ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マチダジャックモバイルコミュのサイト接続不良に関しての詳細

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
徒然日記と同様の内容になりますが、ご報告させていただきます。

ドコモユーザの方にはマチダジャックモバイルを携帯から見ようとしたときに「404 NOT FOUND サイトに接続できません」というエラーが出ており大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
こちらでの対応はしており、徐々に復旧するとお伝えしていましたが、問題が深刻、かつ、問題解決に時間がかかる恐れがありますので、今回の問題の経緯と今後の対応の詳細をお伝えしようと思います。
ちょっと難しい技術的な話になってしまうので、コンピュータアレルギーがあるような方は、読み飛ばしてください・・・

今回起きている問題は、単に1台のサーバの問題ではなく、世界のDNSサーバの問題になります。
「DNSソフトウェアにおけるDNSキャッシュポイズニングの脆弱性」という呼称で広まっています。要するに毒が混入される危険性があるといったようなものです。

●何が起っているのか
インターネットの世界には、「machidajackmobile.info」というドメイン名とそれに割り振られているIPアドレス(サイトの住所、AAA.BBB.CCC.DDDといったもの)があります。それらを関連付けているのがDNSサーバと言われるものです。
7月22日以降にこのDNSサーバにセキュリティの問題があるので早急の対応が必要と再三の情報が流れました。今回の事件は、セキュリティのバージョンアップのプログラムが公開される前に悪意のあるコード(DNSを攻撃するウイルスのようなもの)が先に公開されてしまったことが、全ての発端です。これにより、例えば、「machidajackmobile.info」が「IPアドレス:A」とした場合、ネットワークの途中で「IPアドレス:B」と書き換えることが出来てしまいます。そうすると、「machidajackmobile.info」にはたどり着けなく、どこか他のサイトに飛ばされてしまうということになります。主にサイト誘導し、広告収入を得たい人がこのコードを悪用して、広告収入を得るといったことが可能になってしまいます。
8月に入って問題が実体化してしまったのですが、悪用されている可能性と世界中のDNSサーバのバージョンアップが始まり始めたのが原因です。

●なぜつながりが悪いのか
悪用されている可能性と世界中のDNSサーバのバージョンアップにより、「.infoドメイン」(MJMもそうですが最後に.infoとつくドメイン)が影響を受けているようです。他のサイトでも試して見ましたが、軒並み、.infoと付くドメインはドコモの携帯から繋がりが悪い状況です(全く繋がらないわけではありません)。
AUやSoftBankは、8月に入った時に若干繋がりが悪い時がありましたが、被害は甚大ではなく、以前と同じような対策を取っているようで問題なく繋がるようです。
ドコモに関しても「こちらの責任ではない」といったスタンスのようです。確かにドコモ内部のルータやDNSに問題があるかもしれませんし、ないのかもしれません(ドコモに近い外側にある可能性もあります)
また、PCに関してもこちらで確認した限りでは、無線LANなどを使用すると繋がりにくいといった状況があります(場所により通ってくる道が変わるため)。
おそらく、バージョンアップの際に.infoドメインを通過し無くしたのか、違う情報に置き換えられたのというのが原因だと考えています。
ちなみに運営しているサイトの中の.comや.netといったドメインのサイトはこの問題は起きていません。

●対応
DNSサーバは世の中に膨大な数があり、こちらからドメインなどを通知することはできません。
MJMはDNSサーバを独自で持っているので、こちらのDNSまでたどり着ければ、正しいアドレスを返すことが出来ます。また、こちらのDNSサーバは既にバージョンアップ済みであり、その動作が正しいことは検査済みです。
状況をシンプルに話すと「.infoドメイン」をしている使用しているサイトが、ドコモからのアクセスが困難になっているということになります。同様のサイトの運営者も状況を把握し、動き出していることを考えるとこう書いている間に解決してしまっている可能性も考えられますし、このままずっと改善されない可能性もあります。町田ジャックモバイルとしましては、8月いっぱいまで様子をみて、改善に至らない場合は、ドメインを「.infoドメイン」じゃないもの、例えば、「mjmobile.jp」などに変更しようと検討しております。ただ、これをするのは非常に大がかりな作業が発生するほか、ありとあらゆるリスクもあります。関係のないau、SoftBankの方にも影響もでますので、可能な限りは避けたいと思っております。
8月末になっても問題解決がなされない場合は、ドメイン変更も含め対策を取りたいと考えております。また、対策を取っても9/1からすぐに改善されるかというと必ずしもそうではないので、また、改めてご説明したく思っております。大変、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マチダジャックモバイル 更新情報

マチダジャックモバイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング