ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの教えて【ください】 かぼちゃと強力粉を使ったレシピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近頃、かぼちゃにハマっています。
でも、煮るぐらいしか思いつかず・・・・
そして、使いきれない強力粉。


そこでかぼちゃと強力粉を元に出来るレシピを教えてください。

お菓子系・パン系なんかも嬉しいです♪




あっ!
サツマイモも少しあります♪


よろしくお願いします。

コメント(31)

我が家の大人気メニューの塩茹でしたカボチャに茹で小豆をかけたカボチャ小豆ウッシッシ

簡単に出来て美味しいですようれしい顔
>>[1]

ありがとうございます。
でも、うどんまでは敷居が高い気が・・・・
混ぜたぐらいで何か出来ませんかね?
>>[3]

カボチャのパウンドケーキ(強力粉で)♪
惹かれます。
詳しい作れ方、分かりますか?
>>[7]

なるほど!
ニョッキ、良いですね!
作り方、探してみますね♪
おはようございます☆

かぼちゃあんとかにして、パンに練り込む
または、ダイス状にきって、蒸しパンにいれたり、裏ごししてクッキー、チーズケーキや、パウンドケーキとかに混ぜてとか、何にでもあいますよ(*^^*)
我が家は、それを入れた蒸しパンが好きでよく作ってました♪

また、同じように大量にあった時には、料理で煮物しかないーって調べて、グラタン、サラダ、スープを作りましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))

上手く消費できるといいですね(^-^)/
コメントを見て、うどんは、根性あればなんとかできますよ(笑)
時間がかなりかかるので(>_<)
レシピとか調べられない感じなら、探してみますよ。
クックパッドとかお勧めです♪
ちなみに、強力粉でクッキー、スコーン、マフィン、パウンドケーキなど何にでも意外となります(笑)
他にも砂糖、油や薄力粉を使ったりしますが、強力粉で調べて見てください。
参考までにhttp://cookpad.com/recipe/1400137
長々とコメント失礼致しました(・・;)
かぼちゃは、玉ねぎと煮込んでミキサーに
かけてスープにするのは?
牛乳や生クリーム、お好みで。
冷凍も出来ますし、大量に消費出来ます。

強力粉とのマフィンやパウンドケーキは
半分薄力粉を混ぜないと、もちもちになりすぎます。
強力粉100と薄力粉100塩、ベーキングパウダー、オリーブオイル水でピザはどうですか?
カボチャとソーセージ、チーズで。
フライパン、オーブントースターでできます。
ちょっとの間に増えていてびっくりですが、
皆様、ありがとうございます。
(まとめてでごめんなさい。)

色々と試してみますね!

ただ、現在、薄力粉が無いですし、 
買ってもまた余らせてしまいそうなので、
かぼちゃと強力粉だけで出来るものだと助かります!

かぼちゃと強力粉のみ、でしたら既出ですか
やはりニョッキですね。
さつまいもを練り込んでもいいですし、

ソースをトマトソース、ホワイトソースなど
変えるといいですね。
カボチャの皮をおかかと炒めてキンピラに中身はレンチンして玉ねぎとコーンとハムを塩胡椒マヨでサラダなどよくやります。
レンチンしたカボチャとハムのオムレツも美味しいです。
バナナとカボチャのパウンドケーキも美味しいです、ホットケーキミックス使えば簡単です。
強力粉はピザ生地にしてカボチャピザとかどうですか?カボチャサラダ乗っけてチーズのっけると美味しいです。
主人はカボチャペーストのソースとホワイトソースでダブルソースグラタン作ってくれましたがそれも美味でした(^O^)
>>[5]
強力粉のレシピ書き忘れてましたあせあせ(飛び散る汗)
ピザ生地は、どうですか?コネコネ楽しいですようれしい顔
ピザを中力粉にして…とありましたが、強力粉だけでピザ生地は出来ますよ。

以前みたレシピで強力粉で作るピザ生地をやって、伸ばしにくいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)と私がやるときは薄力粉を混ぜて中力粉にしちゃうんですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

もちろんトッピングにカボチャもアリですし、裏ごししてコンソメスープでのばしてソースとして塗っても良いかも(←思い付きでやった事はないけど)
ピザ生地のご提案も嬉しいです。
ただ、ドライイーストがないので・・・・・
重層はありますが、ドライイースト無くても
できますかね?


強力粉とチンしたかぼちゃを混ぜたものをどうにかしたいですが、
フライパンで焼くのが良いか?
オープンで焼くのが良いか?
お湯でゆでるのが良いか?

そして、それらがどうなるのか?
クレープ?パン?ニョッキ?


おススメのレシピは分量等も書いて頂けると助かります♪

今ある材料で作れそうなら、明日、家にこもってチャレンジしたいです♪
強力粉でちんすこうが作れますよ。
アイスボックスクッキーの要領で材料を混ぜて焼きます。
食感がクッキーというよりちんすこうに似ているのでそう呼んでいます。


かぼちゃは薄く切ってニンニクとオリーブオイル、塩で炒めると美味しいですよ。
後はでんぷんか小麦粉(強力粉でもいいかも!)混ぜてかぼちゃ団子ですかね。煮ても焼いてもGOODです♪ うちは醤油味の鍋に入れています。
こんばんは。

強力粉があれば、パイシートが手作りできますね♪
パイシートは、強力粉とバター(マーガリンでも)、水さえあればできますよ。
バターもマーガリンもなければ、最悪サラダ油でも(笑)

ちょうどハロウィンの季節ですし、パンプキンパイとか如何でしょう?
かぼちゃだけでなく、さつまいもとMIXしたフィリングも美味しいと思います晴れ
クックパットというサイトは、いろいろなレシピがのせられていてべんりですよ(^-^)まだご覧になられていなければ、ぜひ見てください!
トピ主です。

沢山のアドバイスありがとうございます。
昨日は体調が悪くなり、作るまでに至りませんでした。

本日も本調子で無いため、一番簡単そうなところで、
ニョッキに挑戦致しました。

強力粉が多かったのか、少し固めになりました。
ただ、この経験で、
「粉を減らそう!」
「少し甘味を入れよう!」
「コイン型以外の形にしてみよう!」
とアイデアがでてきました。

また、ゆでないで焼いてみたらどうなるか?
それにもチャレンジしようと思います。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。