ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域力ビジネスコミュの若者の手に政治!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の大切な友人の1人
アテネオリンピック、女子レスリングで3人のメダリストをだした中京女子大学長 谷岡郁子(たにおかくにこ)学長が、民主党の小沢党首の出馬要請を受け、来年の参議院選に出馬を決めた。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060824/20060824010031301.html

本業のおもちゃ花火の開発で、経済産業省(当時は通産)のキャリアと始めて会ってから約11年。NPO活動を始めてから約7年。
国の役人や県の役人はかなり変わったが、政治家はあまり変わっていない。
「戦争を知らない子供たち」という歌を聞いたのは何年前だったのだろうか?
やっと、戦争を知らない戦後生まれの総理が生まれた。
老人ホームのような国会や県議会。
市議会はもっと悪い。

若者の多くが、政治に興味を持っていないと聞く。
しかし、私たちの今を、未来を、高齢者の政治家に任せていいのか?

防衛費は教育費をうわまわっている。教育に掛けられる予算はまだ減らされていくだろう。
しかし、国づくりの基本は「人づくり」であるはずだ。
ヨーロッパでは、将来への投資と大学も無料の国もあるという。
子供を大学まで行かせて、ひとり1千数百万円のお金が必要だ。
出産にブレーキを掛けるのは正常な感覚。

収めても、もらえない年金。
上がり続ける消費税。
子供たちにボランティアを強制体験させようとする国。

中部地区に、具体的に政策提言ができる人の育成を目的に、政経塾の立ち上げを谷岡学長に進言している。

自分たちの今を、将来を、年寄りから奪い取るべきだ。
48歳の私ではなく、若者の手に・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域力ビジネス 更新情報

地域力ビジネスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング