ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボディケア部コミュの新陳代謝と足の裏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
早速本題なのですが。。ここ最近、体がむくむし、お通じも良くないなぁと思っていたら、 足の裏がなんかざらざらというか、皮が厚く(?)なってきた気がするのです。
毎日のボディマッサージでもあまり効果ないみたいだし、ドクダミ茶(ブレンド)もイマイチ。
どなたか同じような状態を克服された方がいらしたら、ぜひお話聞かせてください。

コメント(5)

ナチュラルめぐさん、こんばんは。
ライフスタイルアドバイザーをしていてフットケアセラピストを育成する養成講座の講師もさせてもらっている優斗パパです。

受講生さんにもナチュラルめぐさんのような体調不良を申し出る方がいらっしゃるのですが・・・、
アロエベラの野菜ジュースなどをおかずとして食卓に加えてみてはいかがですか?
なかなかいいみたいです。

新陳代謝には46種類の必須栄養素が必要ですが、アロエベラなら46種類が1度に全部摂れます。
また、食物繊維も豊富ですから、おなかもスッキリすると思いますよっ!

アロエは医者いらずって言われるくらいだから役立つんじゃないかなぁと思います。(^ー^)ノ

ためしてガッテンという番組でやっていましたが、血液をサラサラにしたりデトックスに役立ったり、リンパの流れも良くしてくれるらしいので試してみる価値はあるかと思います。

お近くだったら葉っぱ、差し上げますよっ!

あと、足裏からひざ裏までのリンパの流れを良くするフットケアもお奨めです。
ょくコンビニとかにぁる,アロエジュースでもいぃんですかぁー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)
コンビニにあるのは飲んだことないんですが・・・
"ドリンク"とかではなく、"ジュース"の表示があるものがいいと思いますよっ!

聞くところによると、公正取引委員会の取り決めにより、市販されている野菜・果物などの果汁飲料水は【ほぼ100%の搾り汁】にしか"果実名"や"ジュース"の表示をしてはならないんだそうです。

「トマトジュース」「アップルジュース」ならトマトやリンゴの栄養もそのままなんでしょうが、「トマっぷる」みたいなやつだとちょっと怪しいですね。。。

なので、アロエベラジュースとかアロエジュースっていう表示がしてあるのがいいんじゃないかと思います。
便通が悪いなら水分たくさんとって運動したりお腹をマッサージしたらどうでしょうわーい(嬉しい顔)後、足がざらつくねは入浴の時、足をマツサージしたり角質とりをしたりしたらどうでしょうわーい(嬉しい顔)足がスッキリしてつるつるになりますよわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
私は便秘薬買うとき、薬剤師サンに、腹筋すると腸が動くので腹筋するといいと聞きましたょわーい(嬉しい顔)ぁと水をたくさん飲んで便意がなくとも朝トイレにいくといいみたいです電球ヨーグルトは日本人の体では消化しにくいらしいのでぁまりょくなぃみたぃですょあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボディケア部 更新情報

ボディケア部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング