ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[ 癒しの温泉 ]コミュの『中部(静岡・愛知・岐阜・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井)の癒しの温泉情報』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、【全国・都道府県別・癒しの温泉・クチコミ情報】 の
開設及び、移行をしています。
こちらは、閲覧のみでお願いします。

クチコミ情報は、ぜひ、

【全国・都道府県別・癒しの温泉・クチコミ情報】 のトピックへexclamation ×2



癒しの温泉・クチコミ情報 【山梨県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31355046
川浦温泉 岩下温泉 十谷温泉 十谷温泉 赤石温泉 芦安温泉 

癒しの温泉・クチコミ情報 【静岡県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31355095
大滝温泉 伊豆下田河内温泉 蓮台寺温泉 大沢温泉 雲見温泉 石部温泉・平六地蔵露天風呂 石部温泉 湯ヶ島温泉 河津温泉 熱川温泉 北川温泉・黒根岩露天風呂 赤沢温泉 伊東温泉 

癒しの温泉・クチコミ情報 【岐阜県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31355204
新穂高温泉・新穂高の湯 栃尾温泉 福地温泉 新平湯温泉 平湯温泉 下呂温泉 濁河温泉 下島温泉 塩沢温泉 

癒しの温泉・クチコミ情報 【新潟県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31352996
燕温泉・河原の湯・黄金の湯 関温泉 蓮華温泉 大湯温泉 五十沢温泉 雨飾温泉 赤湯温泉・野湯 

癒しの温泉・クチコミ情報 【長野県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31355120
松川渓谷温泉 五色温泉 加賀井温泉 切明温泉・川原の湯 和山温泉 屋敷温泉 有明温泉 中房温泉 有明温泉・河原の露天風呂 白骨温泉 戸倉上山田温泉 鹿教湯湯温泉 別所温泉 角間温泉 白馬八方温泉 おびなた源泉 小谷温泉・湯の滝 姫川温泉 乗鞍温泉 乗鞍温泉 乗鞍温泉 赤怒谷温泉 鹿の湯温泉 本沢温泉
蓼科温泉・小斎の湯 桟温泉 奥天竜不動温泉 仙仁温泉 湯田中温泉 湯田中温泉 扉温泉 上林温泉 沓野温泉 信州山田温泉 地獄谷温泉 発哺温泉・薬師の湯 野沢温泉 馬曲温泉 湯俣温泉・河原の湯 葛温泉・河原の湯 

癒しの温泉・クチコミ情報 【富山県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31355140
黒薙温泉 小川温泉元湯 小川温泉元湯 越中山田温泉 奥庄川温泉 鐘釣温泉 祖母谷温泉 祖母谷地獄 湯谷温泉 足洗温泉 

癒しの温泉・クチコミ情報 【石川県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31374748
親谷の湯 親谷の湯野湯 岩間温泉 岩間の湯 岩間噴泉塔 山中温泉 内川・道端温泉 銭がめ温泉 

癒しの温泉・クチコミ情報 【福井県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31355265
芦原温泉 

癒しの温泉・クチコミ情報 【愛知県の温泉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31355219
湯谷温泉 南知多山海温泉 南知多山海温泉・海風の足湯

コメント(111)

伊豆方面で、露天風呂付客室のあるお勧めの旅館があったら教えて下さい〜!!
ネットで見ていたらいろいろありすぐてどこがいいのか。。。
判断に悩んでおります!!(✿ฺ´∀`✿ฺ) ┣¨キ┣¨キ
はじめまして☆
5/20〜下呂温泉に一泊で遊びにいきます(^-^)
そこで質問なんですが、下呂周辺で川下りとか釣りがしたいなと考えてまして、アウトドア的な事がしたいのですが何も道具とかそういった物をもっていないので、そうやって遊べるような施設を探しています☆
どこかオススメありませんでしょうか?
直接メッセでもいいのでよかったら教えてください♪
彼女と1年記念に下呂観光ホテルに行ってきました。
露天風呂付き客室に泊まったのですが景色が最高でした☆
料理ですが飛騨牛最高です!木からしいたけを採って食べたり朝食の魚はその場で焼いて食べるなど新鮮さがあって良かったです。
風呂が温泉ではなかったのが唯一残念です↓↓
質問なのです!!




土岐に行く用事があるのですが、帰りに温泉に行きたいと思ってます。


中央道の土岐ICか恵那ICの辺りで、おすすめな温泉に入れるところはないですか??
ぜひ教えてください。
志賀高原熊の湯ホテルの熊の湯温泉に入ってきましたいい気分(温泉)
エメラルドグリーンの少し熱めの温泉は湯の花が舞うとても風情のあるきれいな温泉です

女性の露天は高い囲いがり、景色を楽しむことは出来ませんが
お風呂は樽風呂です

日帰り入浴時間は12時〜 1人1千円でタオル付
こんにちわ!
昨年の夏に石川県の片山津いい気分(温泉)行きました!
宿泊したのは「せきや」というお宿でとってもよかったですよわーい(嬉しい顔) 
8月の間で、確か期間が決まっていたのですが、その期間中は毎日、湖に花火があがり、そのお宿からだと食事しながら部屋から花火をみることができてとても贅沢な時間を過ごせましたぴかぴか(新しい)
新潟の「日本秘湯の会」の貝掛温泉に行って来ました

目にいいといわれる温泉で、二つの湯船(熱い湯、温い湯)があり、温い湯の方の落ちてくる湯の泡の中に目を付けている方が居ました。
肌に細かな気泡が付き気持ちのいい温泉です。

平日は立ち寄り湯1千円ですが、土、日休日は千二百円です
時間は10時半から14時です

信州高山温泉郷 七味温泉に行って来ました。

「紅葉館」の露天は「洞窟風呂」が売りですが、内湯は檜、露天は岩造りになっています。
渓谷沿いにある露天は最高に景色がいいですいい気分(温泉)

信州高山温泉郷は秋の紅葉もとてもすばらしいですもみじ
皆さん始めましてコウヘイです。
今週末雨の中静岡食べめぐりツアー
が企画されています。
そこで、東名を途中下車で気軽に行ける
足湯が出来るところを探しています。

ご存知の方が、いたら情報をお願いいたします。
ご連絡お待ちしております。
はじめましてりんごりんごです。

来月、上高地に行き車(セダン)平湯温泉からまだ
どこも決まっていません。

どこかお奨めありましたら教えて
くださいりんご
はじめまして、白井です。

 9/22,23と部の合宿でウェルサンピア立山を利用しました。
天然温泉で、お湯はさらりとしていながら肌触りはぬるぬるとして気持ちのよい温泉でした。
施設は、大浴場に露天風呂、サウナ、寝湯、圧入湯、泡風呂、打たせ湯とあと1個ありました。
宿泊料は1万円前後だと思いますが、日帰りの入浴料は大人700円です。
けっこう良い温泉だったので、また行ってみようと思っています。
奥飛騨温泉郷 福地温泉に行ってきましたわーい(嬉しい顔)
泊まったお宿は「草円」
かなり良かったですぴかぴか(新しい)値段以上の良さがありました。
足湯や朝市、もらい湯(1件のみ)などありましたよ!
乗り継ぎとなる平湯バスターミナルではお土産や地のモノなどおいしいものがたくさんありました!

左:「草円」の入り口
中:最初に通していただいた囲炉裏部屋。お宿でつかれたきなこ餅がめっちゃおいしかったです!
富山県の小川温泉湯元「ホテルおがわ」に日帰り入浴してきました。
館内1Fの大浴場、樽の露天風呂(飲泉可)2Fにある岩風呂、湯の花が天然岩の湯舟に付着していて良い感じです。
ホテルから徒歩5分ほどで混浴の「洞窟風呂」
その奥に女性専用露天風呂があります。
広いお風呂と、開放的な雰囲気が凄く気に入りました。
どのお風呂も泉質バッチリ!湯加減も丁度良い!

写真は左から岩風呂 洞窟風呂 女性専用
立ち寄り湯1000円
「付知峡 倉屋温泉 おんぽいの湯」
岐阜県中津川市付知町1929-1  0573-82-5311
定休日 第4水曜日 営業時間10〜10時
料金 大人600円 小人300円

お湯が優しく、温度も熱すぎず恵那山を眺めながらゆっくりできました。
情報お願いします。

11月中旬に福井県の芦原温泉に行く予定です。
昼食を食べるのにオススメのお店はありますか?

お蕎麦屋さんの情報などでしたら、なおうれしいです。

もちろん「カニ」がメインなんですが、訪ねた温泉地で、蕎麦を食べるのも楽しみのひとつなので。
>まるまる さん
参考になれば・・・
http://www2.fbc.jp/sobabito/
>舞夢優雅さん

すんごい情報盛りだくさんのHPのご案内ありがとうございま〜す。

お願いをコメントを書き込みしてから、自分でもいろいろ調べたのですが、
蕎麦関連のコミュに書き込みするべきだったかなぁとか反省していたのです。

福井はおろし蕎麦が有名なんですね。職人さんが顔写真入りで載っているトコも何かいいですね。


「そば通」のレベルにまではまだまだ達していない、単なる「温泉・そば好き初心者」の私ですが、これからいろいろと全国温泉旅行の旅先々でのお蕎麦を食べてみたいです。

アッ、もちろん温泉が第一目的なんですけどねあっかんべー
岐阜にある曽木温泉 バーデンパークSOGI
ここはジムもあり プールもありと
いろいろ揃ってます。

http://badenpark.com/
質問です耳下呂温泉でオススメの立ち寄り湯ってないですか?宜しくお願いしまーす手(パー)
芦原温泉 米和
国民宿舎 鷹巣荘の温泉(温泉名??)
粟津温泉 総湯
山代温泉 総湯
別所温泉  に入ってまいりやした☆
それぞれにいいお湯ではありましたが、鷹巣荘からの海の眺めは抜群でした。

で、もう一湯、レアなところで加賀三谷温泉。
加賀温泉病院の上にある、小さな共同湯を越えるとすぐです。
内湯の窓を開ければ渓流と滝。
湯もまったりといいお湯でした。
あまり知られてないのか、立ち寄りも宿泊も少ないそうです。初夏には蛍見の湯が味わえるとか・・・。ご夫婦のみで経営されているらしく、いろいろお話しました。経営が苦しいらしく、年もいったのでそろそろたたもうとか・・・。
立ち寄りでしたが、お見送りも膝つきでした。こんな丁寧な対応を受けたのは初めてです。ぜひ、存続させてください!!
年末に新潟の咲花温泉に行きます。ここは3回目になります。
いつも泊まる宿は手の込んだお料理で目も舌も満足させてくれます。
ここの良いところはゆったりとした阿賀野川の流れを見下ろせる
明るい展望浴場と、目の前のトンネルを抜けて走る越後ばんえつ
物語号(SL)が見られることです。
もちろんSLに乗って温泉に来ることも出来ます。

湯加減は熱からずぬるからず。
安心してお勧めできる温泉です。

すごっくいいですよ富士山

日帰り温泉施設ですが富士山壮大な景色といい気分(温泉)癒されますぴかぴか(新しい)

御殿場ですウインク

http://www.otainai-onsen.gr.jp/
2月に 軽井沢の『星のや』さんと☆
岐阜福地温泉いい気分(温泉)『かつら木の郷』へ行きますわーい(嬉しい顔)

雪降ってるのかなぁ 
私の住んでいるところは 暖かいからうれしい顔
カメラたくさん 撮ってきます手(チョキ)
富山県「大牧温泉・大牧観光旅館」に行ってきました。
船でしか行けない秘湯の宿。サスペンスでも有名です。

小牧ダム乗船所から30分。
船からの見た宿の景観は秘湯そのもの!最高に良い雰囲気。

宿の館内は広く綺麗で秘湯らしさはありませんが、川岸の景色を見ながらの露天は最高に気持ちが良い!
館内には大浴場のほか中浴場(女性にみ)もあります。

http://www.oomaki.jp/

先日、愛知県の西浦温泉へ日帰り入浴をしに行ってきましたいい気分(温泉)

三河湾から突出した半島の先端にある温泉街です波

お世話になったのは『末広』という旅館で高台に建っているので展望風呂からの眺望は絶景でしたよぴかぴか(新しい)

この旅館は日帰り入浴プランが充実していて今回利用したのが『あしがるプラン』足という入浴と昼食とフットマッサージと小上がり個室がセットになったプランです。(一人5,550円)

他にも岩盤浴や貸切風呂のプランもあったと思いますあっかんべー

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[ 癒しの温泉 ] 更新情報

[ 癒しの温泉 ]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。