ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江戸小紋染型コミュの江戸小紋の器

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュを管理しきれていない、管理人です。
2008年も2月となりましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

さきほど、webで検索していたところ、このような記事をJDNで発見しましたので、
周知の方々もいらっしゃるとは存じますが、リンク&転載致します。
このほかにも何か情報がありましたら、内容ごとにトピックを立てて戴ければ嬉しいです。

----------------------------------------------
「江戸小紋」現代日本人の器』
http://www.japandesign.ne.jp/gdp/dc22_nikko.html

和、洋、中華、エスニック、そして国籍不明の創作料理まで…。日本の食卓は、世界でも珍しいくらい多種多様な味覚や色どりが共存しています。NIKKOは1984年から、この様な 現代日本人の食生活とその環境に気持ちよくフィットする器を『現代日本人の器』として、御提案し続けています。
ここにご紹介する「江戸小紋」の器は、2008年に、創業100年を迎えるNIKKOの高品質の還元磁器です。江戸時代、日本人が独自の美意識で完成させた究極のオーガニックデザインともいえる伝統的文様(江戸小紋)を、現代日本の器(=現代日本の食卓にフィットする器)に仕上げました。上質・安心 のためにMADE IN JAPANの“ものづくり”にこだわり、すべてを石川県白山市の工場で、熟練した日本の職人の技で ていねいに作っています。

>>>ニッコー株式会社
http://www.nikko-company.co.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江戸小紋染型 更新情報

江戸小紋染型のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング