ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九大フィルコミュのおたま

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役が今やってることとか
定期演奏会の曲目とか
各種イベントのお知らせとか


そんな感じの情報を共有してみては
いかがでしょうか。

コメント(68)

かろしまさんにもちゅねこさんにも
堤俊作が含まれてますね…
わたしにも8%堤俊作が含まれているようです。
こんにちわ。96年度生ですが、参加してもいいですかー?
なんか九響がチャイコの7番(ボガトリリェフ補筆版)というのをやるそうですね。日本初演だとか。
聴きに行かれる方がいたら、ぜひどんなだったか教えてくださいな。

何はともあれ、現役・トラの方々、来月の演奏会がんばってください。
あと、ほろ酔のおばちゃんにもよろしく言っといてください。
チャイ7…
ちょいと検索してみたら、ココにMIDIがあった。
http://homepage3.nifty.com/ars/midi/tchai7.html

で、聴いてみると…聴いたことがあるメロディ。


そういえば、CD持ってる…(すっかり忘れてた
わー。俊作でチャイ5とホルン協奏曲やるんですね。
なつかしかー。
ホルンは156回定演(1996/06)で、
チャイ5は158回定演(1997/06)でやりましたね。
もう10年前なのか。時が経つのは早いですね。
現役のみなさん、頑張って下さいね。

うちも11月に演奏会やります。
ぜひ聞きに来て下さい。
ショスタコ、かっこいいよ(難しいけど)
現役の皆さん、いかかですか?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
調布フィルハーモニー管弦楽団 演奏会
<日時>
2006年11月12日(日) 13:30開場 14:00開演
<場所>
調布市グリーンホール大ホール(京王線調布駅南口徒歩0分)
<指揮>
尾崎晋也
<曲目>
♪シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」
♪ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
<入場料>
1,000円(予定)(チケット要・座席自由)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
確かに持ってるはずだと思って探してみたが、、、無い?!
誰かに貸したままなのかな…。
こんなマニアックなのを貸す相手って、M野下氏くらいなもだが…。

>しんた君
今年はショスタコ生誕100周年なんだよねー。
すごーい、3ヶ月半ぶりの書き込み。
更新おつかれさまです。

そろそろトレかな?がんばってね〜
せっかくなので宣伝させてください。
ウィーン・フィルの名手がソリストで登場します。
中プロのあと、四重奏団の演奏も聴けます。
残席僅少ですが、まだ間に合います。

町田フィルハーモニー交響楽団
(http://home.n01.itscom.net/mpo/)

第63回定期演奏会 (町田市民ホール・第2回フレンドシップコンサートin多摩 共催)

2006年10月15日(日)午後2時30分開場、午後3時開演
町田市民ホール
指揮:荒谷俊治
協演:ウィーン・アルカディア・ピアノ四重奏団
ブラームス/大学祝典序曲 作品80
モーツアルト/ヴァイオリン、ヴィオラとオーケストラのための協奏交響曲 変ホ長調 K364
ヴァイオリン:エーリッヒ・シャゲレル
ヴィオラ  :トビアス・リー
ドボルザーク/交響曲第8番 ト長調 作品88


参考までに、次回演奏会は以下のとおりです。

NPO法人町田市芸術協会創立5周年記念クリスマス・ガラ・コンサート
〜芸術の四季〜オーケストラ・バレエ・オペラ・合唱のクロスオーバー
12月17日(日) 町田市民ホール
1回目=12時30分開場、13時開演
2回目=16時30分開場、17時開演
指揮:荒谷音楽監督
J.シュトラウス/喜歌劇「こうもり」序曲
J.シュトラウス/春の声
J.シュトラウス/美しき青きドナウ
グリンカ/バレエ ナイーナの庭
J.シュトラウス/喜歌劇「こうもり」より乾杯の歌
ヴェルディ/歌劇「椿姫」より乾杯の歌
プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」第2幕より
レハール/喜歌劇「メリーウィドウ」より
ベートヴェン/交響曲第9番より第4楽章

よろしくお願いします。
>Nyanko さん

聴きに行きたいんですが、本番1週間前なので行けません・・・

ドボ8は2回くらいやりましたが、第4楽章の「こがね虫」らへんのトロンボーンの旋律は、吹いててちょっと恥ずかしかったです。
ドボルザークの曲って、恥ずかしい旋律がけっこうありますねぇ。
ドボコンの第2楽章とか。

そーいえば町田フィルには、知り合いのトロンボーン吹き(N山さんという方)の、奥さんがVnパートにいらっしゃるみたいです。
> ikechyさん

気にかけてくださってありがとうございます。
そちらも本番頑張ってくださいね。

ドボ8は私は3度目かな。
出番が1,4楽章のみなので、「こがね虫」でも何でも嬉々として吹きます。
恥を忘れてしまったのは年のせいかもしれませんが。

Vnの方は、今度チェックしてみます。
(いつも後姿ばかり見ているので、実は何年いても弦楽器の人間の顔と名前が一致しないのです。ごめんなさい>弦の方々)
おつかれさまー。
さっそくトップの説明文が変わってるのに感動しました。
かやさん、管理人お疲れさんでした。
新管理人のヨーコさん、どうぞよろしくお願いします。

自分の日記にも書いたんですが、マイクロソフト社専務の平井さんという方って、フィル出身なんだそうです。
http://yhongaku.spaces.live.com/?mkt=ja-jp

で、11/16の日経新聞に、堤先生にまつわるコラムを書かれてたそうです。
今度、バックナンバーを買いに行って来ようと思ってます。
定期演奏会お疲れ様でした。

“九大フィル”で日記を検索してみました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=482138059&owner_id=10289842

涙出そうになった。
自分が乗った演奏会でもないのにね。

こうやって感動して下さるお客様がおられる限り、フィルは演奏を続ける価値があるのかも知れん。

とにかく、お疲れ様でした。
おつかれさまです。カナリア金管合奏団広報担当の牛嶋です。
演奏会のお知らせをさせて下さい。

☆★カナリア金管合奏団 第3回演奏会★☆

日時:平成19年10月7日(日) 13:00開場 14:00開演
会場:あいれふホール(福岡市中央区舞鶴2丁目5-1)
曲目:『天空の城ラピュタ』より「ハトと少年」 他10曲
入場料:500円 

福岡を中心に活動中の若手金管楽器奏者25名でお届けする、
とにかく“楽しんでいただける”演奏会です。
クラシックからポピュラーまで様々なジャンルの名曲を、
様々な編成の金管アンサンブルでお届けします。

九大フィル関係者も多数参加していますので、
ぜひともお誘い合わせのうえご来場くださいませ。

☆カナリア金管合奏団公式HP☆
http://canarian.client.jp
どうも。バストロOBのいけうちです。

先週、ほろ酔に行っておばちゃんと話してたのですが、
なんか最近のフィルの名簿が欲しいとおっしゃってたので、
どなたか持って行ってあげていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

ところで、久々に206らへんをうろつきました。
辛うじて見知った方が何人かいらっしゃいましたが、ロビーの角で
「誰?あの人ら」みたいな表情でじーーっと見てた方が印象的でした。:-p
ikechyさん
せっかくikechyさんが福岡に来られたのに、僕は入れ違いで東京に行っているなんて、なんたることでしょう!
アンサンブルしたかったです・・・
>アリッシ氏
あらら、何と。
今度東京入りするときは、連絡くさい。
Sンサク邸でアンサンブルでもしましょう(他力本願)。
東京とはいっても、東京は第一目的じゃなかったんですけどね。
にし○り氏に会いに、だ○な氏と茨城に行ったんです。
○んな氏の用事は学会でしたが、その間僕とに○より氏は東京に遊びに行きました。
Aボーイデビューしましたよ!すごいとこですね、アキバって・・・
次行くときは連絡いたします!!
あ、お願いします。>こんど来るとき連絡

アキバには、昨年末にパソコン電源を買いに行って以来はご無沙汰です。
なんかすごいことになってますね。
奇抜な格好をした方々が配ってるチラシを恥ずかしくて受け取れないうちは、
「自分もまだまだ大丈夫だ」と思ってます。
あ、やべー、喜んで受け取っちゃいました・・・
しかも、電気街口でチラシ配ってるメイドさんを携帯で撮っちゃいました・・・
やべーやべー・・・
mixi同級生というのができたので登録してみたけど、
部活に「オーケストラ」が無い!ショック…。
えー ないんですかオーケストラ。
ユーザーが追加とかできたらいいのにですね。
あっでもそれじゃコミュニティと大して変わらない気もしますね。
こんばんは。

今年も12月の演奏会の時期になってまいりました。

今回は若手指揮者で、N響でヴィオラを演奏されている御法川先生を招いての演奏会となっております。

ぜひぜひお越しください!

九大フィルハーモニーオーケストラ第185回定期演奏会

時:12月9日(木)
場所:アクロス福岡シンフォニーホール
18時開場 19時開演
全席自由 1000円

指揮:御法川 雄矢

曲目:シューマン/交響曲第4番
   チャイコフスキー/「くるみ割り人形」組曲
   ベートーヴェン/「献堂式」序曲


現在、九大フィルは九州大学の伊都キャンパス移転に伴い、
・箱崎 旧工学部防音講義室
・伊都 課外活動共用施設?
の両練習場で活動しています。
こんにちは。
管弦楽団 紬(つむぎ)演奏会のお知らせです。

当団体はは2009年12月に発足したばかりの新しいオーケストラです。
モーツァルトが好き!音楽を本当に楽しみたい!というメンバーで構成されています。
このたび3回目の演奏会を催すはこびとなりましたので、この場をお借りしてお知らせさせていただきます。

---------------------------------

管弦楽団 紬(つむぎ)第3回定期演奏会

2011年9月19日(月・祝)
13時30分 開場
14時00分 開演

西市民センターホール(福岡市姪浜)

ベートーヴェン 管楽八重奏曲
モーツァルト 交響曲第38番"プラハ"
ベートーヴェン 交響曲第2番

指揮 井上 京(九大フィルOB、名古屋フィルCl奏者)

全席自由1000円

http://www.geocities.jp/tsumugiorch/index.html

チケットのお取り扱い
メガチケットアートリエ
ヤマハ・ミュージック九州福岡店
イズタ・バイオリン
クレモナ楽器
シャコンヌ九州小倉店

-------------------------------

みなさまのお越しを団員一同心よりお待ち申し上げます。

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九大フィル 更新情報

九大フィルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング