB)
[際D1-3] (国際課税DG1)課税逃れ取引の非効率性 (PDF形式:197KB)
[際D1-4] (国際課税DG1)帰属主義への見直し (PDF形式:441KB)
       (国際課税DG1)国際課税原則の総合主義(全所得主義)から帰属主義への見直し(骨子) (PDF形式:239KB)
       (国際課税DG1)国際課税原則の総合主義(全所得主義)から帰属主義への見直し (PDF形式:480KB)
[参考] 国際課税ディスカッショングループメンバー表 (PDF形式:139KB)
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/discussion1/2013/25dis11kai.html
会計検査院は、平成25年10月24日、法務大臣に対し、会計検査院法第34条の規定により、是正の処置を要求しました。


「刑事施設等における防災用移動式炊事機器の整備について」
全文(PDF形式:134KB)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/25/h251024_1.html
会計検査院は、平成25年10月24日、厚生労働大臣に対し、会計検査院法第34条の規定により、是正の処置を要求し及び是正改善の処置を求めました。


「厚生労働省の施設等機関における重要物品の管理等について」
全文(PDF形式:139KB)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/25/h251024_2.html
会計検査院は、平成25年10月24日、国土交通大臣に対し、会計検査院法第34条の規定により、是正改善の処置を求めました。


「国が管理する国道のトンネルの維持管理について」
全文(PDF形式:144KB)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/25/h251024_3.html
会計検査院は、平成25年10月24日、国土交通大臣に対し、会計検査院法第34条の規定により、是正改善の処置を求めました。


「国が管理する国道のトンネルに設置したジェットファンの有効活用について」
全文(PDF形式:140KB)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/25/h251024_4.html
会計検査院は、平成25年10月24日、農林水産大臣に対し、会計検査院法第36条の規定により、意見を表示しました。


「旧政府倉庫等の処分状況について」
全文(PDF形式:154KB)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/25/h251024_5.html
会計検査院は、平成25年10月24日、農林水産大臣に対し、会計検査院法第36条の規定により、改善の処置を要求しました。


「鳥獣被害防止総合支援事業等における費用対効果分析について」
全文(PDF形式:152KB)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/25/h251024_6.html


事件番号

 平成24(あ)724



事件名

 覚せい剤取締法違反,関税法違反被告事件



裁判年月日

 平成25年10月21日



法廷名

 最高裁判所第一小法廷



裁判種別

 決定



結果

 棄却



判例集等巻・号・頁






原審裁判所名

 東京高等裁判所



原審事件番号

 平成23(う)1158



原審裁判年月日

 平成24年04月04日




判示事項





裁判要旨

 密輸組織が関与する覚せい剤の密輸入事件について,被告人の故意を認めず無罪とした第1審判決に事実誤認があるとした原判決に,刑訴法382条の解釈適用の誤りはないとされた事例




参照法条





全文

 全文
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=83676&hanreiKbn=02
IOSCO(証券監督者国際機構)による「第2回IOSCOヘッジファンドサーベイ報告書」の公表について
IOSCO(証券監督者国際機構)は、10月21日、「第2回IOSCOヘッジファンドサーベイ報告書」を公表しました。

内容については、以下をご覧ください。

IOSCO メディアリリース(原文)
IOSCO メディアリリース(仮訳)(PDF:79KB)
最終報告書(原文)
http://www.fsa.go.jp/inter/ios/20131024-1.html
基礎自治体による行政サービス提供に関する研究会(第4回)


日時

平成25年10月21日(月) 15:00〜17:00

場所

総務省内会議室

議事次第

1.開会
2.条件不利地域の市町村関連資料等について
3.閉会

配付資料

•資料1 条件不利地域の市町村関連資料
•資料2 三大都市圏の市町村関連資料
•資料3 「地方中枢拠点都市」関連資料
•資料4 検討の視点
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kisojichitai/02gyosei03_03000027.html
ハンセン病に関するシンポジウム

 ハンセン病患者等に対する偏見・差別の解消及びハンセン病に対する正しい知識の普及啓発を目的として,平成17年度からハンセン病に関するシンポジウムを開催しています。
 
 ※ハンセン病とは

群馬会場開催のお知らせ ※台風27号の影響により、10月26日開催は中止となりました。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken80.html
第18回規制改革会議

平成25年10月24日(木)
9:30〜11:30
合同庁舎4号館共用第1特別会議室

( 開会 )
1.重点的フォローアップ
(1)老朽化マンションの建替え等の促進
(2)すべての社会福祉法人の経営情報の公開
2.医療関係者からのヒアリング(保険診療と保険外診療の併用療養制度)
3.公開ディスカッションの開催について
4.「規制改革ホットライン」について

( 閉会 )

(資料)



資料1−1

国土交通省提出資料(PDF形式:552KB)



資料1−2

厚生労働省提出資料(PDF形式:222KB)



資料2−1

河北総合病院提出資料(PDF形式:192KB)



資料2−2

日本医師会提出資料(PDF形式:765KB)



資料3

公開ディスカッションの開催について(PDF形式:74KB)



資料4

規制改革ホットラインの処理状況について(PDF形式:148KB)

各分野別の提案内容については下記をご参照ください。
・健康・医療ワーキング・グループ関連の提案内容(PDF形式:207KB)
・雇用ワーキング・グループ関連の提案内容(PDF形式:132KB)
・創業・IT等ワーキング・グループ関連の提案内容(PDF形式:333KB)
・その他(上記ワーキング・グループに分類されないもの)(PDF形式:138KB)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/committee2/131024/agenda.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

税務のイロハ 更新情報

税務のイロハのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング