ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

智恵の和(技術知識の和)コミュの2012年1月21日(土)講習会 議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月3日(土)講習会 議事録


場所:マイクロソフト品川本社 レセプションルーム 31B-08
    13:00〜17:00

■参加者 (敬称略、順不同)

渡邊、志賀、萩本、萩本(敬)、宮田、森田、中島、谷口、山田、高場、
本間、原田、橋沢、橋沢(きみ)、佐藤、田中、山崎、岩見、石田、広川、
板倉、岩田(記)


■内容
1.You公開しちゃいなよ!(Androidアプリ開発の流れ)・・渡邊さん

 開発環境
 ・Java
 ・Eclipse
 ・Android SDK
 ・ADTプラグイン

 開発する
 ・エミュレータを起動してみよう
 ・Hello World を表示してみよう
 ・DDMSパースペクティブを利用する
   動きを確認してみよう
   ファイル操作
   スクリーンショットを撮る
 実機で動かす
 ・Windowsの場合はUSBドライバのインストールが必要
   ドライバは各メーカーのサイトからDL
   ADBとして認識されればOK

 公開する
 ・デベロッパー登録する $25

 さあ! アプリを登録しよう!
 ・パッケージに署名する(keytoolコマンド)
 ・スクリーンショットを用意

2.プログラミングの基礎 第1回 クラスとインスタンスの話 ・・志賀さん

 ・コンピュータの三大要素とは?
 ・メモリとは?
   スタック領域とヒープ領域
 ・スタックの中にスタックフレームが積まれていく
   スタックフレーム=メソッド
   メソッド単位でクラスからコピー、処理が終了したら削除
 ・A a = new A(); したときに何が起きるか?
   インスタンスとはハードディスクにあるクラスファイルを
    メモリにコピーしたもの
   クラスファイルAがヒープ領域にコピーされ(A)、
    これをスタック領域に確保された a から参照する。

■次回
 2月4日(土)13:00〜17:00
 場所:マイクロソフト品川本社 セミナールームA

【内容】・志賀さんによるプログラミングの基礎Part2
    ・今後の進め方について
    ・イリスさんコンサート&節分パーティ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

智恵の和(技術知識の和) 更新情報

智恵の和(技術知識の和)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング