ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホノルル・マラソンに挑戦コミュの第37回 ホノルルマラソン 結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひさしぶりに良い天気に恵まれて暑かったホノルルマラソン。

シューズもシャツも汚れてないことに驚きました。笑

フィニッシャーシャツは蛍光色というかグリーンぽい、ふつうのトレーニング用に良さそうな感じ。
サイズは日本サズでした。

みなさんの結果と感想はいかかでしょうか?

わたしは 5時間5分と 最後の2キロでダーズベイダーに差をつけられました。
ちなみにダースベイダーは5時間3秒だったそうです。

途中で氷がなくなってたのには驚きました。
やっぱり暑いんだと思わされた瞬間です。

◎今年の最終ランナーは,伊勢市から来られた77歳の日本人男性 TOTARO ITO さんでタイムは14時間20分4秒でした。

Lucky You Run in Hawaii. 最後まで担当というか係員がゴールで待ってくれました。

◎今年の登録者数は23469人でしたが走った人は2万609人、そしてゴールしたのは2万321人。

◎37年間 続けて走ってる人たち3人は、今年もゴールしました。
76歳ゴードンさんは、そのうちの一人ですが、今年5月に足首を骨折して完治せずにレース出場が危ぶまれましたが、なんとか足首の保護ギヤを装着して無事8時間台でゴール。
当初は松葉杖での歩行も考えたそうです。

◎ハワイ出身のトップ500 と、そのズ〜と下に全ランナーの男女別年齢別順位です。

年齢別順位は人間の持つ身体能力の限界を見るようで,驚きと励みになります。

15歳から70歳まで5歳区切りでトップ5が示されてますが,どの年齢も3時間30分内で走らないとトップ5に入らないんです・・・・いや〜驚きました。
生まれつき、そういう体になってるのか?それとも後天的なトレーニングでそうなったのか興味津々。

http://www.honoluluadvertiser.com/article/20091214/SPORTS21/312140002/Honolulu+Marathon++Top+500+Hawaii+finishers

◎女性の優勝者がゴールしたときに、いっしょにゴールした日本人男性は Yasukazu Miyazato さん。
優勝者は4万ドルの賞金と2000ドルのタイムがレコードに近いと出る金額を手にしたそうです。

◎女性のほうのレースはハプニングが起きたというかドラマは前半に。

ペースメーカーのManabe さんが5キロ地点で腹痛で脱落。
去年の優勝者Shimahara さんが一時期ペースメーカーになることになりましたが結果的に男性陣グループがペースメーカー代わりになり早いペースになったようです。

Shimaharaさんは50秒遅れで2位でしたが,今年4回目のフルマラソン,最後は1ヶ月前だったのでコンデションが不安でしたが,問題はなく力なく追いつけなかっただけだとコメントしてます。
彼女は頼もしいですね。
外国人の賞金稼ぎランナー並みに走ってる。(気に入ったフアンになろうっとー笑)

コメント(17)

完走、おめでとうございますexclamation ×2

お天気で何よりでしたが、ゴール近くは暑かったことでしょうね…

記録より記憶。
タイムより完走したことが大切ですウインク

今日は、ゆっくり休んでくださいねるんるん

お疲れさまでした。
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)走る人走る人走る人走る人走る人走る人
私もまたホノルルマラソン走りたいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
私の走る2人の仲間もセントラルから行かれましたわーい(嬉しい顔)無事に2人とも五時間切りされましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
脚しっかりいたわって美味しいものを食べてくださいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
参加された方々、本当にお疲れさまでした。

天気に恵まれたのはホント幸運で何よりでした。さぞ楽しいイベントになったでしょうね。

自分も来年以降走ってみたいなと思います!
今後の目標として皆さんにあやかります!笑
今日はお疲れ様でした。

僕も初マラソンでしたがなんとか完走でき5時間4分でした。(公式タイムはまだ出てませんが)。Timさんを見かけてたかもしれませんね

今はとにかく足が痛くて仕方ないので、ストレッチをやりながら祝杯を挙げてます。

HISのスタッフさんのおかげで完走できましたし、なにより楽しくてまた参加したいなと思いました。

参加された皆さん本当にお疲れ様でした。
Timさん、ランチ会有難うございました!

心配していたヒザの痛みはほとんどなく、
3時間15分54秒(チップタイム)で無事完走しました!
(実は、ランチ会の後、微高熱(37.5度)を出してしまいふらふら
夜は熱に苦しんで、マラソンが始まる前まで37.1度ぐらいあったのですが、
棄権を覚悟で参加しました。
ところが、走り始めると体調が良くなってきて、
その勢いで完走しちゃいました・・・
汗をかいて、新陳代謝が良くなったのでしょうあせあせ(飛び散る汗)

また再来年ぐらいに参加したいと思いますので
よろしくお願いします。
Timさん&みなさま、オフ会ではありがとうございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

私はハーフ手前で調子を崩してしまいましたが、なんとか5時間13分、
最後は達成感いっぱいでゴールできました。

Timさんにいただいたポンチョはスタート直前までしっかり愛用させていただきました^^ありがとうございます。
Hiroさん、ケガに熱に・・・でも宣言通りのRUNだったんですね!?
すばらしい!!

また来年、再来年と・・参加したいと思いますわーい(嬉しい顔)
Timさま、みなさま、ランチ会本当にありがとうございました。
 (今帰国しました)
ホノルルマラソン初参加でしたが
ずっと天候がよく、特にスタートの花火と暗い中でのランは気持ちよくいつまでの走れそうな気になりました。
実際は、ハーフを過ぎて暑くなってきてから急にタイムが落ちて行き、4時間16分と目標を下回るタイムでしたが、十分楽しめてよかったと思います。
また参加した際はぜひよろしくお願いします。
取り急ぎ、御礼まで。
みなさんお疲れ様でした〜。いやー、あの天気でしょう、途中何度も走りました。自宅の周りで涼しい中で走っていたときは4時間40分が最高でしたが、本番は30分はオーバーしましたね。

日本に友達がいて順位をチェックしていました。彼は本名は「古川」ですが、
ニックネームが「ロッパ」で今年48歳。「お前、順位が6×8=48じゃん」と。
上位3分の1の年齢で、上位3分の1に入れたので、初マラソンとしては満足です、ハハ。
Timさん、参加された皆様、お疲れ様でした
本日帰国しました。

12日のオフ会は30分以上遅れての到着でしたが、パスタも美味しかったし、
なにより皆さんといろんな話ができたんので、参加できて良かったと思っています。

今回のホノルルが初フルでしたが、チップタイム3時間54分15秒で完走できましたほっとした顔
ゴール後に2度も脚がつって動けなくなりましたがふらふら

ホノルルマラソン、この後もできるだけ参加していきたいです。
その際には、また是非よろしくお願いします
これで6回めのホノルルマラソン。恒例のパスタランチで気分を盛り上げ、とことん楽しみました!

マラソンの結果は〜〜雑誌『ランナーズ』1月下旬発売の「3月号」に書く予定です。発売中の同誌1月号にも、ホノルルのことをチラリと書きました。購読されている方、読んでみていただければ幸いです。『シリアスにファンラン!』という連載です。
ホノルルマラソンの制限時間は何時間ですかexclamation & question
Timさん、皆様、オフ会ではありがとうございました

一人参加のホノルルマラソン、オフ会とても心強かったです

富山に帰ったら、大雪警報!わーい(嬉しい顔)

気温差を楽しんでます。

しかしホノルルのやさしさにふれれてよかったです。

ありがとうございました。
パスタパーティーではありがとぅございました揺れるハート
あの場に参加できイメージを作る事ができましたあっかんべー
ですが〜おもいっきり走るのは〜と思いHalf&Halfで走る&歩くに急遽変更しちゃいましたほっとした顔手(パー)

皆様お疲れ様でした目がハート
今年のメダル&チップ、Tシャツと色もおそろいで、かわいかったですね。「ランナーズ」のサイトでも、紹介されています。

http://runnet.jp/news/main.php?_num=269

実は私がネタ元でした♪

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホノルル・マラソンに挑戦 更新情報

ホノルル・マラソンに挑戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。