ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チーム 「karikati」コミュの6月21日 期中報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
会社を立ち上げました。

と、東京で制作の仕事をしている親友から電話がありました。

はい。H・N氏です。もとい能登氏です。

先程、電話でいろんな話したわ。

昔の自分達にはほど遠い次元の話を。

「経営政策」「仕事のスタンス」「組織内コミュニケーション」。

答えがなく難しいテーマだけど、お互いそれぞれのテーマに「自分のスタンス」を

持ってた。それがなんか凄く嬉しかった。

関東で頑張ってる親友と地元に帰ってきた自分が「芯」を持って

仕事をしているというその共通点が。

道内で働いている親友達も日々「自分の理想と現実の狭間」に

悩み「妥協点」を探し自分を「言い聞かせ」頑張っているはず。

自分も勿論そうだし、この年代ってそうなんだと思う。

「理想と妥協」これがキーポイントになると思うけど、

きっとそうじゃないと思うんだ。

うちらぐらいの年代って「間違いが許される年代」なんだよね。

間違っていても、うちらの年代の「感覚」って発言していいと思うんだよね。

だって「今の世の中」って間違いなく「今の感覚」でしょ?

動かなきゃ何も変わらないんだから。

どうせ働くのなら「自分」を残したいじゃん。

失敗や間違いを恐れちゃいけないんだと能登氏との話で

改めて思いました。


0から1に変える事って大変だけど、

1から2、2から3って変える事は意外と簡単なんだよね。



最初の一歩って凄く勇気のいる事だけど、

一回動いてしまえば意外とテンポよく変わっていくんだよ。



業態、業種は違えど、皆様頑張りましょう。

コメント(1)

はい。H氏です。一切ギャンブルをしない自分がいろんな縁が重なり、作っちゃいました。ドキドキですわ。東京生活の『専門学校』と『助監督』に続く第三章目って感じで新鮮な毎日です。
田中氏と深い話しをして刺激を受けました。
しばらく会ってないけど、みんないろんな経験を積んでいるんだなぁ〜。
頑張ります!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チーム 「karikati」 更新情報

チーム 「karikati」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング