ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜読書クラブコミュのタナトス(死の欲動)をめぐる読書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フロイトは人間の根源的欲動としてエロス(生の欲動)とタナトスをあげた

タナトスを持ち出したことはフロイトの弟子たちの中にさえ多くの反対者を生んだ

ケン・ウイルバーはエロスとタナトスについてあらためて整理し直している

人間に限らず全てのホロンに共通する原理として広い地平に置き直している

分かれているものを結合し新たな統合を確立し、最終的には唯一の非二元に到ろうとする力としてのエロス

それに対して、
唯一の非二元から溢れ出し様々な階層と万物に向かう力としてアガペーをあげ

タナトスとは、フォボス(恐怖)によってエロスと切断されてしまったアガペーの姿なのだとした

エロスとアガペーは結ばれていなければならないとウイルバーは説く

フロイトはトランス・パーソナルな非二元を見なかったためにエロスとアガペーの統合を知ることなく、エロスと切断されたアガペー=タナトスを見るのみだったのだ、と。

参考文献:フロイト著『快感原則の彼岸』、ウイルバー著『進化の構造』

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜読書クラブ 更新情報

横浜読書クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング