ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EZナビウォーク同好会コミュの望むこと?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはEZナビに望む新機能はなんでしょう?

個人的に勝手に思っています:

1. 周辺検索の結果のblog
周辺検索の結果(レストランなど)にblogが見れると、評判が分かって、便利と思います。

2. SNSとの連携
例えば、2km以内のテニス友とか検索できると便利と思います。

コメント(12)

初めまして。コミュ参加したてで、書き込み失礼します。
最初の書き込みはトピ移動しました。

発売と同時に機種をG'zOne TYPE-RからW42CAにしました。EZナビは5ヶ月使っています。雨の中でも使えて重宝しています。

1.電波OFFでもGPSが使えたら、登山や海上で重宝すると思います。地図のダウンロード機能も欲しいですね。

2.GARMINのGPSみたいにトレースが出力できると良いですね。
ちょっと後ろ向きの意見かもしれませんが、全機種に電子コンパスがついて
欲しいです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/29/news101.html

を見る限り、今回発表の中ではW43Sだけが電子コンパス入りのようです。
つまり今、機種変で電コ入りのauを買おうとしたらW42CAかW43Sしか無いわけで、
帯に短し、たすきに長しって感じがします。
確かに電子コンパスが有ると、使いかって結構違います。
私は磁石のキーホルダーをいつも持ち歩いています ;-))
いつも携帯を回転しながら地図を見ています。
KDDIの公式サイトを見ると、
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/kino_shiyo_ichiran.pdf

W41SやW42CAは電子コンパス入りみたいですが、
W43Sには電子コンパスって書いてない、、

W43Sって電子コンパス無しなのかな?
地図とブログといえば、PCサイトでは「地図ログ」ってのがありますが
http://www.chizulog.com/
自分はmixiの口コミをマッピングしてみたいと思っているのですが
アクセス量に制限があるので1人じゃ無理なのが残念。。。


2についての別の角度からのアイデアですが
テニスコートに(行ったことがある・良く行く・たまに行く)なんて頻度で集計していくと
同じ検索ツールを使っている人で、どこがどのくらい集まるかが見えてきますね。

個人的にはPCでぐりぐりの地図から行きたいところを見つけてそれをEzNaviWalkに送るツールなんか作ってます。
最近使ってて思うこと。
「自転車モード」、「車椅子orベビーカーモード」が
欲しい。
歩いていて、いきなり階段とか、急な坂だったり。
これは自転車やベビーカーを引いてるとつらい。。。
ボクは携帯がW47Tなんですが、ナビウォークの中断ができません…電源ボタン押したら終了して、待ち受け画面になります…
助手席ナビは中断できるのに…
階段の少ない道を選んでくれる歩きやすさルート検索はdocomoのzenrin地図+naviには実装されていますね

でもこういうのはどうやってデータ集めるんだろう?
相当な人海戦術が必要な気がする
>>こむじゅん♂さん
そうなんですよね。
それって以前のバージョンならできたんですよ、『中断』。
それが何故か新バージョンになったらできなくなってて。
どうやらワザとそうしたようなんですが…。
以前はオレも中断機能をよく使用してて、携帯でネットを閲覧しながらナビウォークしてたものです。
それが今では…、なんとかナビメモなどを駆使するしか方法がないのが現状ですよね。
なんだろう、中断てのは、GPSやらナビウォークのサーバーやらに負担をかける行為だったんですかねえ。
地味だけど何気に活躍してた、中断機能。
復活してくれないかなあ。
確かに一時中断機能があると便利です、現状、履歴機能を使って、再開していますが、結構時間がかかります。

自転車手段も追加していただきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EZナビウォーク同好会 更新情報

EZナビウォーク同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング