ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュのせきとりっち・おやじっちの育て方 教えて【下さい】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、10年前(!)の「新種発見!たまごっち」を引っ張り出して育て始めました(^^)

最終形態と言う名の裏技である『せきとりっち』の育て方を教えて下さい!(><;)自分なりに検索してみたんですが、話題が古すぎて上手くヒットしませんでした(T_T)


「せきとりっち」の育て方は、「初代たまごっち」や「たまごっち2」の『おやじっち』の育て方と同じだそうです(o´∪`o)
ですので、「せきとりっち」または「おやじっち」の育て方を覚えている方!!うろ覚えでもいいので教えて下さい!

コメント(13)

はじめまして。
うろ覚えですけど…あせあせ

確か、私が育てるといつもいい子に育ちました。
うさぎのようなミミっち??でしたっけ?
よく相手をしてあげて お世話してました。笑
(お菓子はあげません。笑)

同じ一つの≪たまごっち≫を主人と交代で使っていたのに、
主人はいつも ≪おやじっち≫でした。
足の長いのとか。(≪せきとりっち≫ですかね?)

会社に持って行くものの お世話出来ないのが原因ではないでしょうか?
お菓子の食べ過ぎとか?かな。
はじめましてー。
懐かしいですね・・たまごっち。
私も「新種発見」と「てんしっち」を持っていた時期がありますー!
「せきとりっち」も出現させた事もありますよ♪
当時はまっていたので、もの凄く一生懸命になっていた記憶があります。


本題ですが、私の方で検索してみた所下記のサイトがひっかかりましたよ。

http://www.hi-ho.ne.jp/jikh23472rs/tamagotch/main.html

一応初期〜森と海までの全キャラ出現方法が簡易的に書かれていました。
こちらのサイトによると・・
「ズキっちから、しつけを25%以内におさえれば変身する。」
との事ですが、確か結構管理が面倒だった気がします。
当時の事なのでうろ覚えですが、かなり頻繁にチェックしていた気がしますorz
(ズキっちはおなかの減りが早かったし、良くうんちもするしで個人的に結構扱いにくいキャラだったので・・)

ちなみにですが、私が出現させたせきとりっちは3日後に電池切れにてお亡くなりになりました・・。
あまりまともに育てられなかった身?ですので、無事育てることができると良いですねー!
これだけの情報じゃ少ないかもしれませんが、参考になると嬉しく思います!
>>huiliziさん
私もお菓子はあげません(^ω^)そしていつもみみっちです…orz
当時(小学生)は気づきませんでしたが、みみっちの名前の由来って明らかに《みみっちい》から来てますよね…(死)みみっちくチマチマ育てたからみみっち…ヒドい(T_T)


>>(´・ω・`)っ□さん
ありがとうございます!!!(ノ∀`)+:。電池切れで死んじゃうのは1番悔しいパターンですよね(ToT)
当時(小学生)時計を止める方法を知らなかったので、学校から帰ってくると死んでいたこともよくありましたが、電池切れほど悔しくはありませんでした。手塩にかけて育てたのに電池切れって悲しすぎます……(ノд-。)
早速サイトにも行ってみようと思います(^^)
えっΣ(・ω・;)

『耳』があるから『みみっち』じゃないの…!?



…と突然参加(笑)

つい最近まで、『オスっち』を育ててました。
相方の『メスっち』がいなくて虚しいので、今はお墓のまま放置です…orz


頑張って育ててくださ〜い!
>>たかなみさん
本当ですか!?Σ(・∀・*)
実は昨日、姉のたまごっちを掘り出して同時に「新種発見〜」をもう1匹育ててるんですが、引き出しの中から「メスっち」も出てきたんですよ(*´艸`)

我が家にはオスっちがなく、予備の豆電池があと1台分しかなかったので迷った挙げ句 新種発見〜を動かしましたが、たかなみさんとブリード(でしたっけ?)ができるんなら2匹目は間違いなくメスっちの方を育ててるとこですよ(^^)


…日本語がおかしくなってきました(ー_ー;)


初代たまごっちでの1番いい子「まめっち」は《マメに育てたから》まめっちなのだとしたら、新種発見での1番いい子「みみっち」は《みみっちく育てたから》みみっちなのではと思ったんですが…(´・ω・`)
《耳があるから》だといいですね(ノд-。)見ず知らずのバンダイにみみっちいとか言われたくありませんもんねw (゚ε゚(∝=(`皿´q
>>みんとさん
ありがとうございます(o´∪`o)
ですが、ズキっちは「アダルトっち」なので、自然にはせきとりっちにならないんです(;д;)
アダルトっちは大人なので、それ以上の進化を遂げず死んでしまう子がほとんどです(><;)


言葉を知らず生意気な言い方になってしまい、もし気分を害されたら申し訳ございません(T_T)(T_T)(T_T)
>>みんとさん
いえいえ、ありがとうございます(^з^)-☆Chu
自然とせきとりっちになったなんて凄いですよね!育て方が絶妙だったんですねw
ああ、どうするんでしたっけ?(*゚□゚)ノ
小学校の頃すごくやった記憶がありますw
そしておやじっちやせきとりっちにも育てた記憶がありますw
ますくっち(だっけ?)やズキっちの後になるってことは覚えてるけど
でも、やり方覚えてない…。゚(pД`q)。+゚.
私も久々にやりたくなりましたw
そして「みみっちい」が面白かったです(o´艸`)
というか分かりもしないのに書き込みしてゴメンナサイ;;
失礼しましたーw
をを〜(゜∀゜*)
よければブリードしますか?


…と思ってみたら、遠かった…orz
>>食器さん
それは多分「ベビーっち」まではマメに、「こどもっち」からは堕落させるということですね(^^)
うんちを溜めておくのは寿命を縮めることなので加減が大変そうですが…試してみます!


>>ルミさん
多分せきとりっち(おやじっち)にするには、ズキっち(ますくっち)になった後の育て方が重要なんですよね。頑張ります!


>>たかなみさん
 1.お互いブリードができる年齢まで育てる
 2.どちらかが時計を止め、相手に本体を送りブリードしてもらう
 3.再び時計を止め、送り返してもらう

でブリードできますよねw ってどんだけ友達いない子の技だよ(゚ε゚(∝=(`皿´q
面倒で時間はかかりますが、そうできたら面白いですよね(*´н`)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。