ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安河内哲也の弟子の会コミュの安河内哲也の名言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安河内哲也先生が好きです。
素敵な名言があれば教えてくださいm(__)m

ちなみに、自分なりに調べてみました
http://www.meigen-syu.com/1/000249.html

コメント(36)

かなり前に受講したんですが…

やっぱりカズマさんと同じく『よく出る!!×3』が印象的でしたねほっとした顔

あとは
「一緒にと訳せない(言えないだったかも?)withは
持って、使って、関して!」とかあった気がするんですが
いまでもあるのかなぁ?
「原形不定詞をとる動詞は〜make、have、let、help、知覚動詞exclamation ×2

「基準ちゃ〜んexclamation ×2
>かずまさん

今でも安河内先生、おっしゃってるんですねぴかぴか(新しい)
なつかしいでするんるん

asの「ので、とき、ように、つれて」も覚えてます!!
その順番で覚えたのが呪文のように、頭から離れないんですよねうれしい顔

かずまさんは今、受講中なんですねぴかぴか(新しい)
安河内先生は基礎レベルの人に分かりやすい指導なので、
大学生になって家庭教師などをするときにも
きっと役に立ちますよえんぴつぴかぴか(新しい)
100%スラスラわかる!!

ifもしムードwhenとき副詞節〜るんるん未来のことでも現在形ウインク

解答は採点者への贈り物揺れるハート

To be the best of the best
means that you take mistakes
and then you go on.
「終わったことは…

忘れろおおー!!!」

(^ω^)
原型不定詞でも〜受動態に変われば〜to不定詞になるexclamation ×2
原型不定詞でも〜受動態に変われば〜to不定詞になるexclamation ×2
原型不定詞でも〜受動態に変われば〜to不定詞になるexclamation ×2
原型不定詞でも〜受動態に変われば〜to不定詞になるexclamation ×2

ってな感じで画面に近づいてきたこともありましたexclamationあっかんべー
「音読!音読!音読!」のほかに、
「朗読!朗読!朗読!が大切です!」って言ってますね。
今日の〜今日の〜今日の〜復習テストexclamation ×2



仮定法の講では…
現在こうだったら過去はこうだっただろうに だなんて、ドラえもんじゃないんだからexclamation

とか

現在のことなのに過去形にしなきゃなのが嫌だよねあせあせ


などもありました電球
『一読入魂』ですかねわーい(嬉しい顔)

あとは『はいこちら、どんっ!』と言って若かりし頃のご自身の写真をアップしてたのが印象的でした。


asの意味はので、とき、ように、つれて

何と言えないwhatはこと、もの
ので とき ように つれて

指ならしちゃってましたね
さっき安河内先生の宣伝が流れてましたよ☆

「間違えることはいいことだ!!人間間違わなかったら、進歩がないでしょ。できることばかりやってたって意味ないでしょ!!!」

最高!!!!
消しゴムって物を知らないのかな?!是非使った方がいいよ
はいど〜も〜やすこ‐ちで〜す。


俺が採点者だったら
こんなの採点しねーな。
だって字が汚いんだもん。


アディオスアミーゴズ。


は〜いそこでやめてください。

鈴投げて一回壊れてました笑

be動詞+to不定詞の用法ハート

恋人同士はかぎようい
> たに子*さん
それ確かトップガンっていう映画の名言で先生の偏差値アップって授業で習いました('∇`)
よく寝て朝ごはんをしっかり食べることクローバー

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安河内哲也の弟子の会 更新情報

安河内哲也の弟子の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング