ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「就活ゼミ」(就職活動対策)コミュの就活を応援する理由

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

============
 就活を応援する理由
============

「うっずさんは、なんで就活の支援なんてめんどいことやってるんですか」

よく言われます。仕事は全然「就職活動」とは関係ありません。しかも朝も夜もありません。休みも不定期です。東京に行くと言ってドタキャンの恐れも多分にあります。

それでも注力するのにはワケがあります。

自分が就職活動をしていた頃の話。同級生と就活ゼミを立ち上げました。ほかの大学からも就活を通じて知り合った友人が入りました。そのなかに、セミナーで知り会って、参加した同い年の友人がいました。一生懸命がんばってるのはよくわかりました。

第一志望の企業は、超人気企業で、倍率は400倍を超えるところ。しかし、彼女の自己PRをどのように書けばウリになるコメントが作れるか、高い評価が得られるか・・・一緒に考えましたがなかなか出てきません。観光の会社や金融機関などのエントリーシートを一緒に考えて、バイトでがんばった内容をもとにエントリーシートを完成させました。考えに考えて、いくつかの企業では面接に臨むことができました。「よかったぁ」と安心したものです。

しかし2月、彼女の第一志望企業のエントリーシートの応募締め切りが近づいてきました。ほかにも同じ会社のESを出す友人がいて、何通かエントリーシートを見ていました。自分も好きな会社だったので、私もなんとなく書いて応募してみました。

互いに書類を見て、まぁ不完全ながらもある程度PRできるものが仕上がったなとは思って、あとはただ書類通過を祈りました。

結果が出たのは2月下旬。友人に聞いてみると、みんな書類で不合格となっていました。自分だけ、書類通過。しかし、周りでがんばった友達が落ちていたので、あんまり良かったとは思えませんでした。そして、彼女の結果を電話で聞くことに。

結果は、書類選考通過ならず。電話の向こうでは、泣いているのがわかりました。

「だって、まだ会ってもらってもいないんだよ?こんなに好きな企業で、こんなに目指していたのに、なんで会ってもらえないのに落ちなきゃなの?ほんと悔しい…。」

返す言葉がありませんでした。
書類を通過するだけの書き込めるネタを用意しておけば良かったじゃないかという人もいるかもしれません。たしかに、その通りです。そして、それができなかったと自分でわかっているから、彼女の目に涙が流れ出たんだと思います。けど、そんなあたりまえのことを言われても、「まだ会ってもらってもいない」のに、という言葉には何とも言えない悔しさが込められていました。

後悔、悔しさ…。その大きさは、当時の自分には想像もつかないものでした。それでも、そんな経験したくないし、周りの友人には少なくともしてほしくないと強く思った。

これが、これこそが、就活を支援するきっかけです。
後輩にも、そんな形で夢を終わらせてほしくない。そこで、就職活動をできる限り支援することで、自分の周りの人だけでも、夢を叶えるお手伝いができないかなと思ったわけです。

話の中に登場した彼女は、就活から違う進路に夢を切り替えて、いまもなお奮闘しています。自分で目指す道を見つけてがんばっているからこそ良かったと思います。

苦しむことも大事だけど、大きな喜びを得るならそっちのほうがいい。だから、自分が忙しくても、将来のキャリアを左右する就職活動に、少しでも貢献できたらと思っています。

そして、このコミュニティーには、自分以上にテクニックやノウハウを知っている参加者もいます。ついこの春まで(なかには秋まで)就活をしていた現役ばりばりの学生もいます。こうした人たちが、自分一人ではできない大きな力となってくれることに期待しています。その力が、いま就活に取り組む皆さんのためになることを信じています。

長文、失礼しました。

コメント(8)

人数が増えてきたので、このトピを自己紹介代わりにあげておきます。
> ばっす〜☆さん
わざわざコメントもありがとうございます!
就活、がんばりましょう★
はじめまして!!
自分は埼玉の大学に通い一年留年しています↓↓
でも三年の前期になり自分の将来において動くことが大切な時期だと思ってます。
そのうえで就職情報・動き方など色々な面で強くしていきたいと思って参加させていただきました。
よろしくお願いします。
就活近付いて来たので定期ageです。
この時期になると、原点を思い返します。

今年も皆様の就活に幸あれ★

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「就活ゼミ」(就職活動対策) 更新情報

「就活ゼミ」(就職活動対策)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング