ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WILLCOM D4 WS016SHコミュのWS016SH製品仕様

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SH016SH製品仕様-抜粋-
:OS:Windows Vista® Home PremiumSP1
:CPU:Intel® Atom™プロセッサー Z520 (1.33GHz)
:メモリ:1GB固定(DDR2-533、PC2‐4200対応)
:表示装置:5型ワイドTFT液晶(WSVGA対応、LEDバックライト)
:解像度:1,024×600、800×600(すべて最大262,144色)
:ビデオメモリ:最大254MB (メインメモリーを使用)
:キーボード:64キー (メタルドームスイッチ式、キーピッチ:約12.2mm)
:ポインティングデバイス:イルミネーション付タッチパッド(ホイール機能対応)、タッチパネル
:通信機能:
 LAN      ― (別売クレードル)
 ワイヤレスLAN  IEEE802.11b/g準拠
 PHS      W-SIM(W-OAM対応)対応
 Bluetooth    Bluetooth®ワイヤレステクノロジーVer.2.0+EDR準拠
:通話機能:対応(別途ヘッドセット)
:カードスロット:W-SIM×1、MicroSD×1
:テレビ機能:ワンセグチューナー
:カメラ:有効画素数約198万画素CMOSカメラ(オートフォーカス機能)
:出力端子:イヤホンマイク端子(平型)×1、USB端子(USB2.0準拠、miniABコネクター)×1、拡張端子×1
:バッテリー:専用リチウムイオンバッテリー(別売大容量有)
:駆動時間:標準=約1.5時間、大容量=約4.5時間
:外形寸法:約188〜約192.3×約84×約25.9(幅×奥行×高さ(mm)専用標準バッテリー装着時、本体閉時、突起部除く)
:質量:約460g(専用標準バッテリー装着時)

コメント(58)

D4は"パソコン"ですから、スマートホンでも携帯電話でもないのは当たり前という前提で発言させていただきます。
パソコンという位置付けでD4のスペックを考えると、自ずと評価が見えてきます。私の個人的な見方でパソコンに求めることを考えますと、
(1)基本的にWindowsマシンとして仕事と個人用の両方にまたがるソフトはすべて
 導入したいです。
(2)Windowsの操作ではサクサク動いて欲しいです。
(3)サスペンドやハイバネーションでもたもたして欲しくないです。
(4)HDDは大容量でなければいけません
(5)CD-RW/DVDドライブの内蔵や接続は必須です。
(6)いまどきのパソコンならCore2Duoは必須です。
(7)メモリについては、私は1GBでも行けると思っています。
(8)ワンセグは携帯電話に内蔵されているので不要です。
(9)ディスプレイは最低XGA以上でないとやたらスクロールが増えて使えません。
(10)Vistaは落ちにくいという意味で意外に私の評価は高いです。

これらはあくまで私の偏見というか個人的なパソコンに対する条件なので、当然今のD4でも使えるという方が沢山いらっしゃるかも知れません。ただあくまで私のパソコンに対するスペック要件が上記ですので、どうみてもサクサク動くパソコンではないようです。いくつかの動画レポートでも確認しましたが、Vistaのインタフェースがやっと動く程度だそうです。アプリを走らせたら先が思いやられます。どうもD4は残念ながら1ヶ月程度試しに使って結局お蔵入りになりかねませんので、私はスルーという感じですかねー。
らむさんの求めているところを実現しようと思うといわゆるUMPCには厳しいかと。
普通に15インチノートor小ささ求めて13インチの物をおすすめします。
(E-MOBILE同時加入2年縛りで3〜4万値下げでそれぞれ10万、14万位と大手家電屋のチラシでみました。スペックは15インチの方が良いです。)

4.5.6については新書サイズのD4には無理です。
(1.8インチHDDは高いですし光学ドライブそもそも収まらないのでUSBで使う、Core2Duoじゃチップセット含めて大きい&消費電力の問題あります)

一応フルスペックのPC、しかも国産でこういうシリーズは昔から高かったです。
XPならLibrettoU100やVAIO TypeU、Win95時代ならMobioNX、DOSまで戻るならIBMPalmTopPC110等々。

国外でもやっぱりいくつか有りますが24万円台とか普通でした。

フルスペックじゃないならHP200LX(液晶モノクロ640x240DOSマシン)
モバイルギア等

全部性能犠牲だったり高かっったりマニア向けですが買う人は買ってました。<未だに愛用している人も多いです。

その辺見たときに定価13万、Willcom2年縛りで9万は破格です。

まぁ、前のコメントの通りマニア向けは間違いないです。
CPU、メモリが足引っ張ってますがグラフィックの性能は良いんでWindowの描写等は大丈夫だと思ってます。
CPUやメモリ酷使するソフト諦めれば行けるでしょう。

と言うのは私の主観です。
ワンセグは・・・地方なのでCATV無いと意味ないので削ってくれても良いな・・・とは思いますが。
>日本煙草産業以外のT.さん

それではなく、こんなのですw

<http://www.pascalsapplecollection.nl/verzameling/portable/duodock.html>

日本でも2品ぐらでていたはずですが。富士通だったか・・・。

通常のUSBが使える時点で、USBハブかませば、モニターに繋ごうが、ワイヤレスキーボード付け様が自由自在なのですよ。

そう考えれば、モニターとキーボードマウスを会社と家でそれぞれ確保しておくって使い方もありかと。

ちなみに趣味レベルでマニアとして使うなら、ホームサーバ立てて、リモートデスクトップでシンクライアント端末として使いますかな。これで大容量は完全に確保できるし。
それにTinkpadX40使いだった自分には、昨今の1.8インチHDDは、ものすごく速いようにしか感じないのですよねw
あのサイズにあのスペック(Vistaが動くレベル)で、そこそこのノート程度の起動時間が維持できるなら、スリープにする必要もないかなぁと思ったりもします。ディスプレイはともかく、HDDを省電力モードで停止している状態で電話が掛かってくるどうなるかは、気になっていますが。

外に出っ放しで持ち歩くのはともかく、外と中を行ったり来たりするなら、問題なさげに思えるのですけどね。

あぁすくなくとも、公衆無線LANの認証システムに対応できるのはありがたいです。WS004SHのWindows mobile5では、BBmobileとか使えませんでしたし。
パソコンとしての性能を追求するならですが、
2008年夏モデルだと NEC LJ750/MH 当たりでしょうか
もっとも、タッチパネルなんて付いていない純なパソコンですが(汗
おまけに27万位します。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/16/news031.html

WS016SHは、携帯電話みたいなパソコンという位置付けなのかなと。
今まではスマートフォンがその役だったのが、UMPCになったと。
ただ、スマートフォンとUMPCは全くの別物として考えるべきかと。
電話機でWindows動いてますというスマートフォンから、Windows機で電話もできますというような。
で、
電車の中で携帯カチカチしてた人がUMPCに持ち替えだすというのが、メーカーの未来予想図なのかなと思ってます。

性能に関して言えば、ハイエンド目指したらハイタワーデスクトップを自作するしか……。
簡便に持ち運べ使える利便性が主眼なので、性能面では妥協せざるを得ないと。
費用対効果は良いと思うんです。オフィス使えるし。

あと、エクスペリエンスインデックス見る限りでは、日本煙草産業以外のT.さんが言われているように描写に関しては問題ないかと。
まあ、グラフィックソフトでレイヤ沢山なデータ読ませたら固まりそうですけどね

個人的には、大容量バッテリーを標準バッテリーにして貰いたい所ですね
公称3時間実働1.5時間とかだとちょっと足りないかなと。
標準で3倍の9時間だったら予約日当日にプラザ駆け込むのですが。


新しいニュースも出てますね
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/18/news142.html
自分も実働で4.5時間はもって欲しいので大容量バッテリ買うでしょうなぁ。確かに標準搭載にしてほしいかも。幾等ぐらいになるかも気になります。

結局の所、D4の位置付けがスマートフォンでもパソコンでも無く、その間に相当する事は最初から言われています。
で、自分は位置付けとしては以下のように見ています。

パソコン

ノートパソコン

モバイルパソコン

UMPC

スマートフォン

携帯電話

どっちかつかずではなく、そういう物だと思った上で、使い方を考えてみたいなと。

もし比較するなら、D4と同じ事を出来るオプション機器を付随させた上で比較しないと。
……別トピックスの方が良いですかね?
彩さん、新しいリンクありがとうございます。早速拝見させていただきました。そしていろいろ考えさせられました。

私は今いろいろなモバイル機器を所有して持ち歩いています。ノートパソコンはもとより、iPOD Touch、アドエス、普通の携帯電話、デジカメ・・・。
そこで、単純な疑問を自分自身に投げてみました。もしD4を手に入れたら、代わりに持ち歩かなくても済むものはあるか?

答えに窮しました。D4はパソコンとしての性能機能が満足できないのでパソコンの代替えにはなりません。ではアドエス?確かにD4はアドエスに比べ性能機能ともに優れています(電話を除き)が、まさかD4とパソコンの両方を持ち歩くことはあり得ません。パソコンを持ち歩くならアドエスの方が便利だしサイズも小さく軽いです。もとよりiPODは音楽プレーヤ+インターネット・ビューアとして他のものには代えがたいので、これも有り得ないのです。

つまり、D4はそのサイズや用途からみて、アドエスの上級機的なものではなく、明らかに小型パソコンです。そこで、今私は現在アウトドアで使用しているB5ノートをやめてD4に代えることが出来るか?と最初と同じ質問をもう一度投げてみます。しかし、やはり一度手にしてしまったパソコンの高性能を落とすことはどうしても無理そうです。
日経BPから新しい記事が出ました(動画ニュース
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080418/080418128.html

周辺機器の予想売価が出ていました
ブルートゥース子機 1万円前後
クレードル     2万円程度

あと、実際に動いている様子も出ていますね
動作画面が確認できるのは下記の3つ
ガジェットから電話を起動,ヤッパ製UIを作動,PowerPointを起動

懸念の電池駆動時間ですが、連続使用1.8時間連続駆動8時間が目標値のようです。

周辺機器揃えるとなると結構しそうですね……。
動作が特に遅いという感触はなかったのですが、どうでしょう。
私の場合、D4は買う事が前提です。
初代03はもう虫の息なので・・・

仕様で気になるのは『充電端子はW-ZERO3やPSPと同じなのか違うのか。』と『大容量バッテリーで実稼働時間が何時間なのかとその販売価格。』の2点です。
特に稼働時間は、ハードに使っても3時間はもってくれないと困ります。
バッテリーを気にして使うなんてのは御免ですからね〜

通話機能については発表されているスペックでも個人的には困りません。
今もauのケータイと併用で、通話はもっぱらそちらを使用していますのでw

大きさ&重さも、たぶん大容量バッテリーを着けた状態でギリギリOKくらいだと思います。
これ以上大きいとレッツノートを持って行っても同じ位の荷物になっちゃいますもんねぇw
常時携帯できるギリギリラインでしょう。


↑で らむさんがされている自問自答をしてみました。
D4を手に入れたら自分の荷物はどう変わるか。

まず今現在の荷物は・・・
ケータイ(au W42CA)
スマートフォン(WS003SH)
コンデジ(RICOH GX100)
デジイチ(PENTAX K200D)
iPod(5.5世代 80GB)
必要に応じてノートPC(レッツノートW5)


まず、入れ替わりでWS003SHが引退します。
そしてレッツノートの出番が半分以下になります。
たぶんそれだけですが、想像するに格段に便利になると思われますぴかぴか(新しい)

D4のOSがVistaでドキドキですが、表示などを可能な限り軽量化すれば使用に不安は少なさそうですし、PC環境と同様のネットブラウズが可能であればWS003SHでの不満は解消されます。
その他のソフトも基本的にPCと同様のソフト環境を構築できそうですから作業効率も高そうです。

私には明るい未来が見えそうですねウッシッシ
予約開始が待ち遠しいです。
<ブルートゥース子機 1万円前後
<クレードル     2万円程度

うひゃぁ〜
クレードルだけでPSP買えますな冷や汗
自宅と会社に・・・ってそれだけで4万!!
私には無理ふらふら
充電はコードだな・・・
動画見てもそれっぽい穴が無いんですが、USB端子で充電ですかね?
連投すみません、、
AC端子はレビューの記事等で上面にあるのが写ってましたねあせあせ
USB充電はできないと、FAQに載ってましたね。出来てほしいところなんですが・・・。

自分も、この金額のクレードルはちょっと・・・。
たぶん、買うなら、以下の物かと。

・USB変換ケーブル(\300)
・USBハブ(\1500)
・USBキーボード(\1000)
・USBマウス(\300)
・USBディスプレイアダプタ(\5000)

ブルートゥス子機もたぶん買わないなぁ。

彩さん、らむさん、ひろまさんの、考え方はわかりやすいですね。自分の場合、

携帯 (au W42S イヤホン付き)
スマートフォン(WS004SH)
モバイルPC(Thinkpad X40 モバイルACアダプタ)
外付けメディア(2.5HDDユニット、USBメモリ2本)

で、たぶんD4を入手したら、スマートフォンとモバイルPCは、どちらも持ち歩かない気がします。

自分の使い方だと、完全に、D4だけで足りてしまうので。
結局は何に使っているか次第なんでしょうねぇ。
D4はきっとパソコンの部類になるから会社に気軽に持ち込めないような気がしますねぇ。
持ち込み申請とかしなきゃいけないかな。アドエスは電話だから携帯と同じように使ってますが。

D4が次世代PHSに対応していればいいのですが、してないっぽいので
1年後かそのくらいに出るであろうD4[es](笑)もしくはアドD4とかまではアドエスのままかなぁ
>D4が次世代PHSに対応していればいいのですが、してないっぽいので
何らかの形で対応するって言ってた様な…。


D4に関しては以下の記事は参考になるなぁと思いました。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/39514.html
クレードルを買わないとすると、本体側のminiUSBx1が唯一のインターフェースなので、
拡張をキーボードかマウスかUSBメモリかで迷いますね。
キーが打ち易ければ良いのですけれど。

あと、液晶がTFT液晶ですが、アドエスのASV液晶と何か変わるんでしょうか。
白昼屋外でもある程度視認出来るアドエスより視認性が落ちる事はないのかな。
miniUSB端子に変換コネクタを噛ませたUSBハブをつなげば良いのでは?

液晶については現物見ないと判らないかも・・
キーボードやマウスはBluetoothという手もありますね。
ブルートゥース機器は、ちょっと値がはるので金額次第ですねぇ。

そういえば、D4だとプリンターもそのまま使えるんだね。

PHSメールとかも打ち出せるのは便利かも。
>彩さん
液晶はモバイルASV液晶ではありませんとたしかSHARPのページに
書かれていたんでZERO3シリーズとはだいぶ違うでしょうね。
http://www.sharp.co.jp/support/w-d4/faq_01.html
のQ3ですね。
液晶画面の仕様は?
アモルファスシリコンTFT液晶です。(モバイルASVではありません。)
解像度: 1024 x 600、表示色数:262,144色、LEDバックライト方式

モバイルASV液晶って確かアクオスの液晶(バックライトとかドットピッチとか違いますが)だったんでコスト削減のために別の液晶パネル・・・なんだと考えます。
LEDバックライトなのは消費電力削減だろうなぁ・・・

いずれにせよ液晶の寿命が延びるって事で良いんですが
(通常は蛍光管なので液晶自体は問題ないのに早くて数年で使えなくなる、ちらつく等ある)
記事情報

先週号の週刊アスキーから、D4のレビュー記事が1ページづつですが載ってますね。

>ぺっぷさん

内蔵のmicroSDはReadyBoost非対応と聞いてますが・・・冷や汗
>>ひろまさん
私は非対応と聞いていました・・・。
どうも情報が混乱しているようですね。

SHARP公式サイトのFAQでSDHC(大容量)には対応、高速転送には非対応と乗っていたので
あきらめていたのですが・・・。
駆動時間がやっと公開されました。
http://www.sharp.co.jp/d4/spec/index.html

バッテリー稼働時間
標準バッテリーパック:約1.5時間
大容量バッテリーパック:約4.5時間

バッテリー充電時間
標準バッテリーパック:約3時間(電源オン時.電源オフ時とも)
大容量バッテリーパック:約7時間(電源オン時.電源オフ時とも)

大容量バッテリーパックは必須ですね(^^;)
大容量だと本体が倍くらいに見えますね。
倍はオーバーかも知れませんが、、1.5倍には見えますよねあせあせ

後でサードパーティーから超大容量バッテリーが出ることを祈ります・・・
大容量バッテリーは容量が3倍ですね。

重量もほぼ3倍になっていて、個人的には使い物にならないと思っています。

現実的には標準バッテリー2個持ちかな?
3個あればもっと良いけど・・・。
確かにバッテリ容量は3倍ですが、
本体+標準バッテリ=約460g,本体+大容量バッテリ=約575gとの事なので
約115g増える事になりますが、全体的には2割5分程の重量増だと思います。
本体寸法も幅奥行きとも変わらず、
高さが、標準:約25.9mm,大容量装着時:約35.3mmなので、9.4mm嵩上げの様ですね。

確かに、背が高くなると一周り大きくなった様な感を受けますし、
9.4mmキーボードが高くなれば打鍵感に手首周りから違和感が出るでしょう。
ですが、キー面が傾いだり奥行きが増えたりするのに比べれば、
個人的には許容の範囲かなと思って居ります。

同じAtom搭載の工人舎SCシリーズだと標準バッテリで798g及び820gなので、
まだ軽いとは思います。
尤も、工人舎SCは7型ワイド,WS016SHは5型ワイドと根本からの寸法が違うので一概には言えないですが。

2600mAhで3.2時間と言うのも、2880mAhで4.5時間のWS016SHは大分健闘している方じゃないかと思います。
重量と駆動時間のトレードオフになるでしょうが、超大容量のバッテリパックと言うのも面白そうです。
標準バッテリの価格にも因るとは思いますが。
今日、D4本体と一緒に大容量バッテリーも予約して来ました。
大容量バッテリーの価格は14,800円との事。
標準バッテリーの価格は聞くの忘れましたあせあせ

私の場合、この大容量バッテリーが付いた状態が基本形になると思います。
足らなければもう一個大容量バッテリーを買うか、多分出るであろうサードパーティー製のもっと容量の大きな物を買い足すと思います。
標準バッテリーを何度も交換・・・なんて面倒で考えられません。
だいたい充電はどうするのでしょうか。

だったら「厚さ2倍で700g!」とかの方が私には現実的ですね。
どこかで出してくれないでしょうか。
トピック本文の仕様を最終仕様に書き換えました。
本体を10g程計量化したみたいですねぇ。
書き換える前は約470gだったので。
2GBに対応できると、ちがいますね!メーカー次第とのことでしたから、しっかりと要望を伝えることが、重要ですね!
2Gになると電力消費が増えるので、
その分を他で節約しない限り、デカバでも2時間未満とかになりそうですが。
あと休止状態に入るのも復活するのも時間かかってしまうけど、
これは高速SSDが安くなればそんなに気にならないかも。

いずれにしろ実現する頃には次世代のチップセットやCPUに変わってそう……。
これ以上駆動時間が短くなるのは勘弁して欲しいですね。
現状の1GBでもMobilePCとしては十分な動作速度だとおもうので、駆動時間を延ばす方向で行って欲しいです。
単純に“メモリ2倍!”って改良は(私には)弊害の方が多いかも?

省電力設定でメモリの使用量も一緒に変えられれば良いかも知れませんね。
ん〜・・・2Gbyte版D4出たら血の涙でそうです。
メモリチップの消費電力って意外にたかが知れてますし

初期状態で200Mbyteも空いていないメモリが1.2Gbyte空いているとなると
起動できるアプリの制限だいぶ取れますし
色々カスタマイズして400〜500Mbyteやっと確保な現状だと
それだけで初心者は楽でしょうね。
(ついでに言うとグラフィックメモリも最大240Mbyte程メインメモリから持って行きますし)

ただ、分解写真を見る限りメモリチップをのせる場所が無いので
1チップあたり容量倍のメモリチップをのせるのでしょうか・・・。
(個人的にはついでにデュアルチャンネルメモリになるとパフォーマンスアップして良い感じですが)
前の書き込みの後、いくつか修理後に気になる点があったのでSHARPドキュメントシステムおよびサポートに電話ついでに
チップセットそのままで最大容量が2Gbyte対応になったとIntelのリリース有りましたね〜
と話題振ったのですが、え?そうなんですか?と逆に聞かれました(苦笑)

IntelやMicrosoftと共同でとプレスリリースした割に事前情報は回っていないようです(苦笑)
なので現状はそう言うモデルの予定も何もないそうですが、今後は出る可能性があるそうです。
どこに書くべきか迷ったが、ここに。

BIOS 1.05およびEC/KBC 1.05へのアップデート
http://d4support.sharp.co.jp/menu/download/bios/download.shtml?mid=1&mn=WS016SH

>キーロックがかかっている状態で、休止状態から復帰する際の動作を改善しました。
>スリープ時に、任意のキーを押すことで復帰する/しないを設定する機能を追加しました。(液晶部を押すことでスリープから復帰する現象を回避できるようになります。)

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WILLCOM D4 WS016SH 更新情報

WILLCOM D4 WS016SHのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。