ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あげます&くださいコミュの☆自転車『ください』(@世田谷区近辺)&もらった自転車の防犯登録について教えて『ください』☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、自転車が盗まれてしまいました…。

もし使っていない、でもまだ乗れる!っていう自転車がありましたら
ぜひ譲って下さい。
大きくない方なので、20インチくらいだと嬉しいですが頂けるなら贅沢はいいません。
下北なので乗って帰れる距離の方だと助かります。

あともし頂けた場合、防犯登録などはどうしたらいいのでしょうか?
知ってらっしゃる方がいたら、教えて下さい。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント(6)

防犯登録についての情報のみですが、自転車やさんに持って行けば、手続きできますよ。
1000円だったかそれ位の費用だったと思います。
防犯登録済みの自転車なら名義変更が300円で警察や自転車屋さんでできます。
控えが必要だったかしら?

ただ、もし未登録の使用済み自転車を持って行くと窃盗自転車ではないかと疑われたり、購入証明書の書類提出や前所有者の事を聞かれたりなど面倒臭いと聞いた事があります。

なので防犯登録済みの自転車を譲ってもらった方がスマートに事が運ぶかと思われます。
保証書や売買を証明する書類とかが必要です
防犯登録費用は都道府県によって違うようです(大阪府は500円)

正規の料金でやってくれる自転車屋と「うちで買った自転車は500円 よそで買ったやつは1000円」とかふざけたことをぬかす糞自転車屋があります(実体験による)
書き込みありがとうございます。
なんだか貰えてもいろいろ面倒なんですね。
でも、頑張ります。

なので、いらない自転車をお持ちの方ぜひくださいm(_ _)m
(一応、防犯登録されてるものでお願いします。)

よろしくお願い致します!
先日6台目の防犯登録をしてきました。(笑)
過去、未登録使い古し・登録済みを再度登録、と両方しましたが、特に疑われたりと嫌な思いはした事が無いです。
(錆だらけで、「メンテナンスしましょうか?」と苦笑交じりに言われた事はありますが)

蛇足ですが、登録済の自転車を別名で登録する場合、前の持主に関係なくそのまま登録される様です。

東京都なら、(上記の体験談の様に)ボられない限り500円で済むはずです。
皆様、防犯登録についてのコメントありがとうございました。

苑蜩さんも詳しいコメントありがとうございました!

まだ自転車は募集してます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あげます&ください 更新情報

あげます&くださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。