ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【塗装】のコミュニティコミュの会社のグチですが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
読まれて気分を害されるかもしれませんが吐かせてください。
外構設計の会社に勤めているのですが
そこの経営者はやる気もモラルがあるとは思えなほど
いつも従業員や下請けの職人さんたちのやる気を削いでくるのです。
もうこんな会社ほんとにやめようと思います。
先日なかでも度肝抜かれることが起こりました。
外構の塗り壁とタイルの組み合わせの門柱のある工事現場でのことです。
(該当する経営者は社長で、営業メインなのですが、現場監督とほかの営業が辞め、
その後 営業・現場監督を兼任しています。)
いつものことなのですが、着工しても下請けの職人さんに任せっきりで
工期が数週間の現場に姿を現すのは1,2回酷いと0回でおさまりの説明もろくにしない。(のでミスは起こりやすい。ミスが起こると「なんで先に聞いて来んねん」と人に責任をおしつけます)
行程も元請けの都合が特になければ職人さんに任せてます。(現場監督なのにじゃあ何をしているのか…発注も設計者だし)
その現場の門柱のタイルを張り終え、左官下地を終え、(本来ここの順番が逆だったようです)
塗装屋さんに入ってもらうと、タイルと吹き付けの仕上げの面が揃ってしまい段差がつかなくなるよ
と不具合があったようで、問題があった場合は社長への報告相談が絶対なのですが
そこで出た社長の指示が
スプレーかなんか持ってないか?落書きされたことにしてやり直させてもらおう
というものだったのです。
のちに証拠写真として自作自演の落書き(させられたのは塗装屋さん)がメールで届き
事情を愚痴られた従業員から社内で発覚しました。
素直に 段取りのミスでと謝ればいやな気持にならないものを
ミスをウソでしょうがないことと納得させればそれでOKといった考えなんです。
仕上げの面をどう納めるのか確認しなかった職人さんもよくはないですが、
一度作ったものに落書きさせるという発想がでたのも驚きですし
施工済みのタイルと左官の職人さんも落書きさせたれた職人さんのプライドを
傷つけるようなこと、あやまりもせず平気で指示したんです。
管理がズサンなために。
10年外構に携わってきましたが、このような汚職ははじめて遭遇しました。
みなさんこのようなこと、あったりするのでしょうか?
思ったことあればぜひ教えてください。
長々と失礼しました。

コメント(5)

クソですね。辞めた方がいいですよ!
>>[1]
ズバッと言ってくださってありがとうございます。
人に言ってもらえるとスッキリします。そして目が覚めます。
アホらしいですよね。
辞めてった人は3年で9人も見送ってきました。
反発しなさそうな物腰柔らかい人ばっかり採用されて、
根気のある面倒見のいい女の人ばっかりが残るので、
人任せがエスカレートです。
こどもの面倒みてるような世話焼かせです。
グチが止まらずすみません。
おっしゃる通りクソなのです。。
>>[2]
そういう会社は伸びませんよ。誓って言えます。その会社に勤め続け、10年後を想像した時どうなってると思いますか?増収増益で昇給が沢山あり、ある程度の地位につけると思えますか?思えませんよね。
組織のリーダーとしてあるまじき行為です。
tsugumiさんにとってメリットがあるなら別ですが、メリットないのなら辞めるべきです。
>>[3]
元請けには接待・商品券惜しまないみたいで、一定の依頼は来るのです。
10年ですか。仕事取って来るのは得意分野みたいなので困らないでしょうが、
作り手が総替えを繰り返し、良い技術の職人さんにはやってもらえず、クレームを繰り返す現場ばっかりになりそうです。
この会社で地位は求めようという気にはなれません。
社長に褒めてもらっても嬉しいと感じたこと無いです。
前職では図面描いてただけで、それプラス見積もりや発注諸々業務がより幅広く任される職場にキャリアアップとして今の会社に来ましが
業務覚えてこなしただけかもです。向上心が持てないままズルズル来てしまいました。
同性の現場監督をしてきた経験豊富なお姉さんにが同僚になれたのはよかったです。
社長より経験豊富です。その人も入社一年で転職活動本格的に始めました。

お給料は設計業界の中ではいいほうなので(雑務の量を差し引けばそうでもないかもですが)日々のストレスが消化できていれば、なにかやめるきっかけの決定打がくるまで続けられる、、という思いでやってきました。
でもその決定打が今回の落書き自作自演の一件がきたのです。もう軽蔑超えてます。
そうは思ったのですが第三者さん的にどうなのだろうと世間様のお声も頂戴したかったのです。
お答えいただいてありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【塗装】のコミュニティ 更新情報

【塗装】のコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング