ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大学受験・勉強法・超暗記術コミュの首都圏中堅大学紹介? 東京都市大学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひらけん超おススメの大学です。

○東京都市大学

創立:1929年 武蔵高等工科学校 2009年創立80周年。大学設置:1949年
■2009年4月、武蔵工業大学は理工系・文理複合系・文系を擁する総合大学として東京都市大学へ。

5学部16学科(入学定員1,455人)体制と新学部、新学科の誕生。

日本初の社会科学系の視点からの都市づくりを目指す「都市生活学部」。

就学前教育に重点を置いた“質の高い教育”に挑む「人間科学部」を設立。

知識工学部に新たに自然科学を学ぶ理学系の学科を設置。

■就職■ OB1000人あたりの上場企業役員数私立大学4位

■その他■ 東京急行電鉄経営のため、東急グループへの就職が強い。同じ東急経営の亜細亜大学とも関係が強い

※東急グループを中心にした多くの企業とインターンシップを強化する方針。OBの強いネットワークが高い就職率を生み出している。

?各キャンパスは学びの環境が整う。

・世田谷キャンパス(工学部・知識工学部)
工学部と知識工学部、大学院工学研究科を擁する世田谷キャンパスは別名「テクノ&グリーンキャンパス」と呼ばれいる。
最新の施設・設備と東京23区内にある私立理工系キャンパスとしては最大規模(68,000?)。広くて緑豊かな環境。
2004年の体育館・学生食堂棟(サクラセンター)を皮切りに、2005年10月図書館、2006年8月新建築学科棟が竣工。
2009年7月生体医工学科棟が竣工。

・横浜キャンパス(環境情報学部)
日本の大学で初めて取得した国際標準化機構の認証(ISO14001)を体現するエコ・キャンパス。
※人と自然の共生を実現。キャンパスライフそのものから環境問題を学ぶという発想と目的。
※文部科学省創設「特色ある大学教育支援プログラム」に採択されている。
 テーマ:「国内外の地域に密着した実践的環境教育」。
     
文部科学省「サイバーキャンパス整備事業」選定により構築されたキャンパス情報ネットワークシステム。

・等々力キャンパス(都市生活学部・人間科学部)
都市生活学部:調査・研究のための最新の情報機器が揃う。
学部の活動を広く社会に向けて発信する拠点「都市フォーラム」(2009年夏完成予定)
卒業研究を取り組むスペース「卒研スタジオ」を建設中(2011年度完成予定)。

?大学間連携を積極的にすすめている。

早稲田大学:原子力関係 他

室蘭工業大学:水素バス関係…全国的に注目されている環境対策バス。

多摩美術大学:水素バス(バスデザイン)他

昭和大学:生体工学関連 他

?人間科学部:全国の大学に先駆けて東横学園女子短期大学に創設された“学内子育て支援センター”「ぴっぴ」を利用して実践的な体験学習が可能。本格的な児童演劇やダンス公演ができる多目的スペース「スタジオ・シアター」で楽しく表現し、自由に想像し、感性を磨く。

?都市生活学部は注目。街づくりに携わってきたスペシャリストが教授として大集結。学びの内容も実に面白い。昨年は推薦、AO、一般いずれも穴だった。

?低学年時からの就職指導及び豊富な就職支援行事
※1、2年次より進路適性検査を実施。早い時期から進路に対する意識を触発する。
就職講演会や公務員試験対策講座(模擬試験)が定期的に開催。3年次からは具体的な就職ガイダンス、業界・企業研究会や各種対策講座、各種模擬試験が開かれる。

就職課と教員が一体となって就職支援活動を行う。
  
実際の就職活動時期にはOBOGの協力や、就職課・教員が一体となった個別面談を手厚く行うのが都市大の特徴。

これらの支援体制を含めて、「就職に強い大学」の実績につながっっている。、

?大学院進学しやすい環境作り

(1)学内進学の場合は、3年次終了時の成績順位が学科内1/3以内であれば「推薦」にて進学可能。

(2)学内推薦条件取得者は、東京四理工(芝浦工大、東京電機大、工学院大)・室蘭工業大学へも「推薦」にて進学可能。

(3)一般入試は、9月と2月の2回実施。卒業ギリギリまで進学のチャンスがある。

※中堅大学として「大学力」はピカイチ!オススメである。

大学力・・・授業・研究内容、魅力ある教授陣、キャンパスの雰囲気、就職実績、財務体質 全てにおいて◎。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大学受験・勉強法・超暗記術 更新情報

大学受験・勉強法・超暗記術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング