ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

義足でもバイクを楽しもう♪コミュの☆自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんが乗ってる車種、仕様(改造箇所)など教えて頂けたら参考になるかと思います
(^O^)

コメント(71)

>ノンキーさん
右大腿義足で限定解除って凄いです。

因みに私は大腿骨が13cmしか?無いのです。
ソケットは吸着式で細いベルトを腰に巻いています。
そして義足膝上でターンが出来るタイプで、
助成金の範囲内で作ってもらった物です。

現在、原付ですがZOOMERとDioZXを乗っています。
大きいバイクともなると車重があるので義足で支える事に不安があります。
スタンドを立てる時やサイドスタンドを出す時など・・・。諸々あると思います。
少しずつで結構ですのでお聞かせ下さるとありがたいです。

みなさんからもバイクにも向いてる義足などありましたら宜しくお願いします。
>toshichy98さん

3年前にスカブ650を新車で購入し400とともに2台ビグスクを乗り分けていました。
ところが慣れ親しんだスカブ400(CK43)は、去年秋走行距離6万kmオーバーした時点で
オイルポンプカバーを破損してしまいOIL漏れするようになったため処分してしまったたらーっ(汗)ので
今所有しているのはスカブ650とGSX1400の2台です。

>OZA-WANさん

正直なところ大腿義足でバイク乗っている人は、ここのコミュでごく少数しか見受けられないし
全国的にもそんなに大勢みえるとも思えませんよね。
大腿の場合下腿と比較してかなり自由度が低いので、運転操作のみならず車体支持や着座性等
考えたら難題が多すぎますますもんね。

僕がバイク事故で義足になったのは36年くらい昔のこと。
10年間はバイクから離れていましたが、26年くらい前に原付スリータで復帰しました♪
その後シュートS → Dio → リード50 と4台くらい50ccスクータばかり乗っていました。
というのも’68年に取得した自動二輪免許を’74年に抹消されていて、それ以上乗りたくても乗れず
悶々とした年月を送っていたけれど、我慢しきれず運転免許試験場へ相談し続け16年前から二輪免許のステップアップ快進撃が始まりました(笑)
もちろんスクータが前提でしたが、90→125→250→400とほぼ2年おきに規則正しくエスカレートしてゆき、5年前には愛知県で第1号の大型二輪AT限定免許を取得できました。
でもその免許で乗れるバイクを購入しようにも資金が無くてすぐには買えませんでしたが、スカブ400と他にマジェ250も持っていたので、暫くは普通二輪免許でも乗れる2台で我慢していました。
やっと3年前にスカブ650を新車購入・・現在走行距離54,000km・・我ながらよく走ると思うヮ(笑)
そして今年3月にやっと大型二輪ATの限定解除と相成り、今ではMTさえ乗ることも出来るようになりましたわーい(嬉しい顔)

何が言いたいかというとですね、右大腿義足で限定解除といっても、いきなりではなくてステップアップによる永年の経験を積んだ上のことなんです・・・(手前味噌で恐縮 m(_ _)m)

おっしゃてみえる > 「大きいバイクともなると車重があるので義足で支える事に不安があります。スタンドを立てる時やサイドスタンドを出す時など諸々ある・・・」 そのお気持ちはよく分かりますよ〜  ところで普通二輪免許のATはお持ちですか? もしまだでしたらそこからスタートしてビッグスクータにされると良いかもしれませんね!?

因みに僕の右足は断端長23cmくらいかな?、吸着式ソケットのOttoBockの大腿義足を使用し、ベルトは用いていません。
永年義足の世話になっているわりには義足については、あまり詳しい知識がなくて、どういうのがバイクに適するのかも良く判らなくて、スミマセン <(_ _)>
他に義足のことを結構詳しい方もみえると思いますので、アドバイスいただけるといいですね耳
〉ノンキーさん

ありがとうございます。
長い年月を掛け段階を上げてこられたのですね。
その情熱に心打たれました。
恐らく自分の場合は膝折れがネックになると思います。
膝のロックを利かすには断端を後方に押さえつける力が入れ難いのです。

AT中型二輪免許は持ってません。
取りたいとは考えています。
さすがに原付では制限速度や二段階右折などの制限がありますから。
125ccのスクーターあたりからステップを上げてみたいですね。
近々に免許更新なのでその際に相談してみます。
こんにちは

左足大腿義足でハーレー乗ってます。

よろしくお願いします。
drunken-manさん

シフトはガソリンタンクの右側に持ってきてハンドシフトにしてますよわーい(嬉しい顔)
いや〜こんな盛り上がって!嬉しいな〜
義足ライダー万歳って感じですね〜
今年の「義足ライダーの集い」多くの皆さんと逢えるといいんだけどね〜
イベントにもUPしてますが、是非情報交換しましょう〜
OZA-WANさん、ひでじーさんも如何ですか?浜松ですよ(^^)
もちろん4輪参加もOKです♪
>ひでじーさん

なんだかマッドマックス風な左足ですね。
なにか義足は工夫されてます?

>YOSSYさん

浜松ですか?
都合がつけば行って皆さんにお会い出来たらいいですね。
OZA-WANさん

義足自体にはなにもしてないです。
バイクに乗る時だけ膝を固定できるように義足屋さんに特注で作ってもらいました。

YOSSYさん

義足ライダーの集い 去年参加しようと思ってたんですが予定があわなくて参加できなかったので今年こそは予定があえば参加したいと思ってます。
OZA-WANさん
ひでじーさん
は〜い♪今年は是非お逢いしたいですね(^^)
毎年、義足ライダーの集い!確実に仲間が増えてます(^^♪
みなさん、こんにちは。

昨日、栃木県の免許センターに免許更新の為、行って来ました。
適正について聞いてみようとしましたが・・・。
日曜日は窓口が開いてませんでした。(恥)
しかし、職員と少し話しができました。
最近は障害者に対する適正について以前ほど厳しいものではないらしいです。
平日なら予約して適正検査相談に応じてもらえそうです。
何だか希望が見えてきたので、帰宅途中で地元の教習所へ立寄ってみました。
その教習所では凡例がありませんでしたが、私の相談に真剣に対応して頂けました。
右足大腿義足を説明して免許取得の一連の流れも聞けました。
すると、実際に教習用のビックスクーターに股がらせてくれた上、
私が不安に思う?疑問点などに股がりながら説明までして頂けました。
車重がある分バランスが取れれば安定してますね。
足付も問題ありませんでした。
スタンドは慣れが必要かもしれません。
この時点でテンション上がりまくってしまいました。(笑)
教習コースを眺めながら狭いクランクなどスクーターはネイキッドに比べ
ホイルベースが長いから少し大変かも?など話していただきました。
まず、第一歩を踏み出した気分です。
次は免許センターで適正検査てOKをもらう事が目標になりました。
じっくりやって行きます。
みなさんからの後押しで踏み出した一歩です。
感謝いたします。
現状報告まで。
やった〜素晴らしい♪
まずはこの気持ちを大切に次なるステップに
進みましょう♪
適正検査!頑張って下さい(^◇^)
※q(^‐^*)/※ファイトォオオ!!※\(*^‐^)p※ チアガール♪
>OZA-WANさん

適性検査は避けて通れないので、まずはそこからチャレンジということになりますね!

なんだか希望が見えてきて良かったですね p(^ ^)qファイト!

今は二輪免許制度にもAT限定の設定があり、小型、普通、大型の区分もあって
しかも教習所にそれぞれ試験車両が用意されているので、有難いですね。
みなさんの励ましが嬉しいです。

うっかりして、適正検査の内容を聞くのを忘れてしまいました。
電話で確認してから、しっかり準備を整えて挑みたいと思います。

因みに皆さんはどんな適正検査の内容でしたか?
また苦労された検査はありましたか?
僕たち身障者の場合は先ず試験場にある適性相談室に伺うわけですが
障害部位や程度が人によって異なるため、個別に対応してくれます。

僕の場合は右大腿義足ということで、特に停車時における車体支持について
問われましたが、特に問題は無いと主張して許可を得ました。

こんちは〜わーい(嬉しい顔)
 登録だけしてて、なかなか書き込めずにいましたが、やっとこないだの日曜日にバイクでツーリングに行けましたわーい(嬉しい顔)
バイクはDN01で、リアブレーキペダルを左ブレーキレバーに変えてますわーい(嬉しい顔)
 よろしくおねがいします!
>カワパパさん

どうも・・
DN01って大型ですよね!

けっこう重量もありそうですが平気ですか?

今後も情報交換よろしくです指でOK
> うさ男(ドラドラ)さん

はい、680なんで大型バイクですよ〜\(*⌒0⌒)b♪

乾燥で269キロありますがく〜(落胆した顔)


が、重心が低いのと、足つきの良さで重くは感じませんよわーい(嬉しい顔)
>カワパパさん

はじめまして
僕もリアブレーキを左手にもってきてます

今度時間が合えば一緒に走りたいですねわーい(嬉しい顔)
12月に免許取れたばっかなんで初心者なんですがウッシッシ

はい、ソコ! うさ男さん! 何も言わない!黙って!wわーい(嬉しい顔)
>カワパパさん

Tadaさんはお上に反発してめでたく免許を失くしましたわーい(嬉しい顔)

お馬鹿な方なのであまりお友達にならない方がいいかと・・・

黙れって言われたらHしたくなるでしょლ(╹◡╹ლ)
> うさ男(ドラドラ)さん
おいらもお上に反発する位の速いバイクにまた乗りたいっすうれしい顔
>まじぇ240さん

そろそろSSとかどうですかウインク
ブサよりZZRが今回は結構イケてますよ!!!
>K600さん

おめでとうございますぴかぴか(新しい)

シフター仕様ですね指でOK

ナニか質問などあればココに書いちゃってくださいね!
シフター関連なら少しはお役になれるかも?
> カズさん
おめでとうございます。 良かったら浜松へお越しください(^^)
義足ライダーズミーティングに♪
>カズさん

良かったですね指でOK
大型・大特免許もあるのですね!

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

義足でもバイクを楽しもう♪ 更新情報

義足でもバイクを楽しもう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング