ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RBC-立教ビジネスクリエーター塾コミュの【RBC】第8回 RBCアドバンス12/13(土)「あなたが提案メンバーに大抜擢!『模擬コンペ体験を通じて、提案力を向上させよう』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回のアドバンスのご案内です。

【テーマ】
あなたが提案メンバーに大抜擢!
『模擬コンペ体験を通じて、提案力を向上させよう!』

◆講師◆
立教ビジネスクリエーター塾 スタッフ 友部武志氏

◆形式◆
講義+グループワーク+プレゼン

◆日時◆
2008年12月13日(土) 16:30-18:30

◆開催時間◆
16:15 受付開始
16:30-18:30頃  勉強会実施

◆場所◆
立教大学セントポールズ会館
2F 芙蓉の間

◆持参物◆
・筆記用具、ほか自由。

◆参加費◆
1000円/人
当日受付にてお支払いください。

◆参加◆
※学生会員の方も参加可能です。

◆お申し込み方法◆
アドバンス用PC版お申し込みフォームよりお申し込みください

★注意事項★
事前振込みはございません。参加費は当日に受付にてお支払いください。


講師コメント


こんにちは友部です。
今回のRBCアドバンスは、私が担当いたします。
よろしくお願いします。

皆さんは、日々の仕事の中で、「提案」をしてますか?

広告代理店のクリエイティブディレクターの方やゼネコンの一級建築士の方であれば、
「たくさん」という答えが返ってくるかもしれません。
しかし、多くの方にとって、提案の機会は決して多くはありません。

いきなり「提案」メンバーに呼ばれる場合、そもそも自分が「提案」を主導する場合、
その事態に困らないように、今の内に提案体験を増やしておきませんか?

今回は、クライアントからの依頼のによる、いわゆる「コンペ」を、模擬的に行い、
チームになって、提案体験をして頂こうと思います。

◇そもそも提案のプロセスって??
提案にもプロセスがあります。
段取りをまちがっては、ゴールにたどりつけません。
そのプロセスをお伝えします。

◇提案って誰が何するの??
コンペの提案はチームで行います。
自分のタスクがはっきりしないと前へ進めません。
チームメンバーそれぞれが負うタスクを決めましょう。

◇提案につかえるフレームワークは?
提案には、その途中でいくつかのフレームワークを
利用する事が可能です。役立つものを
幾つかご紹介したいと思います。


私は仕事柄、WEBサイト制作の提案をしています。
普段は、1〜2週間をかけて提案を行いますが、
今回は2時間に凝縮して、そのポイントをご紹介したいと思います。

それでは、当日お会いできることを楽しみにしております!

◆お申し込み方法◆
アドバンス用PC版お申し込みフォームよりお申し込みください

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RBC-立教ビジネスクリエーター塾 更新情報

RBC-立教ビジネスクリエーター塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング