ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エディ・ディアスを忘れない。コミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です!

管理人は初めてで不手際などあると思いますが、どうぞよろしく...

とりあえずプロフィールなぞ載せてみます☆


内野手 1971.9.29生 右投右打 179cm 79kg

ベネズエラ出身

フェデリコ・カルモーナ高⇒マリナーズ(マイナー)⇒ ブリュワーズ(1997)⇒レッドソックス(マイナー)(1998)⇒広島(1999-2002)


年 打率 本 打点 盗塁 打数 安打 三振 試合
99 .263 8 53 2 361 95 40 110
00 .254 8 31 4 264 67 30 88
01 .304 32 85 5 470 143 53 136
02 .280 17 51 2 353 99 41 96
.279 65 220 13 1448 404 164 430




コメント(44)

>けずるさん、もっきーさん

コミュ参加ありがとうございます!!

守備要員として入団したとは思えない雑な守備と、大味な打撃が魅力なナイスガイでした、、、

今はどこで何をしているんでしょう、、、
ディアスは1,2年目の成績が外国人にしてはひどく、首脳陣がなぜ使い続けるのか全くわかりませんでした。
ただ、時々見せる守備で、ドラクエ風に言うと、会心の一撃的なものをやってくれるので、個人的には好きでした。
6,4,3のダブルプレーを完成させるときに、ショートの東出のトスを右手(素手)でキャッチして、そのままスローイングする姿は、ぽっちゃりのディアスがする動きには思えませんでした。

守備が妙にうまい外人って面白いですよね。
同時期には横浜のドスターとかも好きでした。
 はじめまして。普通のカープコミュを探してたら、なにやら楽しげなにおいを放つこのコミュを発見、寄せていただきました。最近は仕事の都合とかでろくにナイターも観れない状態ではありますがおれもディアスのことはなんだか好きだったです。知識もろくにありませんがよろしくです。
 ディアスは、なんかホームランを量産した年、すぽるとか何かのインタビューで「カブレラにバッティングを教えてもらったんだ。だから調子いいんだよ」などと言っておりました。低姿勢がにじみ出てます。翌年は教えてもらえなかったんでしょうか。
こんにちは、本日から参戦させていただきます。今シーズンが再開に低迷した要因はディアスが不在であったことは、誰もが思わないでしょう。でも、僕は思うのです。あのアッパースイングがカープ再生のきっかけになるはずだと。。。強いて言うならファンサービスだけはメジャーリーグクラスだったハーストの存在も今となっては惜しい解雇だ。。。
はじめまして。
一番の思い出はやっぱり出待ちしてディアスにサインしてもらった事かな。
かなりてんぱっちゃっててユニフォームの裏に大きくって言おうとしてビッグビッグにって言ってましたw
懐かしい思い出です。
はじめまして!

愛すべき外人ディアスといえば…


・当時、期待されていた東出や兵頭のバックアップとして獲得。助っ人のなのに…

・ホームランを打って異常に喜ぶ。助っ人なのに…

・3年目の5月にナゾの大噴火!大ブレイク!予測不可能!

・大ブレイク後、アップした給料で母国の牧場で大量に羊を購入…

・アルフに似ている!?(昔、教育テレビでやっていたドラマのキャラクター)


こんなおもしろくてアツい外人はいません。
大好きでした。

韓国リーグにいるという噂がありましたがまだいるのかな?
将来、カープのコーチかフロントとかで帰ってきて欲しいな。
#48 Eddy Javier Diaz

メキシカンリーグのLeones de Yucatán(ユカタン・ライオンズ)に所属みたいです。

www.leonesdeyucatan.com.mx/galeriajugadores.php?id=59&ses=59galwL050305

塁上での神への感謝のポーズ(?)を思い出します。
ちょっと見ないうちにこんなに書き込みがぁっ!!!

と、テンション上がりまくりの管理人です。

>岩さん
確かに!!

>かずぅやさん
貴重な情報ありがとうございます!!

完全に牧場主やってると思ってました、、、


みなさん、書き込みありがとうございます!

さしあたり100人超を目指してディアスコミュ盛り上げていきましょ〜
はじめまして
ぷうかさん同様あの逆転3ランが忘れられません!!
あれは感動しました!!
自分も市民球場でレフトにライナーでホームラン打つのが印象深いです。かなりギリギリで他の球場なら入ってないだろ、ってあたりが最高でした。
市民球場でレフトに弾丸ライナーでホームランを打ったはいいものの、レフトが取ったと思いベースに帰ってきた一塁走者・新井を追い越してしまって打者ディアスはアウト・・・・・記録はシングルヒットってのがありましたね。

1999年のシーズンのことなんで、めずらしいホームランのハズだったのに。。。
>けずるさん、ぷうかさん、鰹節虫さん

俺も生で観ました!!

「空気読まない男」に痺れましたね!!^^
はじめまして。
ディアス大好きでした。
懐かしいです。
いきなり覚醒しましたよね〜。
広い甲子園でもホームラン連発したのを見て、これは本物だと思ったものです。

彼は今どこで何をしているんでしょうか??
上がった年俸でベネズエラの牧場を拡大するって言ってましたよね。
はじめまして!
こんなシブイコミュニティがあるとはー!!笑

そしてまさに斉藤の復帰登板を見てました!
あのアナウンサーにはむちゃくちゃ腹立ってて、
ディアスが打った瞬間
「打ち上げたーーー!!!」
て絶叫してたのは今でも覚えてます。
それが入ったときはどんなけ嬉しかったか〜(^○^)

弟は全然カープファンではなかったのですが、
あいつもディアスだけは別格!応援する!!
とゆーてました!笑

一回生で会ってみたかったなー☆
はじめまして。いやーすばらしいコミュニティですねー。
彼の弾丸ライナーの打球を思い出してニヤついてましたー。
レフトスタンドで彼の打球をグローブでキャッチしたらグローブが壊れちゃいそう。く〜懐かしいですねー。
初めまして。ベネズエラの大砲ことディアス。彼の体型や笑顔には沢山の勇気をもらいました。

彼がカープにずっといたら観客動員数は軽く二倍はあったでしょう。メディーナやチェコにはないカリスマ性をもっていました。
はじめまして!

横浜からカープを応援してやまない者です。ディアス、懐かしいですね〜!浜スタの内野で観戦したとき、試合前、手を振ってもらったことがあります!あの時は感動しましたね〜。
はじめまして。

不気味に残留してるなと思ったら、
いつの間に
弾丸ライナーの超人になっていたのを記憶してます。

確か当時のテレ朝は、
○○の超人とか、いろいろありましたよね?
(覚えてないですが・・・)
小カブレラって呼ばれてましたのをふと思いだしました。

ディアスを呼び戻す募金とかやってみたい!!
ディアス・ハースト・ブロック・ラロッカは俺の中で四天王ですw
初めまして!

コミュ名が素晴らしすぎるので参加しました

あの愛くるしい笑顔忘れません・・・
はじめまして。

ディアスマジ最高でした。サヨナラホームランを打ったときのあの感動今でも忘れてないです。
間違いなく今までいたカープの外人ではトップだと思います。忘れたくても忘れられない選手ですよねw
はじめまして!
ディアスをこよなく愛する者です。

ディアスファンになっておかげで現在では助っ人外人全般を応援しています!
大学時代には助っ人外人のファンサークルを作りました。

ディアスの一番の思い出は旅行で広島に行った時に市民球場で観戦をして、ディアスがホームランを打ったことですね。
ライトスタンドで真っ先に自分が立ち上がった時は感激しました。
同じベネズエラのカブレラ(西武)に「お前もっとコンパクトに振れよ」と
アドバイスされて打撃開眼したという話がありますが、、カブレラみたいな
振りのデカい奴に「コンパクトに」と言われるディアスって!!と
当時かなり笑ったのを思い出します。
でもカブレラって確かに構えとフォロースルーがデカいだけで
打つ瞬間はキュッとコンパクトに締めるんですよね(見た目よりは)
初めまして。
コミュの説明がおもしろくって、思わず笑っちゃいました。

カープファン暦はかれこれ20年以上です。
他に印象に残ってる助っ人は、

アレン(デッドボールにキレて大門(大洋)を外野まで追っかけた)
ヤング(アレンと同時期、ほとんど使われなかった)
ランス(歴代ホームラン王の中で最低打率)
チェコ(9回2死までノーヒット・ノーラン)
アイルランド(二人のアイランドが応援歌)

などです、ちょっと古いんで分かる人いないですよね
はじめまして。

ディアスの魅力の1つでもある“フルスイング”ですが

バットにボールが当たった時は目が覚めるような弾丸ライナー衝撃exclamation ×2を放ち

空振りした時は、勢いづいて「ドスン!」としりもちをついたりダッシュ(走り出す様)


このギャップがたまらないですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エディ・ディアスを忘れない。 更新情報

エディ・ディアスを忘れない。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング