ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

義足でもバイクを楽しもう♪コミュの義足情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
義足作成について・・・

今の義足が2010/7作成だったのでソケットの当たりも数ヶ所
でてきたので新規作成申請をしました。

ソケットだけの修理でもいいかなって思ったけど足部(カーボン)の
補償期間も確か2年で多少ヘタリもあるし以前カーボンが剥離してた事も
あったので新規にしました。

市役所の説明だと以前も2年以上経てば新規で大丈夫だったので・・・


19日医療判定に行ってきました。

医師:断端見せて
爺:義足を外して4〜5ヶ所赤くなっている部分があり作り直しを希望
医師:なんで断端が合わなくなったの? 断端が痩せたの?
爺:もう殆ど肉がなく骨ばった断端でそんなに痩せたりはしないと思う
医師:じゃなんで断端に当たりがでるの?体重が減った?足に負担がかかる仕事とか運動とかなんか生活に変化があったんじゃない?
爺:なにも変わりません!
医師:何度も聞いて悪いが原因が知りたいんだよね!
爺:????
医師:ソケット修理だけでいいでしょ!
爺:足部もカーボンで特にかかとのヘタリもあるからゴムをかませてるので
新規作り直しが希望です!
医師:歩き方が悪いんじゃない? 踵に体重かけ過ぎとか姿勢が悪いとか
爺:無視・・・

医師:まあいいや はいじゃ新規作り直しで 同じのでいいの

ブチ切れなくて良かったげっそり 爺っはなんでこんなに辛抱強くなったのだあせあせ


3年近く履いてればソケットに当たりがでるのが普通だ!この馬鹿
判定会場の福祉プラザにいる技師にいつも歩き方で褒められていて
色々情報を出してあげてるのはこっち方だ馬鹿者が・・

ど素人の医師がなんで判定員なんだ! 


ってこんな感じでしたよわーい(嬉しい顔)



さて本題の義足です(こっからかよあせあせ(飛び散る汗)って突っ込まないで)あせあせ


2010/7作成品:Vari-Flex with EVO(写真1枚目)
アイスロスはSynergy Wave 約1年で中のシリコンにささくれ状態が出来て
皮膚に痕が付く
翌年Dermo Waveに替えてみたが同様のささくれが出来変わらない


今回の悩みはまず足部

前回と同じにするかコレ
Vari-Flex XC with EVO (写真2枚目)

こっちのが縦の吸収・反発が良さそう・・
でもあまりふわふわするのも嫌だしなぁ〜 困った

アイスロスはコンフォート・デルモ・シナジー全て試してどれも?


皆さん何か情報があればくださいむふっ

コメント(5)

義足歴長いのに、義足に詳しくないので・・・。
高額な足部なんですか?



私も新規作り直し出来る時期になっているので、昨年末に役所で申請用紙をもらってきました。
その時に聞いたのですが、最近は新規作成申請の判定評価が以前より厳しくなってますとのことです。
各市町村による差がある様ですが・・・。
それにしても、歩き方が悪いとか言われたく無いですね。
歩き方には障害の程度で個人差がありますよね。
確かに綺麗に歩けるは理想ですが、そんなこと常に意識しながら歩いてたら疲れちゃう(>_<)



少し暖かくなったら作ろうかな。
>>[1]

医療判定が厳しくなってきてるみたいですね!
爺っの前で順番を待っていた方も車椅子のフレームを折って
しまったらしく新しく申請したがまだ作ったばかりで
自己負担になるかも・・・って言ってました。

車椅子も義足も無かったら困る重要な物なんだから
普通に許可すればいいと思いますちっ(怒った顔)
こうなったら安部君に頼もうわーい(嬉しい顔)

カネばらまくんだったら福祉にばらまけ〜って
>>[3]

民主のお馬鹿のせいで福祉まで削られた感じ・・・ちっ(怒った顔)
新しい義足の仮合わせ中・・・・

今度の足部は「Vari-Flex XC with EVO 」ぴかぴか(新しい)
また新しい物好きの爺っはオズール最新にしてみたわーい(嬉しい顔)

http://www.ossur.com/?pageid=17060


昨夜からアライメント調整やらソケットをドライヤーで温めて
調整したりで大変ですあせあせ

2〜3日調整したら義足屋さんに戻して本義足にしてもらいまするんるん

足部ですが「Vari-Flex XC with EVO 」これイイですよ!!!
今の足部が「Vari-Flex with EVO」なんですがこれは踵と爪先に
吸収・高反発があるのですが、今回のは縦に反発がくる感じでとても
歩き易いですわーい(嬉しい顔)

義足側の足(片足)でぴょんぴょん跳ねる事ができます!
それでいてふわふわ感はあまりなくしっかりしてます。

カーボン系の反発タイプを検討されている方はお試しあれ・・


※新しい義足の調整やりだしたら今のもメンテナンスとかで
バラしちゃってバイク用とかも交代させていかなきゃってなり
やり出したら「足」だらけになったげっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

義足でもバイクを楽しもう♪ 更新情報

義足でもバイクを楽しもう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。