ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メディアクリエイティブ6コミュのストーリーの詳細

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
物語を考えるトピックです!

最終的には、
一枚一枚の絵が描けるぐらい
詳細に決まればと思っております_(._.)_

↓とりあえず、今の所決まっている分w
病気の母親をもつ女の子が、
早く元気になるよう流れ星に願い事をしたいと思う。
しかし、女の子は星というものが何なのかわからない。
絵本でしか見たことがなく、
本物の空を見上げても街中に住んでいる彼女には見当たらないのである。
それを空の上から見ていた神様が可哀そうに思い、
光を失った空に星を作っていく…

コメント(8)

まずはやっぱりオープニングからですかね?
帰りの電車でちょっと考えてたのですが…。


星のない空と町並みの絵からスタート
(今日の授業で話してた感じの)

絵本を持って母親の元へ走ってく女の子

ベッドにいる母親が絵本を受け取り読み始める
(おやすみ前に女の子に読んであげてるって感じ)
「お星様に願い事をすると…」
と読んだあたりで場面切り替え

明かりを消した部屋、ベッドの中で考える女の子
今日読んでもらった絵本の内容を思い出す

「お星様に願い事をすると、願いが叶ったのです」
(回想・絵本の内容)

窓を開けて外を見る女の子
「でも、お星様はどこだろう?」

上から見ている神様が可哀想に思う


まだまだ大雑把なので、
もうちょっと作り込まないといけないですが(;´д`)
参考の一つとして!
もっと良い場面設定はないか…

あと、神様が登場してから
女の子が「マウスボタン装置」を触るのを
どう繋げようか悩み中です。
今週も休んでしまって本当にごめんなさい!

霧風さんのを参考に私も少し考えてみました。。



星の無い空と町並みの絵からスタート

ベッドに座って女の子に絵本を読んであげているおかあさん

「お星様に願い事をすると、願いは叶ったのです。」(←絵本)

そこまで読んで少し咳き込むお母さん。心配する女の子。

女の子の心の中の台詞「お星様にお願いしたらお母さんの病気もよくなるかな?」

窓を開けて空を見上げる

やはり星は無い

「でも真っ暗でお星様が全然見えないよ」悲しそうな女の子

空から見ていた神様がかわいそうに思う
「あの女の子のために星を作ろう。」

神様が「マウスボタン装置」←何か分からなかったのであせあせ(飛び散る汗)を触ると
真っ暗な空に星が現れる
(つまり体験者は女の子目線と言うより神様目線)

霧風さんのとほとんど一緒ですが、もうちょっとお母さんが病気って事が伝わりやすい方がいいかと思いました。
星を作るのは女の子の方がいいんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
勝手に体験者=神様目線にしてみましたが冷や汗

咳き込むアイディアいいですね!
確かにベッドにいるだけじゃ、
寝る前なのか病気なのかわからないですもんね(;´д`)

神様視点はOKやと思いますよw
「マウスボタン装置」は実はまだよく決まってません…。
当初はベルの予定だったんやけど、
先生がもっと他の物にしたら面白いかも…と(;;´д`)
ラッパとか何か吹くものって案も出てました。
とりあえず、
後からいくらでも差し替えられるので
話してた分の絵を「シーン詳細の紙」に描いてみました(途中まで)
毎度ながら走り書きですみません orz

1枚目「星の無い空と町並み」
2枚目「本を持ってくる女の子」
3枚目「本を読むお母さん」

お母さん、目まで描いた方がいいですかね?
(閉じてる目でも)
4枚目「嬉しそうに聞く女の子」
5枚目「絵本の内容のアップ」
(誰かもっと良い中身の絵のネタあればくださいw)
6枚目「咳きこむお母さんと心配そうな女の子」

一本一本の指が上手く描けない人間なので、
手は簡易ですよー o... rz
オープニング(星のない夜空)

窓から空を見上げる女の子

回想
 (・お母さんが読んでくれてる絵本の『お星様にお願いごとをすると〜』の場面
  ・咳き込むお母さんと心配する女の子)

「お願いごとをすればお母さんの病気も治るかな?でもお星様が見えないよ…」と困る女の子

という順番も考えてみましたが…
神様視点もいいですね。女の子が祈っているのを見て星を作ってあげようと思うみたいな感じですかね?


お母さんの顔は写さなくてもいいかなーと思います。なんとなくですが(笑)
発表時間のおかげで尺が心配なのでどうにかコンパクトに分かりやすくおさめられないかなーと思うのですが
なかなか思いつかず…申し訳ない(´・ω・`)
そうなんですよ!
考えれば考えるほど場面が多くなる(笑)
今日もちょっと続き描いてみてはいたんやけど(;´д`)

「マウスボタン装置」も確定してないので、
その辺の物語も曖昧…。

でも、今の最大の悩みごとは
星が出てからどうやって、母さんの病気の完治に繋げようかと…。
その場で治るのもおかしい気がするし orz
全然コンパクト仕様じゃないのですが、
一応昨日考えたオープニングの続き載せておきますね!
あ、でもほんまにネーム絵なので
文章でもちゃんと書いておきます_(._.)_

(困って空を見上げる女の子の場面)

空から(雲の上から)みてた神様

星をだしてあげたい神様

「だめだこりゃ」って感じの女の子

諦めて座ってしまう
(その時側にあったベルに手が当たる)
(ベルじゃなくてもこける物なら何でもいけると思います)

「マウスボタン装置」がこけた拍子に音が鳴る

空に一個だけ星が出る

実は女の子が外を見ている間に
「マウスボタン装置」に魔法(?)をかけたという場面

「装置」を持ち上げてポカン顔の女の子

「もしかしたらこれで…!」
と窓に向い「装置」を振ろうとする女の子



で、これをどうコンパクトにするんだと!w
ちなみに、本流のエンディングも少し考えてみたのですが
やっぱり「翌日」というクッションを入れて、
「お母さんが元気になってた」ってするのが一番自然なんだろうなぁと…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メディアクリエイティブ6 更新情報

メディアクリエイティブ6のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング