ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江藤新平コミュの【江藤新平とその時代】佐賀城本丸歴史館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
佐賀城本丸歴史館は、初心者から研究者まで佐賀藩の歴史を楽しめる空間で、ぜひお勧めしたいスポットですが、7月17日から江藤新平の特別展が開催されてることを本日知りました。

私はちょうど7月17日に半日、佐賀にいたのに気がつきませんでした涙こうなったら日帰りでも空路、佐賀に飛びたい気分です。http://www.sagajou.jp/

どなたかぜひ訪ねて、ここでご報告いただきたくアップしました。
以下は情報をそのまま、貼付けます。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

佐賀城本丸歴史館は、江戸時代後期に完成した佐賀城本丸御殿の一部を復元した木造建物で、佐賀城の歴史や幕末・維新期の佐賀について常設展示を行うとともに、年5回の趣向を凝らしたテーマ展を開催しています。
本年度第2回目となるテーマ展『開館5周年記念 江藤新平とその時代』は、日本が近代国家へと向かう幕末・維新の激動期に生きた江藤新平の初代司法卿(法務大臣)として司法権の独立を進め裁判所を設置するなど近代司法制度の整備等に尽力した業績を、当時の遺品や書翰(しょかん)等の資料を中心にご紹介します。
また、8月には、お盆の期間を中心に灯籠飾りや手作り工作体験など、子どもたちと一緒に楽しく遊べるイベントを開催します。併せてどうぞお楽しみください。

1 会期  平成21年7月17日(金曜日)〜8月31日(月曜日)【46日間】
2 開館時間 9時30分〜18時00分    
※ 8月1日(土曜日)及び10日(月曜日)〜16日(日曜日)は
20時まで開館します。
3 会場  佐賀城本丸歴史館 特別展示室(御小書院)
4 展示構成 1 倒幕への序章〜尊王論〜
          尊王論が高まり倒幕へと向かう。
2 明治維新と戊辰戦争
          戊辰戦争で新政府軍の征東大総督府軍監となり、旧幕府一掃
の大きな一翼を担う。
3 政治家 江藤新平〜弱き民のための改革〜
          明治新政府において要職を歴任。初代司法卿となり、近代司
法制度の整備に尽力する。
5 出品点数 36点

◆ギャラリートーク(当館学芸員による展示解説)
8月2日(日曜日)及び23日(日曜日)13時30分〜(30分程度)
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_28509.html

コメント(5)

 こんにちは。
 今日行ってきましたよ。
 行った後告知しようと思っていましたが、先を越されてしまいましたね(笑)

 詳細は明日以降、アップさせていただきます。
管理人さまを挿し抜いて、スミマセンうまい!
いいなぁ〜もう行かれたのですね走る人ぜひぜひ、ご報告をお願いします。
日帰り佐賀プラン飛行機車(セダン)を練って、楽しみにしています。
 先日、佐賀城本丸歴史館に行ってきました。

 江藤新平の企画展ですが、歴史館所蔵のものを中心に40点程度がおかれていたと思います。
 ちょっと史料的には物足りない気もしましたが・・・江藤新平に付与されたパスポート(彼は洋行に行く予定だったが、諸事情で断念した)とか、暴漢に斬られたとき着用していた羽織とかは見られてよかったです。洋行が実現していれば、佐賀の乱もなかったかもしれませんね。

 いずれにしろ、佐賀では江藤新平の評判はかんばしくないので、もう少し力を入れてほしいと思いました。

 
こんばんは!

管理人さまのレポートを読み、最終日ぎりぎりに日帰りで佐賀まで飛びました。

行ってよかったです!!!

江藤が受けた「洋行の辞令」を一度断念させられ、
2度目は「パスポート」まで発行されたのに再度、太政大臣三条実美の洋行出発延期の要請があったこと。
当時、江藤がいかに国内整備に必要な人物であったか。

この「パスポート」が実に興味深く、日本語、英語、フランス語で丁寧に書かれたもので、副島外務卿と江藤のサインに見入りました。


鍋島直正に提出した意見書、
たった数日で身を引いた「文部大補」の辞令、
結婚制度を書いた「民法」など。。。

彼の正確で、あふれるばかりの才能に感動することしきりでした。
 
後藤象二郎に宛てた多額の借金証に、「何故、愛国党結成のため?」と質問しましたが、「たぶん、そうでしょう。しかし証明するものはありません」ということ。


最後に佐賀テレビ制作の52分のビデオ「天地知る 江藤新平の大志」を見せてもらいました。明治維新後の彼の足跡を、非常にリアルに描いていて、いまだに感動が続いています。

ビデオは希望すれば鑑賞できるので、皆さんも佐賀城本丸歴史館に行かれる時はぜひご覧くださいね。

最近は、佐賀にも「江藤ファン」が増えているそうですよ!
8月31日まででしたか。残念!

江藤新平は、その功績たるや、西郷、大久保以上です。

西郷の作った軍隊は、1945年解体しました。

大久保が始めた官僚制度、有司専制は2009年の

政権交代で終わろうとしています。

江藤の創始した、法治国家はますます発展しています。

江藤ファンとしては、誇らしいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江藤新平 更新情報

江藤新平のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング