ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベネリ アディバ125/150コミュのエンジンマウントカラーの作成

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ3万キロの我が馬車馬、2万キロを超えたあたりから妙な挙動をしだしました。交差点を曲がるときに、リヤが流れるのです。

いつものバイク屋さんに持ち込んだところ、マウントダンパーが動いているから増し締めしたらなおるかな?ってことで預けて帰りました、、ところが!!

原因はダンパーでは無く、マウントするシャフトにセットで取り付けるプラ製のカラー磨耗だってんです。

しかもこの部品はアッセンブリーしか取れない!!おまけに欠品!!
どうしょうも無いがな、、ちなみにお値段は、、、

バイク屋さん『無くてよかった、、、29800円!!』

私 『29800円!  アホですねぇ、、』

で、写真にある磨耗したカラーと同寸で作ってしまいました!!
バイク屋さん曰く『かったぁーい、アルミ』製です。

少々きつめのはめ合わせですが、グリスたっぷりで組み付け終了!
見違える程、素晴らしいハンドリングです。  ホントはこうなのね、、、

同様の症状で困っている方が居られたら、このカラーを作製しますのでメッセージからご連絡を下さい、価格は一個2500円くらいとの事です(二個必要となります)送料はご負担下さい。

コメント(4)

このプラカラー、ランナー2STのに似てる気がします。
ゴムマウントの方は4STランナーのに似ています。
ハンガー自体ピアジオ製なのかもしれません。

というか家のゴムマウントが千切れそうなのでメクラで注文してしまいました。
バラすのが面倒でまだ交換していませんが
このカラーAD250にも使えるでしょうか?
お世話になります。AD250乗りです。ケツ振りで悩まされております。まだ購入可能でしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベネリ アディバ125/150 更新情報

ベネリ アディバ125/150のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング