ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

品川区の福祉情報交換コミュコミュのしながわ いきいきガイド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しながわ いきいきガイド Vol.1
  <元気で、生き生きと暮らすヤングシニア、熟年のための情報案内>

「健康な65歳」から「健康で活動的な85歳」へ
★元気に暮らす7か条
 <元気に生きる3つのポイント>
   第1条 好奇心を持つ
   第2条 よく笑い、よく笑わせる
   第3条 生きがいを持つ
 <健康づくりの4つのポイント>
   第4条 自分を知り、健康観を持って生きる
   第5条 かかりつけ医を持つ
   第6条 悪い生活習慣を改める
   第7条 食べ物はよく噛んで、腹八分目


★元気の秘訣と健康づくりメニューを紹介します
4つのカテゴリーに区分されています。(順を追ってお伝えしていきます)
  A:健康づくり・スポーツ
  B:いきがい
  C:学習・教養・趣味の活動
  D:仲間づくり

本日は、A:健康づくり・スポーツ についてご紹介します

 a.健康増進
    ・しながわ出会いの湯
       まちのお風呂屋さんを買い常時して、脱衣所やロビーで参加者の皆さんが
       健康体操やカラオケなどのプログラムを楽しんでいただいた後、
       ゆっくりと入浴を楽しみます。
       http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/02/06/01/ikiiki_guide/deainoyu.html

    ・連れそって銭湯
       足下に不安がある方も「しながわ出会いの湯」にボランティアの協力で参加できます。

    ・高齢者筋力向上トレーニング
       高齢者専用に設計・開発されたトレーニング機器を使ったトレーニングや、
       個別の機能訓練を行ない、体力・筋力の向上を目指します。
       トレーニングの方法や機器の取扱については、専門のスタッフとボランティアが
       ていねいに指導しますので、初めの方もお気軽にご参加下さい。

    ・いきいき脳の健康教室
       この教室は「脳も筋肉同様、鍛えることで活性化し、認知症予防に効果がある」という
       東北大学の川島隆太教授の研究成果を踏まえ、くもん学習療法センターの協力により
       実施します。
       参加者は、毎週1回、教室での「読み・書き・計算」(30分程度)と毎日の自宅学習(10分程度)
       http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/02/06/01/ikiiki_guide/ikiikinounokennkou.html

    ・健康塾
       レクリエーション感覚で身体を動かし、仲間と楽しく健康づくりができるよう、
       区内のシルバーセンターや区民集会所を会場に、週1回・午前中、
       運動指導者による健康体操の指導と健康アドバイスを行っています。
       また隔月1回、保健師等も参加して健康懇談会を開いています。

    ・ふれあい健康塾
       「みんなで、いつまでも、健康に過ごしたい」という願いを込めて、
       区民の方が運営の中心となって身近な地域で「ふれあい健康塾」を開いています。
       健康維持と転倒骨折予防のための簡単な健康体操を中心に、
       ゲームなどのお楽しみメニュー等を加え、心身のリフレッシュを目指します。

 b.講習
    ・健康学習
       生活習慣病予防や改善をテーマとした各種教室があります。
       糖尿病の自己管理や禁煙、歯周病の予防が継続できるように、
       具体的で解り易い実践方法を提案しています。

    ・「出張健康学習」講座
       あなたのまちで健康学習の講座を開いてみませんか。
       主催は、まちの皆さんです。近所の集会場所に皆さんが集まれば、
       講師が出張して健康づくりをお手伝いします。

    ・健康相談
       区民健診・歯科検診の機会に、個別の相談に応じています。
       一人ひとりの生活習慣に応じた相談の場で、健診後のフォローとして、
       保健師、栄養士が生活習慣病改善に必要な運動の仕方や食事のとり方の相談に応じます。

    【お問合せ】
       品川保健所(3788-7013)
       品川保健センター(3474-2225)
       大井保健相談所(3772-2666)

 c.スポーツ
    ・グランドフィットネス(高齢者健康体操)
       通年にわたって、指導員とともに簡単な体操を行うフリー教室です。
       (総合体育館、戸越体育館)
       http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/02/06/01/ikiiki_guide/sports-kyousitu.html
       【お問合せ】
          品川スポーツ協会(3449-4400)

    ・シルバーピンポン教室
       体力維持・健康づくりを目的に、楽しく卓球をします。
       (総合体育館、戸越体育館)
       【お問合せ】
          品川スポーツ協会(3449-4400)

    ・水泳教室
       体力維持・健康づくりを目的に、楽しく泳ぎます。
       総合体育館で行うシルバー水泳教室と、荏原文化センターのシルバーコースがあります。
       【お問合せ】
          品川スポーツ協会(3449-4400)
          荏原文化センター(3785-1241)

    ・水泳とスポーツ
       区内に温水プールは3つあり、年間を通じて水泳が楽しめます。
       【お問合せ】
          総合体育館(温水プール):北品川5(3449-4400)
          戸越体育館:豊町2(3781-6600)
          荏原文化センター(温水プール):中延1(3785-1241)
          戸越台温水プール:戸越1(3449-4400)

    ・地域スポーツ教室
       ソフトバレーボール、グランドゴルフ、太極拳など、誰でも楽しく参加できます。
       【お問合せ】
          区役所 生涯学習課

    ・いきいきウォーキング
       区の周辺を歩く、約8〜10kmのコースで、体育指導員の方々が中心となって開催します。
       年齢制限もなく、高齢者、若い方、車椅子の方、誰でも参加できます。
       【お問合せ】
          区役所 生涯学習課

    ・品川健康センター&荏原健康センター
       ○コース型教室
          かんたん体操、有酸素運動、筋力アップトレーニング、ダンス、ゴルフ、スカッシュなど
          初めての方でも気軽に参加できる種目別の運動教室です。
       ○オープンスクール(フリー利用)
          初心者の方でも楽しめる体操やダンスなど、フリー利用で参加できる
          各種のオープンスクールが開催されています。
       ○各種マシーン(フリー利用)
          全身の持久力を高めるエアロバイクや筋力トレーニング機器を利用できます。
       ○体力測定
          5分程度で手軽に参加できる「簡易測定コース」
          本格的な「体力測定コース」があります。
       【お問合せ】
          品川健康センター(5782-8507)
          荏原健康センター(3788-7017)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

品川区の福祉情報交換コミュ 更新情報

品川区の福祉情報交換コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング