ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの教えて【ください】溶いて余った天ぷら粉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よくこちらにはお世話になっております。
魚屋さんで美味しそうなキスの開きを買って天ぷらにしました。茄子や大葉もやりましたが、溶いた天ぷら粉が結構余ってしまいました。お恥ずかしながら初めて天ぷらをして、とりあえず調べてみたレシピ通りの分量でやりました。
ボール半分くらい残っております。何か翌日に使えないでしょうか?

コメント(14)

ちなみに使った材料は
・小麦粉
・卵黄
・水、炭酸水

です。捨てるのはもったいないと旦那さんにちょっと怒られまして(--;)
調べたら蒸しパンなどお菓子にアレンジするレシピがありましたが、魚を揚げたのでおお菓子にするのは抵抗があります。
何かおかずなどのアレンジできる方法がありましたら教えて下さい(><)
お魚じゃ、お菓子には抵抗ありますね^^;

いっぱいあるのならばチジミとも思いましたが、炭酸水が入っているとなるとふっくらしそうですものね。
でも、明日にやるならば大丈夫かな。

あとは、お好み焼きなんかいかがですかね?
>>[2]
ありがとうございます(><)
そうなんです。キスを揚げたので、なんとなくお菓子はなと思って、こちらのコミュニティにまた助けを求めてしまいました。
もう全然ふっくらでも大丈夫です!(笑)
チヂミやお好み焼きですか!特に天ぷら粉のほうに味付けなどしてないのですが、紅しょうがなど混ぜたりすれば大丈夫ですかね?
>>[3]
ありがとうございます。
少な目で天ぷら粉は作るのですね。勉強になります(^_^;)
そして最後にかき揚げをやると多少多くても大丈夫なのですか!今度天ぷらをやるときはかき揚げもやって使いきりたいと思います。

お好み焼きがやっぱり良さげなのですね!本当にありがとうございます(><)
かごのとりさん

チジミだったら、さらに片栗粉を加えて、鶏がらと塩で味付けしてくださいね。
お好み焼きだったら、かつおだしとか入れて味付けですね。

ちなみに私も niko.sankoさん のように、衣少な目で作って、足りなければ足して、余ったらかき揚げにしてますね。
niko.sankoさん もおしゃっているとおりに揚げておけば冷凍もできるので良いですよ。
うちもかき揚げ余ったら、冷凍しちゃいます。
冷凍かき揚げ、これ便利ですよ〜。
>>[7]
ありがとうございます。
今度は天ぷら粉作るときは少な目でやります( ̄▽ ̄;)笑
そしてかき揚げを作って冷凍します!
以前もこちらのコミュニティの皆さんにはべちゃべちゃにした炊き込みご飯の美味しいアレンジレシピを教えていただけました。本当に感謝感激です(;_;)
明日はお好み焼きかチヂミをやってみたいと思います!
もうちょっと足して団子の汁にしたら良いです。野菜も沢山入れてすいとん。消費が早いです。
砂糖少し入れて種だけ揚げて食べても美味しかったはず。人の好みによるので、合わなかった場合は申し訳ありません。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
今回も美味しそうなアレンジレシピありがとうございますm(__)mとても勉強になりました!
今回はお好み焼きもどきにして翌日食べました!
意外と残った天ぷら粉でも美味しかったです。

旦那さんが「残っているならかき揚げが良かった」とか言ってきたので、本日は一昨日使った油で玉ねぎと人参のかき揚げをこれでもか!というくらい出してやりました。天ぷらは初心者には難しいですね( ̄▽ ̄;)笑
しかし次回からは残ってしまっても美味しそうなアレンジレシピやかき揚げを作って使いきると教えていただけたので、あたふたとすることはなさそうです。
本当にありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。