ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We're Ducati Monster Pilots!コミュのnew street fighter

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(8)

http://www.ducati.com/index.jhtml

なんか、今年S4RS買って、2世代もいっきに古くなった感じ?泣き顔

このスタイルでは興味がないけどね。ちなみにモンスターではもうないです。
モンスターは空冷だけで、水冷はStreetfighter (ストリートファイター)というんだそうです。
昨日、別なコミュでカキコされていたので、気になってドカ札に電話してみた。
日本に入ってくるのは間違いないだろうけども、価格や導入時期については
未定との事でした。

ワシの勝手な予想だと、street fighterで200万 street fighterSで230〜240万
と、本当に勝手に予想します。
street fighterSで220万以下なら、今探しているS4RSをやめて
男の10年ローンで買ってしまうかもしれない・・・・。
昨日、国際モーターサイクル ショウズで市街戦闘機見てきました。

ディーラーから配信されている emailの写真よりずっとコンパクトでスリムにまとまっていました。S4シリーズのような、後づけでゴテゴテまとまりがなくなっていったのとは違って一から作っているので、すごくまとまりが良かったです。

$18,900 くらいだったかな?  日本だと220万円くらいになるのかな? 高い涙
好印象だった理由。

1)写真と違って、でたらめなマッチョな形をしてない。コンパクトにまとまっている。
2)タンクがカウルもののように極端に外に薄く飛び出していない
3)オイルクーラーがないぶん、2分割されたラジエーターは専用設計で、後づけしてある僕らのみたいに横に飛び出ていないし
4)ラジエーターリザーブタンクは白ではなく黒いので目立たない
5)エンジンそのものも黒く小さくまとまっている
6)でもエキパイは力強い、顔も良い
7)なんたって1098エヴォルチオーネエンジンだし。

お尻のあまりのシャープさなどににレプリカのような子供のバイクみたいな感じがあるけど、う〜ん、興味あるなぁ。数年先なら考えようかなぁ。

詳細な各部写真をupしたので、興味のある人は見てください。

http://web.mac.com/keijiyamaguchi1/iWeb/cafemalue/Photos.html

でも、これは明らかにモンスターではないですね。1100Sの空冷を保持してほしい。
空冷こそがモンスターの気軽さだったような気がする。
Streetfighter 試乗してきました。(ケンジさんごめんなさい。試乗ありました)

思った通り、ハンドリングが安定しているというか、曲げられないというか。寝かされたフォークは(昔の?)モンスターのようにきょときょとしません。バイクを寝かせないと曲がらないような。

まだぜんぜんこなれていないエンジンのせいか、155馬力の怖さはなく街中で十分使えそうでした。シートからステップまで距離があり、ハンドルも近く、股の所が異様に細いため、なんとかつま先立ちでも足をつくことができ、ツーリング通勤でも楽な感じです。あの排気の可変バルブのせいかも知れないです。

ただ、シートが高く、ハンドルが低いので、すでに体そのものが前傾して、楽と言えるかどうか…あせあせ(飛び散る汗) ハンドルが近いので、体を伏せる体勢が取れないような気もしました。シーソーに乗ってるような、急ブレーキかけたときのような。

トラクションコントロールは変えないでレベル7で走ったのですが、ぶん回すのは気の毒でおさえて走ったので効果はわかりませんでした。次の次に乗った人はぶんまわして、いろいろ変えて乗ってたようです。まだタイヤも剥けてないのに、無理してフロントがスキッド起こしてました。確かスペインではジャーナリストがいきなりフロント滑らせて転んでいるのがホームページのリンクのサイトでありましたね。

やはりこのハーレーみたいなフォークでは押さえが効かないのでしょうか?
でもかっこいいです。ほしいです。S4RS(3色)売ってまで買うのかすごく迷います。今売ると(1年目)かなり高く買ってくれるのようなので、かなり惹かれてしまいます。 ううう。 両方持てればね〜。そんなの無理。
国内向けは噂によると結局100馬力ちょっとに制限されるそうで…
そうなると、少し派手なただのネイキッドバイクになってしまいますね。
フルパワー改造を前提で買うのもなんだかなーという感じだし…
やはりS4RSを大事に乗る様ですかね。
馬力がかなり抑えられたのは、騒音規制の対応のためですかね?あせあせ(飛び散る汗)
でも、1098と同じエンジンなのに、なんでここまで下がるのか、ちょっと不思議ですふらふら

つうか、245万は高いなぁあせあせ(飛び散る汗)
ちょっと排気量小さい(848エンジンとかで)、廉価版出たら欲しくなっちゃうかもだけど?あせあせ(飛び散る汗)
みきだんなさん、ウキさん、

それは知りませんでした。そういえば、1098R(レース向けに作られ、市販はしてるんだよ〜ってごまかして売ってるやつ)も公道の馬力がエラく低くく設定されてましたね。騒音とかいろいろあるんでしょうね。

それ…って噂だけってことはないんでしょうか? 現にS4RSは130馬力なんだし…。

245万円でこの裸バイクはちょっと買えないですね涙 米国では190万円以下です。Sじゃないなら150万以下($18,995 Streetfigther S, $14,995 in base trim)
S4RSトリコロールでも160万ちょい(今円高なのでもっと安い気分)これが日本では210万円だったと聞いて驚いています。

そのS4RSを100万円(1年乗車)で買い取ってくれるというから、考えたまでです。新しく買うなんて、とてもとても。それだったら家具買いますあせあせ それに売る事にはディーラーも反対しています。先日、3色を売って1198に換えた人は、その後ろにいた女性が即、盗むように買っていったそうです。欲しくても手に入らないものなんだからと。あの向うの1098-3色の人は注文して1年待ったんだよって。

まぁ、そのままトレードインなしで売りたいんだろうけどさ。金持ちじゃないからね、無理。

でもカッコいいなぁ。あの顔。あの排気パイプ。あ”あ”〜がまん顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We're Ducati Monster Pilots! 更新情報

We're Ducati Monster Pilots!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング