ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パラオダイビングコミュの手荷物について(JALチャーター便)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ますます重量制限や荷物チェックが厳しくなっている今日このごろ。
今年はどのようになっていましたか?

初めての器材セット持込での海外ダイビングですので、
荷物のやりかたがわかりません。
よろしければアドバイスお願いします。

一応プロテックス CR−7000のハードケースを友人に借りたのですが、
もうこれでは重量でアウトでしょうか??
これと、普通のスーツケース2つでも問題ないでしょうか?

これで無理なら洋服などはパックパーカーが使用してる
大きいリュックに詰め込むしかないですね(ノjДj)ノ

よろしくお願いします。

コメント(9)

私も パラオでは 追徴されなかった気がします。

過去にグアムで取られたことはありますが…。
コンチやノースは意外とうるさいですね
JALは特にダイビングギアだと言えば
かなり結構大目に見てくれてます
僕カメラをも持たないのと
メッシュバック&カートで行ってるので
いつも重量は18kg程度です
ちょっとコツがいりますけどね
それで荷物預けちゃえばほぼ手ぶらでなので
楽チンです
プロテックスCR-7000は空でも約7.5kgと重いです。げっそり

もっとヘナチョコなバックでパラオに行きました。写真のバックは上下で別れて2つになります。ハードな下側には、ダイビング機材ではなくて、お土産のお菓子を詰めるといったお気楽パッキングです。さらにお土産のカップラーメンと手荷物を入れたスポーツバックを機内に持ち込みます。うまい!

重量超過は復路のパラオ空港で引っかかる人がいます。その場で分けて預けられるように、荷物のなかにスポーツバックやトートバックを入れていくと便利です。
そうですね、コンチは厳しくなりましたが
JALチャーター便はそれほどうるさくなさそうですね。
でも、日本出国の時はスルーできますが、
パラオが厳しくなりましたよね。
目方でドン!みたいでした。あせあせ

私も今回デジタル一眼デビューしたので、ますます荷物が増えてしまい
どうやって今回もって行こうかとちょっと今悩んでいます。
さすがにあれらは預けたくないしで。。。
ペリカンじゃ重いしetc...

なので、Shrimpさんのようなソフトケースに器材や衣類お土産をぶち込んで
30kgくらいになるけど預け荷物1個。
小さいキャリーバッグにカメラ器材をいれて背中はバックパックで手荷物2つ。
帰りはパラオは厳しいと見込んで
バックパックに衣類をいれて、これとソフトケースで預け荷物2個。
手荷物はカメラ器材のキャリーバッグ1個。

といった感じでいこうかなと検討中ですexclamation ×2
チェックインはいつもCR-7000、1つで行ってます。
そして器材フルセット+6日分の着替えで27±1kgです。
±1kgは一眼レフを持っていくか否かの備品の差ですね。
パッキングしたケースを持って、体重計に乗れば重量が分かりますよ。
その上でパッキングの優先順位を決めたら如何でしょうか?

因みに私はダイビング器材とは絶対に名乗りません。
何故なら免責書にサインしたくないからで〜す。あせあせ(飛び散る汗)
みなさま、色々なアドバイスありがとうございましたぴかぴか(新しい)

色々な方法でみんな試しておられるんですね〜。
何しろ初めてなんで、右も左もさっぱりわからず…。

参考になりました!
とりあえずせっかくかりたCR-7000と、
バックパックでしのごうと思います!

他にもまだまだ色んな意見がありましたら、
引き続きどうぞよろしくお願いします。

>旗さん
免責書サインってあるんですね…ふらふら
サインしなかったら降りてくるんでしょうか??あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パラオダイビング 更新情報

パラオダイビングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング