ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

城同好会コミュのワンフェスのお土産

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私、タイギーマスクが常日頃リスペクトする御仁より、エスカレーター事故で
巷を騒がせたワンフェスのお土産をいただきました。

城郭模型普及推進委員会『日本城郭の復元研究』冊子と CD。

・・・・・・・・。
何て、重たく固い字面と響きだろう・・・。

思わず後ずさりするタイギー。同じ城を愛好する者でもここまで違うカラーが
出るものだろうか。

どうやらこの方々は、現代にそのたたずまいを残さない中世の城郭を
さまざまな見地から検証、考察をし、模型として「復元」させるという
趣旨で活動されているようです。
小田原城プラモがうまくできたと喜んでいる我々とは、いきなり勝負あった
感がありますが。

妙なけだるさを感じながら、冊子をめくります。
O〜h〜・・・それはもうストイック。地味ながら、執念にも似た情熱を
感じました。
「ギブアップ!」
レベル、次元が違いすぎる。
タイギーの城レベルはドラクエに例えると、ドラキーに圧勝できる程度のもの。
久保田に至っては、街の中で同じ場所を行ったり来たりしてる人レベル。
悔しいが足元にも及ばぬ・・・。
しかし、ゴーイング・マイ・ウェイ、我が道を行くのだ。
そう己に言い聞かせているタイギーの目に飛び込んで来たのは!
「はうあっ!」
あとがきにあった『復元魂』の文字。
「ふくげんだましい・・」
資料の少ない復元作業は困難を極める。しかし描けば描くほど、調べれば調べるほど
好奇心がくすぐられ、燃えるらしい。

「感動した!(古)」
良いものを見させていただきました。私の城レベルがもう少し上がったら、
コンタクトをとってみようかな。

ちなみにCDには、実際の現地取材の画像(高解像度)が入っていました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

城同好会 更新情報

城同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング