ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TYPE-MOONコミュのネタばれありTYPE-MOONエース雑談・感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日発売の「TYPE-MOONエース」の雑談・感想トピです。


他トピでぽろっとネタばれしたり、ネタばれ警告なしトピが出来ちゃう前にポチっと作成。

さぁ、読み終えた方は感想や内容に関する雑談どうぞ♪

コメント(93)

売り切ればかりですね\(^o^)/
すっかり忘れていて、買えなかった…
近くの本屋は回ってみたけど、すべて売り切れorz
アキバとかにも、もう無いですかね…?
プレゼントのマーボとキリーの枕カバーに大爆笑w
やはりTMは「解ってる」と思いましたw

http://www.kadokawa.co.jp/fair/200804-02/
自分本屋バイトなんでどんな人が買っていくのか観察してたんですが、やはりここはTYPE-MOON、男女差別無く無差別に虜にしている辺りが憎らしい(≧▽≦)/
イイ意味で(笑)

雑誌の中身には、「Fate」の凛ルート銀幕行き情報があることを密かに厳かに期待していましたが……
そんなことはなかったぜ(ネコカオス風味)

アオアオかわいいよアオアオ( ̄ω ̄)
青子さんの性格は前から変わってないんですね。志貴の時もめんどくさがりながら、困ってる志貴を放っておけませんでしたし。
どうやらTYPE-MOONエースVOL.2が出るみたいですね。

http://www.comptiq.com/release/zoukan/15_tmacev2.html

情報がまだほとんど出てない新作について分かればいいのですが……
メルブラAAの青子先生がラスボス戦で
結構魔法についての発言をしてるのも
まほよ制作の影響かな?とか勝手に思ってましたが
春までに出てくれると嬉しいな。

あとhollowPS2版発売決定とか…それはないな(苦笑)
先生は元々結構魔術士の話してたような。
魔術と魔法は一応別扱いでは、型月世界観なら。
ラスボスが魔法に絡んでる相手なので
今回は先生の使う魔法に割と言及してた気がしましたが(^^;
確か第四魔法でしたよね。第三がアインツベルン、第二がゼルレッチだったような。オシリスの砂は魔法関係だったんですね。
確か元々タタリが
第五?の不完全版(なりそこない?)で
それにエルトナム錬金術の知識と技術を加えて
魔法として完成させた?(させようとした?)
のがオシリスの砂って説明を読んだ記憶があります。
ちと記憶があいまいですけど(陳謝)
第六では?毎回ワラキアは第六法に挑戦しているっていってたような。
じゃあ、そうなんでしょうね。
正直1度しか見てないので数字には自信ないです(^^;
魔法に関しては

第一が「無の否定」
第二が「並列世界の運営」
第三が「魂の物質化」

で、蒼崎が使ってるのは第五だったかと
し゛ゃあキリツグ系になるのか。確かキリツグも固有時制御だった気がするし。青子さんはラストアークが逆行銀河だったとおもうので、系統的には似てると思います。
考察系トピでも出てますが、第一魔法は現在不明なハズです。
らっきょにでも出てたのなら読んでいないのでわかりませんが。
後、無の否定も魔法だとは言及されていなかったと思うのですが。
無の否定はどっちかって言うと魔法の根本的な考え方みたいな気がします。

ワラキアは6法でしたよね。

青子さんの魔法についてはまほよ待ちですねぇ。
メルブラではラスボスに第5と言われてましたがどうなんでしょうね。
「月姫?U」ってのがリメイク版月姫なのか完全新作なのかが気になる
>>78
http://www.comptiq.com/release/zoukan/15_tmacev2.html
全然話題に上がってなかったのであげてみます。

今日タイプムーンエースvol.2購入!!センター後ですっかり忘れてましたが残り2冊あった内1冊をなんとか買えました。あぶねえ〜。これから読みますです!!
いや〜、情報量が多くてまだ全部読んでませんが、「魔法使いの夜」がどんな感じのゲームになるか楽しみです。

あとちょっとがっかりしたのがらっきょの『忘却録音』の玄霧皐月のキャラ画。
もっとスマートな感じを想像していたのに(変な言い方をすればBLゲームに出てきそうな)ダサかった…。

くそぅ!!
リメイクまほよとまほよの差がわからないんですが、だれか教えてくでさい
葉桜ロマンティックの為に買ったと言っても過言ではないのに!
載ってねぇ!!(TT
>83 せいばぁさん
最初のまほよ=「魔法使いの夜」は奈須氏の学生時代の作品で、
公式には未発表の小説です。
リメイクまほよは今度発売予定のPC版(便宜上ゲームと呼称)の事でしょう。
過去に一度もゲーム化はされてない(それどころか発表されてない)ので、
ゲーム化としてはリメイクではなく初めてになります。
だからリメイクいう言い方は、
厳密に言えば適当ではないと思いますけどね。
青子の私服イラストが可愛いです揺れるハート


給料入ったんで青子の為に購入します!
 公式サイト(魔法使いの箱)? プレオープン中ですね。

 本開催されたらどうなりますかね〜。

 奈須先生の何ヶ所かのロングインタビューは面白くナルホド感じたお話しでした。
まほよ、背景みてるだけでwktkが止まらない……
メルブラの対談で翡翠と琥珀の武器の話があったけど、あそこは腹抱えて真面目に読むことができなかった。
みなさんfakeのキャスターの正体わかりましたか?

私は皆目見当がつきませんでした。

できればfakeにはきちんと完結してほしかった。

でも基本フェイトなんでおもしろくてよかった。
>92

考察サイトによると、アレクサンドル・デュマって言われてます。

ログインすると、残り62件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TYPE-MOON 更新情報

TYPE-MOONのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。