ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IWGP プロレスLOVEコミュの1・4新日本 闘強導夢

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TVで少しだけ見ました(^−^)
夜中だからとても全部は見れませんでしたが、IWGP戦は見ました。

中邑は良く頑張りましたね!!
しかし今の新日本の選手で、レスナーからベルトが獲れる選手はいるのでしょうか??

皆さんはどう思われますか??

それと行かれた方、観戦記待ってまーす(^−^)


【試合結果】
■ 第1試合(20分1本勝負) ■
○崔 領二 8分18秒シドマスから片エビ固め 山本尚史×
 
■ 第2試合(30分1本勝負) ■
○金村キンタロー BADBOY 非道 田中将斗 10分03秒ダイビング・セントーンから片エビ固め 邪  道× 外  道 獣神サンダー・ライガー
 
■ 第3試合(30分1本勝負) ■
○ 稔 タイガーマスク 12分11秒 右キックから片エビ固め 石井智宏× 高岩竜一
 
■ 第4試合(45分1本勝負) ■
○佐藤耕平 関本大介 佐々木義人 神 風 宇和野貴史 長州 力 12分16秒 ジャーマン・スープレックス・ホールド 長尾浩志× 後藤洋央紀 矢野 通 飯塚高史 西村 修 藤波辰爾
 
■ 第5試合(30分1本勝負) ■
○吉江 豊 曙 9分18秒ダイビング・ボディプレスから
体固め ヒロ斉藤× B・S・マシーン
 
■ 第6試合(30分1本勝負) ■
○永田裕志 13分11秒バックドロップホールド 村上和成×
 
■ 第7試合(30分1本勝負) ■
○大谷晋二郎 10分47秒ドラゴンスープレックスホールド 金本浩二×
 
■ 第8試合(30分1本勝負) ■
○柴田勝頼 11分59秒右キックから片エビ固め 棚橋弘至×
 
■ 第9試合(30分1本勝負) ■
○ジャイアント・バーナード 9分53秒コーナープレスから体固め 中西 学×
 
■ 第10試合(60分1本勝負) ■
IWGP タッグ選手権試合
○蝶野正洋 天山広吉 19分28秒シャイニング・ケンカキックから体固め 越中詩郎× 大森隆男
 
■ 第11試合(60分1本勝負) ■
IWGP ヘビー級選手権試合
○ブロック・レスナー 8分48秒バーディクトから片エビ固め 中邑真輔×
 

コメント(11)

昨日1・4観に行ってきました。
アリーナ最前列での観戦で良かったっす!!
10.8に比べてもかなり観客も入っており、7割くらい席は埋まっていたのではないでしょうか。
当初カード的には???の感が否めませんでしたが、実際は結構盛り上がったと思います。新日VSインディーズはある意味インディーズ質が高い試合が多かったのが良かったのかも。
本来負けてはいけない選手(金本・棚橋)が負けたりと、予測を良い意味で裏切ってくれたと思います。
曙はやはりプロレス向きかと実感もしました。スタミナを含め課題は山済みではありますが、パフォーマンス、インパクトに関しては
やはり見るべきものがありました。
今回のビックマウス参戦によって、前田明軍団VS新日本の図式も見えてきましたね。特に今回の村上VS永田の試合後の確執から
エンセン井上参戦もほぼ決定なのでは。
今後につなげる大会としては、新年まずは成功だったのではないでしょうか。
催vs山本は、第一試合らしく熱のこもった攻防で非常によかった。ドーム大会の前座という大役を見事に果たしたと思います。

第二試合の金村組vsライガー組も両者の持ち味が出て、いい試合だったと思います。ただ、邪外と非道が久しぶりの再会だったので、もうちょっと絡んでほしかった。

長州軍vs藤波軍は、見ていて疲れた。人数が多すぎ^^;
誰が誰だかわからなくなる^^;
そんな中で、今回カード変更された耕平がフィニッシュを取ったのは、非常に意義があると思います。
今後に期待です。

全体の感想としては、自分は敢えてイマイチだったと思います。ドームはいつもスタンドでの観戦ですが、まわりのお客が集中していなかった;;野次もいつもよりもひどいものが多かった。
そういった野次が出るということは、試合の熱が客席に伝わっていない証拠だと思います。
客の目を向けさせ野次を黙らせるぐらいの闘いを望みたい。

新日の隆盛を見てる自分としては、新日はまだまだこんなもんじゃないと思ってます。
がんばれ新日!
>にーさん

たしかにヤジはひどかったですね。
「曙こらぁああ!しっかり動け!ボビー呼んでくるゾ!」とか
猪木が来ても「帰れコール」起こってたりと
ヤジが応援を圧倒的に上回ってました。
ヒートアップしてる感じは全然なかったんですが、
次から少し小さい会場になれば、また雰囲気もよくなるんじゃないかと思います。

ガンバレ!新日本!
言いたくないですが、
3年後、新日本はないかも。
なにが、したいか分らない。
すべてが、半端な試合でした。
NOAHとの違いは、
絶対的エースの不在。
他団体との意味のない交流。
保守的になれとは、言いません。
意味のある交流がほしいです。
曙に何があるんですか??
中西対バーナードなんか、
それの極み。
新日本の狙いは、
ノートン的にしたいんでしょうか?
みなさんの意見がほしいです。
TVのをビデオで全部見ました!
ありゃダメっすね!

終わってみると、最終的に何が目的だったのか答えが見つかりませんでした(^o^;
感想はズバリ新日本は弱い(T_T)
どの試合にしても、これは勝つだろうって安心して見れる試合がない。

稔がタイガーとの握手を交わした時嬉しかったのに最後がわからん。まだそんな事やっとるんか!

棚橋には期待していたが残念。しかし柴田は強くなったな。ありゃまだまだ強くなる!!

永田、危なかった。本当はそんなもんじゃないだろ!優しさがある。

中西、勝てるだろ!

長州軍vs藤波軍 ごちゃごちゃし過ぎ!

吉江、曙と組んで新日本を盛り上げて欲しい。武藤も呼んで!

大丈夫か新日本!?
あの頃の強さが甦って欲しい。

なんか見てて寂しくなりました(T_T)
今さらですけど…
ビデオで再チェックしました。
試合内容的には、決して悪くはないと思った…しかし決して白熱の攻防とまでは感じない…。

では、なぜ試合の熱が観客に伝わらないのか?
なぜ観客が試合に集中してなかったのか?
なぜ観客の集中力が散漫していたのか?

その原因の一つに、試合開始時間が早かったというのがあると思った。

チケットには、4:00開場 6:00試合開始とあった…

俺は5時45分か50分ごろに会場に入ったが、
すでに第一試合が始まっていたw(゜o゜)w
急いで席に着くが、まだまだ席に着いてない人達がたくさんいた。

ドームの外にもたくさんの人達がいた。

「6時試合開始」なのに、6時前には試合が始まっていた(>_<)
これが後々まで、観客の集中力を散漫にしていた原因の一つだと思う。

「さぁ、始まるぞ!楽しみだぁ!」っていうワクワク感が高まっていないままに、試合が始まっていた…。

このワクワク感って、非常に大事だと思うんだけど…。
観客の気持ちの高ぶりがないままに、試合が進んでしまうと…。

やっぱ集中力が散漫になっていく気がする。

アーティストのコンサートなんかだと、本人が出てくるまでに
“ため”があって、観客の気持ちが高まったところで、本人登場!
そして、一気に盛上がる!みたいな…。

その流れが、今回の1・4ドーム大会にはなかったかな…。

改めて、そんな事を思いました。
>にーさん
そうなんですか!?
それはいけませんね!
ポスター・広告・新聞・チケット等で試合開始18:00と告知してある以上、18時に開始するべきですよね。
逆に18時過ぎても始まらなくてイライラした記憶もありますけどね(^o^;

その点では、武藤全日本は上手いですよ!
昨日ちょっと前のやつですが11月の代々木大会を見ました。
まず、5ゴングがなり、いきなりRODが入場して来て、挨拶とRODメンバーの紹介。TAKAみちのくはマイクパフォーマンスが上手い!
客にオーッの(^O^)/発声練習までさせてました!

2005年1月にも武藤祭を生観戦して来たんですが、その時も同じくRODアピールで始まり大盛り上がり!
武藤社長や会社の指示なのか勝手にやってるのかわかりませんが、あれは客のテンション上げには最高だと思います(^-^)

皆さん是非見てみて下さい!!
>にーさん

今回試合開始が18時前だったのは自分もびっくりだったんですよ。
会場行ったら崔リョウジの姿が画面に見えて><
でもよい改良点もありました。
18時前に試合始めるとこみると時間も押してたのかもしれませんが、
草間社長が推進してた「トイレ休憩撲滅運動」が実施されてたんです。
第5試合ぐらいから試合後に分散してトイレにいってるので、
混まないし、あれはよかったと思います。
今後も継続して行なってほしいなあ。
トイレ休憩の20分ってテンション下がるんですよね-_-::
確かにトイレ休憩はテンション下がりますよね(^o^;
並ばないといけないから、行きたい時に行った方が良いでしょうね(^-^)

賛成です!
>RYUさん
全日はそうなんですか!?
残念ながら、武藤体制になってからの全日はまだ観たことないんですよ。

TAKAは、前説やってるんですね^^;


>ぼんきちさん
そうですよね!
試合開始が早くてびっくりでした。
「トイレ休憩」がないのは、よいと思います。
>にーさん
たぶん盛り上げでは全日本の方が上ですよ!!
個人的にはドラゴンゲートの始まりも好きです(^^)

是非、全日本を見てみて下さい!!

代々木大会の3冠戦が終わって、小島に涙しました(T_T)
最高でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IWGP プロレスLOVE 更新情報

IWGP プロレスLOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング