ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FPゴウちゃん☆の情報館】コミュのいい情報と悪い情報を区別できますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今の世の中には、様々な情報が流れています。
いい情報も、悪い情報もごちゃまぜで・・・。
悪い情報ほど、かえって世の中を混乱させますね。
その代表です指でOK

どっちが高い?プロ野球選手と会社員の「生涯賃金」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1003948&media_id=92

税金が全く加味されていないのと、サラリーマンの生涯賃金3億3000万ってどこからの情報??仮に22〜60才の38年間でこの金額を稼ごうとすると、生涯平均年収約868万円になりますが??
現在のサラリーマンの平均年収437万円です。

また、生涯賃金ではなく、結局は手取り収入で生活していくわけなので、生涯手取り収入で考えないと、なんの比較にもなりません。

また、プロ野球選手の生活のことも全くわかっていない方が書いているのだと思いますが、高所得者は税金との戦いです。

所得税は、収入に応じて5〜40%で定められています。
仮に、奥さん1人、子供1人の家庭の前提として、社会保険料控除は
所属によって変わるので加味しないとすると・・・

A、『3793万円の年収で9年間プロ野球選手。
   29才から60才までコーチとして年収500万円とした場合』

?プロ野球選手時代の所得税は、毎年、なんと約1048万円。
手取り収入は2745万円になり、毎月の生活費も40万円前後の生活を
送られる方も多数います。9年間で24705万円の手取り収入。

?運良くチームのコーチになれて、年収500万円の場合、所得税は
激減し13.45万円になります。60才までに15084万円の手取り収入。

24705万円+15084万円=39789万円が生涯手取り収入

そもそも前提が間違っている気がしますが、
B、『平均年収868万円のサラリーマンが38年間働いた場合』
毎年の所得税は54.45万円。生涯手取り収入は30451万円になります。

その差、9338万円。この金額、多いと思いますか??


芸能人が破滅するパターンですが、一度上がった生活レベルを、
収入の急激な減少に合わせて抑えることは非常に難しいです。

仮にプロ野球選手が毎月40万円の生活を38年間送った場合、
生活費だけで、総支出は18240万円にも上ります。

方や、サラリーマンの家庭が毎月20万円の生活を38年間送った場合、
生活費だけで、総支出は9120万円。

一気に、その差はなくなります。
というより、生涯平均年収868万円のサラリーマンと、プロ野球選手が
同じような暮らしということですね。
年収400万円位からスタートして60才で年収1800万円で終わるような、
一部のエリート商社マンと同程度ということですね。

年収3000万円の社長と比較すること自体、ナンセンスです。
社長には、苦労とともに、様々な特権も与えられます。
別会社を作るなり、奥さんと収入を分け合うなり、様々な手段がある。
社員の売り上げの一部を自分の退職金として、節税しながら
積み立てる仕組みも使える。

いい加減な情報を流すくらいなら、何もしないで頂きたいものです冷や汗

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FPゴウちゃん☆の情報館】 更新情報

【FPゴウちゃん☆の情報館】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング