ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水木しげるロードコミュのイベントなどの紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
境港市に移住して約3カ月。観光に来られた方々の声を直接聞くことが増えた中、「こんなことやっているって知らなかった」という意見が時折ありました。
パレードや各種催事、あるいはお店独自の取り組みなど、事前情報が公示されていないことが多いです(地元住民に知らされていないこともあります)。
観光に来ていただく方々が事前に計画を練る上で、僅かでも参考になればと思い、トピックを作成させていただきました。
入り次第、さまざまな情報を提供していきます。
水木しげるロードに来ていただいた皆さまが、少しでも多く「楽しい」という気持ちを抱いて帰路に着いていただけるように――。

コメント(10)

水木しげるロードでは主に土・日曜日の日中(昼前後〜夕方)、妖怪ぬらりひょんが「妖怪ショップゲゲゲ(野々村電機工業)」に出没することがあります。
毎週ではありませんので、運が良ければ会えます。

風船を使ってオリジナル作品を提供してくださいますので、遊びに来るちびっこたち、ぜひ“怖がらずに”ご覧ください。

レパートリーは数種類??? 出来上がりは見てのお楽しみ!
23日(日)は「第6回境港妖怪検定」があります(申し込み締め切り済)。
試験は、境港と東京・調布の2会場で実施されます。
ということで、この前後、ちょっとマニアックな観光客が現れるかも…。
急な情報ですいません。
あす23日(日)午前8時から同11時まで「まいもん市」が開催されます。
場所は、境港駅から約1キロ、駅から水木しげるロードを記念館方面に歩き、記念館を通り越してアーケードを抜け、少し行った右手です。
明日の朝早く散策される方々、よろしければ立ち寄ってみてください。
30日(日)、「ゾンビがマイケル・ジャクソンの『スリラー』を踊る!」

午前10時30分から「Beat Itダンス」実施(飛び入り参加可能)
同11時から「世界同時スリラー」実施(29日までに要申し込み、アンコールは飛び入り参加可)
場所は境港駅前広場です。



また同日午前10時からは「鬼太郎カランコロンウォーク」(市内約5キロを歩く。参加無料、申し込み不要)もあります。

この後、しばらく大きなイベントはありません。

128体のゾンビが、境港に出現!
「世界同時スリラー」の様子です。

心配された雨は殆ど降りませんでした。
ただ、水木しげるロード内での告知がなく、駅前広場での実施だったこともあって、観光客と一緒に盛り上がる雰囲気には欠けたかもしれません。
鬼太郎などの着ぐるみが一緒に踊るのも不可でしたし、やはりロード内の車道を使って踊っていただいた方が盛り上がったのでは、と思います。
年末年始のイベントをいくつか紹介。

来年1月15日(日)午前11時から「カニ感謝祭」があります。
水木しげる記念館から妖怪神社までパレード。参加者(当日先着200人)にカニがプレゼントされます。同10時受け付け開始。芸能披露などもあり。

あす26日午後1時から「水木しげるロードしめ縄飾り」(ブロンズ像にしめ縄を飾る)があるそうです。

「妖怪神社」では31日午後11時半から「年越しイベント」、1月1日と2日には午前11時半から「おしるこの振る舞い」があります。妖怪神社へ年越し参りをするのも楽しいでしょう!

このほか、30日に感謝祭の式典があるようです(詳細不明。式典は報道機関へのアピールでしょう。また、サンキューセールとして1月3日まで各店舗で390円セールがあるらしいですが、どこの店で、いくらの物を390円にするのか分かりません)。

ロード内は、年末年始も休まず営業する店が多いようです。今月23日には「鬼太郎の里 わたなべ」さんの新店舗が、現在の店の斜め前にオープンしました。ここは手作りTシャツやストラップなど、オリジナリティーあふれる、かわいらしい商品が豊富です。今後は従来の店舗と旧店舗それぞれの個性を出した店づくりをしていきたいとのことでした。

クリスマスは特にイベントらしいものはありませんでした。鬼太郎とかの着ぐるみがサンタクロースの格好して、観光客にちょっとしたプレゼント配ったら、楽しいと思うんですがねぇ…。
ゴールデンウイーク期間中ですが、水木しげるロード内でのイベントの予定は、全くありません涙

北栄町の「青山剛昌ふるさと館」では日替わりでさまざまなイベントが行われます。鳥取砂丘でも「砂の美術館」が始まっていますし、近隣の「とっとり花回廊」や大根島、松江市内などでも、連休に合わせて多くの催しが企画されているので、非常に残念な限りです。

また、期間中はロード周辺に数か所、臨時駐車場を開設しますが、そのうち「境台場公園」からは無料シャトルバスが出るそうです。

そのほか「境港市役所」「弥生町・鳥取缶詰」「外江町」を開放します。しかし、「境港市役所」からは「はまるーぷバス」で約10分ですが、バスの本数は1時間に1本以下で利便性は良くありません。ロードまでの距離は約1キロあります。
「弥生町・鳥取缶詰」「外江町」からは路線バスすらなく、住宅地の中を歩くしかありません。距離はそれぞれ約600メートル、約1キロです。

はっきり言って、「境台場公園」以外は、かなり不便です。
ロードから5キロほど離れますが、「夢みなとタワー」周辺は空き地が多く、ここに臨時駐車場を設け、「境台場公園」―「水木しげる記念館」―「境港駅前」と結んだ方が良いと思うのですが…。

「ぜひゴールデンウイークにお越しください」などと勧めることのできない、誠にお恥ずかしい状況ではありますが、遊びに来ていただける方々は、なるべく午前中の早い時間をお勧めします。
駐車場は、有料ではありますが駅に近い市営駐車場の利用が一番良いでしょう。民間の駐車場は1日500円の所が多いですが、市営駐車場は加算方式のため、4時間以内ならこちらのほうが僅かですが得です。
シャトルバスについて追記します。

5月3日〜6日、「夢みなとタワー」と「境港駅」を結ぶ無料シャトルバスが、1日9往復運行されます。途中、「海とくらしの史料館(境台場公園前)」を経由します。

このバスと「境港駅―境台場公園」間の無料シャトルバスとは、別物だと思われますが、こちらの情報は、相変わらず観光協会や振興会のホームページなどに公示されていないため、まだ正確な情報がつかめておりません。
観光客のための運行と言えるのか、正直なところ疑問です。

明日中に確認し、詳しいことが分かりましたら再度情報掲載します。
はじめましてハート
15日から一泊ですが鳥取に伺うことになりました。8月のイベントがあれば、何か教えていただきたいと思いまして。

神戸から中国自動車道通って行くのがベストかしら?
お盆に妖怪…たぶん夜中に会えそうですむふっ
今年8月末に、鳥取県境港市初のゲストハウスを開業しました。
http://guesthouse-en.jimdo.com/

30日は水木先生の命日です。
一周忌を祈念して、イベントも企画しています!
http://spirits4.muragon.com/entry/36.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水木しげるロード 更新情報

水木しげるロードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング