ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ノルウェーコミュの何故ノルウェーに対して、興味ありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめました!
このコミュニティには多数会員がいますが、
ノルウェーに対して、興味を持ちはじめたきっかけとは?
興味ありますので、教えてください!


「不思議に思うノルウェー人」より

コメント(26)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=368784

ここに書いたこととかぶりますが、
特に根拠はなく「ノルウェー人と知り合いになりたい」
と思ったからです。
でも、まだ知り合いいません…。
ぼくはこの辺の理由かな。

1.ジャズ/エレクトロニカシーンが非常におもしろそうだから。
Kim Hiortøy,Jaga Jazzist,Röyksopp,Bugge Wesseltoft,Susanna and the Magical Orchestraなんかが大好きです。
レーベルで言うとRune GrammofonとSmalltown Supersoundとか。

2.ノルウェー人の進んだ考え方に共感するから。
進んだ環境政策、ノーマライゼーション、男女格差の少なさ、
社会福祉の充実、教育の充実、フリーコミューン、EU非加盟、etc..
石松@遠州です。
以前にも書いたのですが、現在ノルウエーに旅行を計画してます。
それも一人二人でなくて、男声合唱団の団体でノルウエーに行く
ことを目的に、旅行費用の積み立て開始しました。
ノルウエーの映画「COOL & CRAZY」(日本の題名「唄えフィッシャーマン」)のノルウエー最北端のベルレボークの漁村にある
男声合唱団との交歓コンサートを目標にしています。
双方ともに高齢合唱団ですので、余り先送りできないのが悩みです。浜松男声合唱団オーロラです。HPあります。何はともあれ
まず、第一歩を踏み出しました,
主人の赴任先がノルウェーのスタバンゲルでした。
そこで、生活してみて、ノルウェー人の正直さや彼らのオープンマインドな価値観に魅了されました。
あの美しい自然も好きですが、ノルウェー人の人柄が好きです。
きっかけはWRC(世界ラリー選手権)に出ている
SUBARUのペター・ソルベルクです。
あと、先日ノルウェーの美しい自然をホームページで
見て、一生に一度は行ってみたいなと思ってます。
初めましてです。
1年間だけですが、高校生の時住んでたから懐かしくて。強いて言うなら、マイノリティな感じが好きです。やたら物価が高いのも許せてしまう。
お邪魔いたします。
中高生のときにa-haが好きだったから・・・。
すみません、超くだらない理由です。
でも、その時いろいろとノルウェーについて調べて
そのままハマリました。
念願叶い、新婚旅行は北欧へ行きました。
こんにちは。はじめて書き込みします。
私は7年間にノルウェー人の彼に出会うまでは国の場所も
知りませんでした。多分、ヨーロッパ?みたいな…。
付き合いだした後も、特に国自体に興味を持つわけでもなく、
初めて遊びに行った5年前の夏、ノルウェーの人たちのかもし出す不思議な雰囲気に驚いて興味を持つようになりました。
ヨーロッパの他の国ともちがう、大人っぽいというか落ち着いてるというか。外見はクールなところや、相手に気を使うところはどこか日本人にも似てたりして。つまり、私が興味を持ったのは、ノルウェー国民ってことですね。
年末にはクリスマスを初体験してきました。これもまたびっくり体験でしたよ!
ノルウェーではチップはいくらぐらい払ったらいいか?
答:5クローネ

駄洒落で済みません。

以前、ヨーロッパ旅行に行くならフランス、ドイツ、イタリア、スペインあたりかなぁ、と思っていました。それが突然ノルウェーになってしまいました。娘がノルウェー人と結婚してノルウェーに行ってしまったからです。

昨年、一昨年と夏行きました。今年は娘が里帰りしてきますので、こちらからは行きません。今度は冬行ってみようと思っています。
はじめまして。

私はノルウェーに一年間すんでいました。
一番好きなのは、家かなー。
ヨーロッパでよくある石造りの家より、
断然リラックスできる。

そういえば、「果てが好き」って書いてる方がいたけど、
私の町の近くに、"End of the World"と
呼ばれる海がありました。
>ふーさん
 上手い。(誰も誉めてないけど)座布団一枚。
 ご苦労さんね。ってことね。ナルヘソ。
 
 娘さんがご結婚されて、向うに住んでおられる
 のですね。
 冬は厳しそうですね。男声合唱をしながら髭も
 凍っている冬の場面を写してました。(映画 歌え
 フィッシャマン)
はじめまして。kiribayといいます*
先日、フィヨルド目指してノルウェーに上陸してきました。

険しい岩肌を目にして、厳しい環境の中でそれでもそこに住んできた人々のよろこびと悲しみを垣間見たような気がしました。

帰国してまだ2日しか経っていないからか。
創造性を感じつつも絶望的であるフィヨルド地区の風景の余韻に、今も浸っています。
以前、ノルウェーのスバルバル諸島をクルーズで一周して以来、この国が好きになってしまいました。

下記のリンクにその時のフォトアルバムがあります。よろしければ見に来てください。

宣伝すいませんでした。m(_ _)m

http://mixi.jp/view_album.pl?id=46788&mode=photo
昔北欧メタルってジャンルの音楽にはまったんです。
TNTはアメリカ人との混合バンドでしたが、すごくメロディアスなハードロックでかっこよかった。

フィヨルドに囲まれた福祉の国ってのもなんか心暖かそうで、ノルウェーは世界の中の楽園のような国なんじゃないかって想像してた。

一人で旅行に行ったスタヴァンゲルに、4年後仕事で行きました。リーセフィヨルドで味わった旅愁はなんとも言えないものでした。
スウェーデン留学中に列車でノルウェーまで旅をしたことがきっかけです。その後、ノルウェー人の大親友が出来たことなど、そんな事が重なってノルウェー大好きになりました。
ノルウェーは私にとってはhjemme landだからです! 高校生の時にporsgrunnという町に留学をしていたのですが、ノルウェーという国、人が本当に心から好きだからっていうのが理由だなぁ〜。(^^)
だんながノルウェーの会社に勤めています。だんなは今、オスロにいってます。
以前ノルウェーからの留学生を受け入れていました。
そして今年ノルウェー行ってきます!!
色々情報共有できたら嬉しいです!
はじめまして!
今年10月の末から約2週間、国の派遣でノルウェーの障害者福祉の視察に行きます。
主にオスロ周辺とのことですが、少し北上して、フィヨルド沿岸をクルーズできるらしいです。
まだ正式なプログラムは来ていないのですが、視察先のホームページを開いてもノルウェー語わかんないし、ノルウェーの基礎知識もあまり無い・・・
ということで、色々教えてもらえたらなぁと思っています☆
はじめまして
最近mixi始めました。
私は高校時代に1年間、トロンハイムの空港のある町
(ステェアラ)に住んでました。
方言きつくて、今では英語か、ブクモールかトロンハイムの
方言か、何がなんだか分からなくなってます。

私もスボーバル諸島行きました。
Norgeの1年は、とっても時間がゆっくりでした。
刑務所の居心地が良いとこと、
囚人との向き合い方と、
囚人達の再犯率が低いとこに、
かなり興味がありまするんるん

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ノルウェー 更新情報

ノルウェーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング