ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

梅酒好き集まれ@札幌コミュの雑談板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(10)

★ビタースィート★さん、九州はいっぱいあるよ

少しづつトピで紹介しますねわーい(嬉しい顔)
とりあえずは、これexclamation ×2

大分県日田市大山町 おおやま夢工房 の
紅茶梅酒 くれはロワイヤル
嬉野アールグレイ

●嬉野アールグレイの香り高い紅茶梅酒

紅茶と梅酒、どちらも相譲らず、互いに主張しつつ一つにまとまっています。梅酒のきれいな酸味がすばらしい。華やかな紅茶の香り、そしてほど良い苦味も生きています。

原料は国産それも九州!だから『九州紅茶梅酒』。佐賀県の嬉野で無農薬栽培されたアールグレイ紅茶と、大分県のリキュール工房「おおやま夢工房」の高級梅酒(大山町産・鶯宿梅使用)とを合わせて仕上げています。

※アールグレイとは、紅茶にベルガモットオレンジの香料で香りをつけたもののことを指します。




■リキュール
■アルコール分:14度
■原材料:梅・醸造アルコール・糖類・紅茶(国産)


my-bさん
私は梅酒を飲む専門で詳しくはわかりませんが、知ってる
限りの話ですいません。
梅酒の梅は、梅酒のロックやソーダ割を飲む時に、グラスの中に梅の実をそのまま入れて、飲みながらかじる方が多いと思いますが、ちょっと手を加えると、また一味違った楽しみ方ができます。
とても手軽で、すっきりしておいしいのが、梅の実をそのままペンギン冷凍庫で凍らせて、しゃりしゃり食べる方法です。あまりにおいしくて、いくつも食べてしまうのですが、アルコール分を含んでいますので、食べ過ぎにご注意を手(チョキ)

また、簡単なデザートとしては、梅酒の梅の実を細かく刻んで、プレーンヨーグルトに混ぜ、お好みで梅酒を加えます。梅酒の香りと梅の実の甘酸っぱさがヨーグルトにぴったりで、さわやかなデザートになります。

少し手を加えるのであれば、梅の甘露煮はいかがでしょうか・・・
梅を入れた鍋にひたひたの水を入れて、10分位、弱火(種火)で煮てアルコール分を抜きます。
水を捨ててから、更にひたひたの水を入れ、砂糖を多目に加えて梅が柔らかくなるまで煮詰めます。お好みの甘さに出来上がったら、煮汁に漬けたまま冷蔵庫で冷やしてできあがり。
さらに、梅を食べ終わった後に残る煮汁にゼラチンを入れて、梅ゼリーを作ることもできます。
梅酒の梅にはクエン酸がたっぷり含まれています。疲労回復や食欲増進効果などもあるので、そのまま食べたり、お菓子にしたり、是非是非お試しくださいわーい(嬉しい顔)
☆うさうさ☆ さん、サイダーでぜりーは美味しそうだね。
母に言って俺用に作ってもらえないかなぁ(笑)

my-b さん

挑戦してみてどんな感じになったか報告して
いただければ嬉しいですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

梅酒好き集まれ@札幌 更新情報

梅酒好き集まれ@札幌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング