ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダーコミュのこの怪人を復活させたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回初めて劇場版を子供と観てきました(勿論昭和ライダー目当てで)それ以外で嬉しかったのは、イカデビル、ガラガランダを含めてガニコウモルやシオマネキングが出ていたことでした(勿論キングダークも含めて)そこで、映画に限らず現在のライダー達と闘わせたい怪人や大幹部はいますでしょうか?ディケイドにアポロガイストや十面鬼は出ていたようですが、単純にこの怪人とこのライダーを闘わせたいという「夢の対決」を語り合えたらなあと思います。自分はタイホウバッファローやショッカーライダー、鋼鉄参謀なんかが復活してくれたらひっくり返るぐらい感動すると思います。皆さんのご意見聞かせて下さい。

コメント(34)

カニレーザー(ドクトルG)に復活してほしい。

あの漢らしい最後は、アポロガイストにけっして劣らないと思います。

だから好きなんですよ。
ハチ女が今のスーツ造形技術とセンスで復活したら最高ですね。スーツアクトレスのキャスティングも楽しみです。あと、ザンジオーは「怪人」と言うより限りなく「怪獣」に近い佇まいになりそうですね。
マシーン大元帥と仮面ライダーWを戦わせたいですね。
左右色違い対決ということで
かなりマイナーですが、空飛ぶ怪人ムササビードルが見たいです(笑)

レンタルビデオのパッケージの裏にムササビードルの写真が載ってるんですが、初めてそれを見た時は小学校低学年だったので、かなり気味悪がった記憶があります(笑)
> 殺神機TWO-YOUR-SEAさん

楽しみですなwww

個人的には蜘蛛男と蝙蝠男ですね。クウガの時みたいにグムンにゴウマが協力したみたいに2体で一号と戦って欲しいです。
ジェネラルシャドウかな。彼を超えるライバルは仮面ライダー史上いないと個人的には思う。アポロガイストかシャドームーンあたりとタッグを組んでほしい。
モグラ獣人を今一度!

あとライバルキャラで剣聖ビルゲニアも…
漫画にもあったゾル・死神・地獄・ブラック(実際はブラック将軍はないが)とその怪人体をだしてほしい。黄金狼男やヒルカメレオン見てみたいです。
蜘蛛男、蝙蝠男、ハサミジャガーは既に映画でリメイクされてますね。

僕はその関係ですっ飛ばされたゲルショッカー怪人をリメイクして欲しいです。
基本的にゲルショッカー怪人はグロテスクですよね。
でもまぁ、いかに子どもをビビらせるかも怪人の本分ですし(^^;
クウガのラ・バルバ・デ(薔薇のタトゥの女)の怪人体をみたいですね。
本編ではまったく登場しなかったですが...
ネタバレになりますが、蜂女とゾル大佐は冬の劇場版で復活確定しました!\(^o^)/

更に死神博士はスーパー死神博士になるとか…
他にも歴代怪人が多数参加とのこと。

ディケイド特需を徹底的に使い倒すつもりですね東映様^^
ゾル大佐は必要でしょ?狼を沢山連れてきて欲しい。

大幹部以外なら、ギルガラス!めちゃかっこいい!!
クジラ怪人ですね。
もちろんライダーの味方として。
またZOが戦ったドラスを復活さして欲しい!
モグラ獣人ですね。
あいつがまた味方ポジで出るだけで泣きます
スペースショッカーの黒幕?でフォッグマザーが来るんじゃないかと
>>[016]
鯨と言おうとしたら先を越された。同じ人間はいるものだ。
個人的には大怪人たちも復活を望むところ。新しい俳優でいいから。
なんならダロムがショタジジイになっても許す覚悟。
デッドライオンのカムバック。
大杉漣さんの暗闇大使。
(前に地獄大使もやったから)
復活したテレビバエが地デジに対応してなくて悩んだりして(笑)
スーパーヒーロー大戦Zに
ネオショッカー大首領か
ジンドグマの悪魔元帥でてきそう。
フォーゼの鬼島夏児さん。
いやもう、マジで頼む←←←
オリジナルキャストで、

トカゲロン=野本選手

ヤモリジン=ゼネラルモンスター

ジェネラル・シャドウもいいけど、個人的には、百面タイタンが好きでしたねわーい(嬉しい顔)
仮面ライダーWに出た、ルナドーパントあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
もちろん須藤元気さんでお願いします(笑)

でも、松岡さんにもう一回仮面ライダーエターナルになって欲しいなぁバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
坂本監督お願いしますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダー 更新情報

仮面ライダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。