ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本一人旅コミュの青森!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青森に行きたいです。
太宰治に会ってきます。

青森でお勧めの観光地ありますか。
素敵な神社や面白いお寺とか。
温泉、駅近くの漫画喫茶の情報もあるとありがたいです(><)

あと…やっぱりそうとう寒いのでしょうか。

コメント(43)

実は来年からは関東から関西に移ってしまうので
その前に行きたいなぁと思っているのですが
でも相当寒いようなので迷っているんです…
行くとなったら移動手段は交通機関です。

この時期はイタコさんには会えないのですね。
去年まで弘前に住んでましたが、暖冬ではあるものの北海道の方でなればかなり寒いと感じると思います!!
いつ頃行くのですか?
春だったら弘前の桜祭りオススメです♪
今年の開花は4月中旬頃だそうで、本当にキレイで感動しますよ(*^ω^人)
あと有名な温泉が多いのでぜひ入ってきたらいいと思います☆
確かに弘前はいいところですね。
個人的には中央弘前駅近くの教会が素敵でよかったです。
街もちょっと変わっていて、昔ながらの雁木でしたっけ?商店を少し後ろに下げて空いたところを屋根付きの歩道にするやつ。あれの現代版みたいな構造になっていたり。
弘前城なんかもあるし街歩きするだけでも楽しいと思います。

あと漫喫ですが、人づてに聞いた話で申し訳ないですが、本八戸に座敷個室のある店があるそうです。
まだその形態があるかは分からないので、確認してみてください。
何分、私自身も一人旅中なので調べられないのです…。
自分の好きな所をあげてみますと。

五能線で、リゾートしらかみという
指定列車で、日本海の絶景眺めなが
ら、不老不死温泉のあるウェスパ椿
山に行き、温泉はいって、また五能
線で五所川原まで。

五所川原から津軽鉄道で金木へ行き、
太宰の旧生家へ。また電車乗り継ぎ
弘前へ。市内見学でもいいし、弘前
から足伸ばして黒石へ。弘前、黒石、
どちらも古い建物があり、趣あり。
黒石からバスに乗れば温湯温泉とい
う、鄙びた温泉街に。

なんか、自分も行きたくなりました。

あぁ、ちなみにイタコさんは夏の大
祭の時でないと、いらっしゃらない
みたいです。冬は雪が深くて入山ダ
メと聞きました。恐山のある下北半
島は、夏に行くべき、と、旅好きの
方に言われましたよ〜
真冬の奥津軽今別
新幹線3時間待ち

何処か、
奥津軽今別駅周辺で
時間のつぶせる見所あったら教えて下さい。
青森の土地柄なのか過疎県なのか、日本の外れだからか
杉沢村 月光滝 八甲田 五所川原賽の河原

不思議なところがたくさん。
今日の休み 川倉賽の河原地蔵尊と
化粧地蔵に興味を持ち
どうやって行こうかと津軽を調べていたら
津軽線と津軽鉄道 違うのですね…

とんでもないところだぞげっそり

電車もね〜るんるん

車もね〜るんるん

だから化粧地蔵や
賽の河原や

地蔵信仰がまだ残っているんですな

だけど芦野公園駅
いいところだな〜( ̄∀ ̄)ぴかぴか(新しい)桜桜ぴかぴか(新しい)


津軽の化粧地蔵 地蔵信仰 風土や風習

まだまだ知りたいことや
行きたいところがたくさんあります。
発荷峠から見た十和田湖。
ここは必見です。
新青森→津軽鉄道→芦野公園

接続や電車本数
所要時間が分かる方いましたら
教えて下さい顔(願)
新青森→津軽鉄道→芦野公園
https://www.jorudan.co.jp/norikae/route/新青森_芦野公園.html
青森からフェリーで北海道行くときフェリー待ち時間一時間半くらいあり朝7時か8時だったんだが前日風呂入ってなくてフェリー乗り場近くの銭湯グーグルで調べたら近くにあったから行った。
名前忘れたがレトロな雰囲気がいい。朝からスジ彫りの刺青爺さんがいた。 5分後に和彫り胸割りの40代くらいの人が来た。
さらに10分後その銭湯の常連か顔見知りか腕も足も七分丈の和彫りの50代が来た。
自分が子どもの頃のドリフのコントを思い出した。 
これも貴重な旅の思い出だ。

川倉賽の河原地蔵尊、
化粧地蔵、芦野公園桜のトンネル桜に向かってあさま新幹線

…しかし天気予報は雨涙失恋雨
青森のフォロワーさんにお訊ねします。

銅像茶屋は年内行けますか?
積雪閉鎖等、タクシー料金はどのくらいですか?
書き方悪かったかなたらーっ(汗)。雪中行軍の碑までです。雪深い?
恐山
気味悪い場所みたいにイメージされた間違った喧伝がされているがカルデラ火山、カルデラ湖と考えたら良い
箱根の大涌谷に少し近いんじゃないか
温泉も無料で開放されている
>>[024]

恐山は3回ほど行っています。
去年は宿泊受け付けていませんでしたが
今年は泊まれますかね。

三社も弘前のねぷたも中止
青森ねぶたはやるみたいですがどんな対策とるのでしょうか。

今年こそねぶたも恐山も泊まりたいものです。
>>[25]
私は奈良の人間で、よく分からないのです
後で又、コメすると思いますが、硫黄泉と云う泉質のみを追求する温泉好きで、はるばる八甲田山の酸ヶ湯温泉だけが目的の旅でした
ところが予約していた飛行機の便の変更をJALの都合で余儀なくされ、時間が余り、考えついたサブの目的地が恐山

此処も硫黄泉だし、火山も好きだし、ただ距離もあるし、他にも行きたい所があるし、最初で最後かと思われます

イタコとかは信じてないし、死人に用は無いし、霊山としては高野山のようなオーラは感じなかったし、そっち系でないのもリピーターにならない理由です
自然な観光地としては大満足したと同時に、オカルト系な印象操作や誤解が解けた、そんな感想です
>>[026]

恐山は曹洞宗の霊山です。
民俗信仰の山でもあります。
よく似た小さな恐山が津軽の川倉にもあります。
地蔵信仰です。
亡くなった方は一度この賽の河原を訪れると言います。

私は修行と供養と亡くなられた方を癒すためにお伺いします。
>>[27]  
恐らく青森トピを立てられているから近辺に御在中かと思いますが、恐山に対してイメージの地域差が有ると思いますよ
例えば昔の話になりますが幽霊もので恐山で火の玉を追い掛ける番組を観た事があるし、ジミ・ヘンドリックスと云う1960年代末に無くなった海外の有名なギタリストの霊をイタコが呼び寄せるラジオ番組も聴きました
以上は私はヤラセだと思ってますが、恐山イコール心霊スポットとかイタコが全てとか、そんなイメージがついていて地元民とのイメージとかなり乖離していると思います
 
現に恐山に行く前、気持ち悪い場所は止めとけ、とか、死んだ親に会いに行くのか、とか、亡くなった知人と話してくれないか、とか言われました
私は家系は浄土真宗だし、毎年、奈良から京都の祖廟まで行き永代供養に参列しています
個人的には哲学を少し囓った事がある程度で、先祖供養の一つとして、自分自身の生き方が問われている、と思っており、死人に用無しとは、恐山はイタコと云う霊媒師が死人の霊を呼び寄せるだけ、それが全ての場所と思っている人々や風潮に対しての自分なりの答です
で前に戻りますが、信仰の対象としてではなく、カルデラ火山や温泉が目的、価値観として訪問しました
何回か上げてしまいすいません。スマホ初心者でファイルからの画像を添付するのに手間取りました
ゴールデンウィーク中の酸ヶ湯温泉への道即ち八甲田山麓です
此の時期に此の積雪は関西では体験出来ない新鮮な体験です
雪国では当たり前の事だとは思いますが
>>[031]

真冬の酸ヶ湯はおもしろいですよウッシッシ
積雪7メートルの中から
駐車場のトイレ掘り起こして
トンネルの奥にあります。

屋根より高い積雪量です。
温泉といえば
三沢の古牧温泉青森屋
独特のお湯ですよ。
メタケイ酸イオン泉?
入った先からお湯の膜が出来たみたいにヌルヌルになります。

>>[32]
高倉健ファンの私が観た実話に基づく八甲田山
雪中行軍もリーダーによって運命が変わりました
其の酸ヶ湯温泉の真冬の状況は雪中行軍の苦難にイメージが直結します
>>[034]

八甲田山にまつわる話はありますよ。
オカルト興味がなかったかと思いますが、
八甲田山の道は夜中に通ると馬の蹄の音や嘶きや、ガチャガチャとした音が聞こえてきたり、
以前まで銅像茶屋の前にあったトイレに入った女の子がおかしくなったとか…

でも、去年酸ヶ湯に行く途中、雪中軍の碑のお参りに行きましたが
まだ浮かばれていない方がいるのか?
私の周りにワサワサと集まってきて寒気がしました。
悪い霊ではなさそうですが、とっても伝えたいことがあるのだと、苦しみを聞いて…
そんな感じがしました。
温泉好きでしたら
ぜひ長野県の
日本最高所露天風呂の本沢温泉にもぜひお越し下さい。

硫黄岳の真下ですウッシッシいい気分(温泉)
>>[36]
オカルトに興味が無いと云うより、恐山に対する間違ったイメージと元になるメディアの偏向を述べた感じです 
少なくとも私には青森県は遥か彼方の地であり、関東と違い、関西には東北から移住された方々も大変少ないと思われます
だから何も知らないのです
人間はスピリチュアルな存在で観念や霊の力は知識上認識してます
輪廻を信じてるし、地獄も、仰る地縛霊とかもそうです。華厳の滝とか、自殺の名所は心霊映像が写りやすいものです
恐山の桜が満開なタイミングも関西と一月半後にズレている
同じ本州でも肌に沁みるような違いが遠くに来た臨場感を盛り立てて呉れます
JR大湊線は海の際を走り、何処までも真っ直ぐなレールで原生林を潜り抜けて走った
海峡の向こうの北海道を匂わせて、北海道と違う青森と云う本州の地の果てに気動車が連れて行って呉れた
八戸三社は中止たらーっ(汗)
弘前ねぷたも中止。
長岡花火も中止?
今年のねぶたはどうなるんだろう
まだ中止の話は出ていないけど…
どんな感染対策でやるのかな…。
ねぶた小屋
どこまで完成されていますかわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)exclamation & question
見られた方は教えてください。

7月辺りからそろそろねぶた
秋田竿灯はじめ仙台の七夕ツアー申し込みが始まりますね。

楽しみですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本一人旅 更新情報

日本一人旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング