ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホノルル・マラソンに挑戦コミュの結果発表ー自己申告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005年度のホノルルマラソンも無事終わりました。
正確には最後のランナーが入ってくるのは後1時間半後だそうです。今夕方の5時半ですから、7時くらいでしょうか。
去年は15時間ちょっとが最終ランナーでしたが、今年は14時間。たぶん世界でホノルルマラソンだけが、伝統的に最終ランナーを何時間でも待っててくれるマラソン大会だと思われます。

さて、ホノマラ・コミュのみなさんの結果はどうでしたでしょうか?天気は良すぎて、たくさんの人が倒れたようですが・・・

誰でもいいですから書いていってください。
時間と健康状態。何回目の完走、完歩か?それと、コメントもね。

コメント(42)

お疲れ様でした〜〜
これからが筋肉痛との闘いですな。
去年の15時間って言う人は両足義足で手に杖で走っていた人です。
今年も出たんですね。
ドラえもんいましたか?
あ〜〜〜行きたいな〜〜
昨日は、お世話になりました。。
イッチーです。。

結果は、4時間15分くらいでした。。
途中までサブ4でいけそうだっただけにかなり悔しいです。。
次回出場することがあれば3時間台で走りきりたいです。。
先日はお食事会に参加させて
いただきありがとうございました。
イッチー氏の友人です。
コミュニティに参加させていただきます。

タイム:4時間40分00分
健康状態:ひざが辛いです。
何回目の完走、完歩:1回目の完走(初参加)
コメント:早く筋肉痛が治ってほしいな。
イッチーさんも三塁打さんも無事チェックインできたようですね。よかった。でも、きょう無理して歩いてよかったですよ。

ちなみにイッチーさんの自己申告は間違っており正確には4時間2分と悔しい時間です。こういうタイムだと来年も挑戦ですね。
お疲れ様です。食事会ありがとうございました。先ほど成田に着き、バスで職場に向かってます。今日はあんまり残業したく無いです。
結果はまあまあ、ぎりで五時間切ったくらいです。体は今のところ平気です。また参加したいですねー
みなさんお疲れ様でした。m(_ _)m
辛そうだし、楽しそうだし…(私は未経験ですが。)
来週の土曜日にTV放送があるみたいなので、楽しみにしています。
それを見て、私も『来年は出るゾ!!!』っと志気を高めたいと思います。
どなたか映るかもしれませんね。
ホノルルマラソンのフォトギャラリーがオープンしていました。これは英字紙、みなさんも買われたアドバタイザー紙によるものです。http://the.honoluluadvertiser.com/article/2005/Dec/13/sp/photos.html

てじさん。
ご苦労様です。強行スケジュールでしたね。
きょうが一番かな?続々と・・・飛行場はダンス場状態だったそうです。5時間を切ったと言う所は、ほとんど皇居さんといっしょぐらいだったんですね。

片手にうーろんはい さん
来年はお待ちしてます。辛いけど達成感が味わえるから。
紙の試験では味わえない百点満点を。
お疲れ様です。Timさん、現地では大変お世話になりました。

私の結果は、3時間47分でした。目標の3時間台達成です!!
初マラソンだったのに、一度も歩くことなく走り続けることができました。Timさんのアドバイスどおり補給はすべて取りました。ほんとにBCCAの力は凄いと思いました。あれが無かったら、多分ゴールできなかったかもしれませんね。

でもゴールした後、膝をかなり痛めたため、いまだに普通に歩くことができません。でもマラソン後に、海で泳いでたので少しはマシになったかな・・泳がなかったら、今頃もっと痛い目にあってるかもしれません・・・

私のタイムは谷川真理のジャスト1時間差でした・・・って別に自慢にならないけど・・・彼女とは、ハイウェイですれ違いましたよ・・すげー速かった!!

来年も懲りずに参加できたらいいなと思います。
今度はもっと修行して、3時間前半を目標に頑張りたいと思います。

あと、マラソン終った後、イベントに参加できず、すみませんでした。動けなかったのです。誘ってくれたのに申し訳ないです。今度、改めてオフ会みたいなのをやりませんか??

それでは、お疲れ様でした!!
皆さん、お疲れさまでした。
初ホノルルマラソン無事完歩、6時間48分08秒。
相棒が足を痛めながらもよく頑張ってくれました。その頑張りに感謝!

仮装した人や景色が目を楽しませてくれて(ドラえもんと写真撮りました)、長谷川理恵など芸能人を見たり、走り終わった後に偶然友達に会ったりと、マラソン+αの楽しさを満喫しました。

レ−ス翌日は筋肉痛で階段の登り下りが辛かったけれど今は元気で既に走りたい衝動に駆られています。

Timさん、現地では昼食会顔合わせ企画、ありがとうございました&ご馳走さまでした。共にゴ−ルを目指す皆さんとお会いできて心強かったです。お世話になりました。
>お食事会参加のみなさん
おつかれちゃ〜ん!!

実はあれがOFF会デビューだったんでドキドキしながらレストランに向かったんですが、みなさん個性的で面白い方ばかりで非常に楽しかったです。

>Timさん
このような機会を設けていただきありがとうございました。
おかげでリラックスできてその後バッチリ熟睡できましたw

当日、カメラ忘れちゃったのでどなたか写真ウpもしくは個人的にいただけましたら幸いです(^_^;)

さて、レース結果なんですが。。。
出発前の練習で出たヒザ痛が結局治らず10kmも走れませんでしたorz
なんとかかんとか完歩はして『6:12』です。

なんかすごく悔しいので来年もきます<`ヘ´>

あと、帰りに何人かに声をかけましたが、レース後の祝賀パーティーも最高だったですよ〜
皆々さま。

楽しいお食事会、ありがとうございました。
はじめのうちは誰も来なくて、
Timさんと「二人でランチも、まあいいか」なんて、
話し合っていたのですが。
目印係の大役を果たせてホッとしております。

さて。
完走二度目の今年は、昨年より約一時間短縮の四時間五十三分。
健康状態良好。

ひげ男爵さんとのバッタリには、
とてもとても励まされました。
けっこう近いタイムの方がいらっしゃるのに、
やはり、なかなか会えないものですね。

というわけで、来年も目印係を担当させていただきます。
またお会いいたしましょう!
Hiroさん、すごいタイムだ。初マラソン3時間台。
膝の痛みは、筋肉痛とはちがう?だよね。
でもだんだんよくなりますからシップは欠かさないように。
初で早く走りすぎた罰だとおもってください。爆

ひげさん
4時間半切ってるよ。ひげさんだけは、どこであっても見つけることができると思ってたのに。笑
体の辛さのピークはレース翌日ですから、だんだんよくなります。辛いでしょうけど、体を動かして使ってください。
リハビリのために品物を受け取るときも地面、床においてもらいましょう。爆

ひーこさん
初マラソン ゴールおめでとう。半走、半歩 だけど次は完走
の気分を味わいたいいう気分になったでしょうか?
まだかな?今は開放感を味わってるところでしょう。
Tomokoさんは、どうでした。負傷兵だったので、どっかで転がってないか気にしながら走ってたんですよ。笑

LoveBoyさん
このレースは歩いても、人の手を借りてもゴールすることが大事なんです。正規の距離を、決められたコースを、当日の天気状況に応じて、その人ナリの、そのときの状態の体力と頭脳で、乗り切るゲームみたいなものです。
ご褒美は、来年も参加・リベンジです。 笑

皇居ランナー こと目印さん 笑
ありがとうございました。ほんとうに便利でした。
2度目のフルは、ゴール後が楽でしょ。
筋肉痛が軽くて翌日の軽い足の張り程度ですからね。
来年も・・・・来年こそは4時間半 とアップ 笑
c(`Д´c) 無事みなさん完走おめでとうございます。来年、デジカメ持参でイロイロな顔を撮りまくりたいカツヲです。撮られた方は無条件にネットにアップ!無理?

 ハワイですしねー…アロハ!体力は今からつけときますわw。今から何着て走るか悩ましい…

ひげ男爵さんのTシャツいいなぁーーー来年はお洒落なTシャツもらいまーす。
お疲れ様です!
強行突破日程のためお食事会はいけませんでした

初マラソン無事フィニッシュしました〜
タイムは恥ずかしすぎますが・・・9時間44分47秒
完走(完歩)が目標だったので満足デス☆

最後の10?あたりでは体の自由がきかなくて歩くのもままならず
本当に無理かも・・と思うことが何度かありましたが
ゴール前100?でたくさんのFINISHERの皆さんが「Congratulations!」と声をかけてくださって感激して大泣きしました

ほんとにあったかい大会ですね
レース後、
すごくつらかったけど、また出たいを思った自分にびっくりました

皆さんお疲れ様でした♪
皆さん、お疲れ様でした。

Timさん
食事会を企画していただいてありがとうございました。
楽しいひと時を過ごすことが出来てほんとによかったです。
おかげ様で心身ともベストの状態でレースに出ることが出来ました。

結果は5時間55分34秒でゴール!
去年より53分59秒短縮できて、念願の5時間台で走りきることが出来ました。
去年の自分に『リベンジ』できたと思ってます。
来年は新しい自分に『チャレンジ!』したいです!

皆さんまた来年もぜひお会いしましょう!!
 楽しかったですね〜。
 
 Timさん、お会いできず残念でした。来年は会いましょう!!

 22歳の初マラソンで3時間50分。で、2回目の今回は5時間28分でした。

 今回、9月から練習をはじめ、どのくらいで走れるか、まったく未知でしたので、様子みながらペースを押さえ気味で最後まで行ってしまいました。だから、ゴールしてもしばらく走っていました。

 ここまで走れた喜びと“もうちょっといけたんじゃないか”という悔しさが同居しております。というわけで、来年もまた挑戦します!!

 完走パーティーでは、「病気を克服して再び完走した人」としてあいさつしてほしいと言われましたが、拒否しました。ただそのときは、特別な存在として扱われたくなかったからです。

 とにかく楽しめたホノルルマラソン、来年も出ます!!!
こんばんは〜♪
皆様、ホノルルマラソンお疲れ様でした!

初参加、記録は6時間48分08秒。
ひーこと手をつないで一緒にゴールしました(笑)
右足が故障で残念な結果になっちゃったけど、とっても楽しかったです。次回は5時間台に挑戦かな♪

Timさん、お食事会企画ありがとうございます。
そして、目印を買って出てくれた皇居ランナーさんお疲れ様でした!素敵な着物姿にうっとりでした♪
みなさんといろいろなお話が出来て良かったです。

来年もお会い出来ればいいですね。
それまでに、皇居ランで鍛えます!
こんばんわ。先日の食事会、飛び入りで参加させていただいてどうもありがとうございました!マラソン結果は、5時間13分。目標タイムより40分近く遅れてのゴールですが、10年前、7時間かかったときよりは2時間早まりました。。
今回、一人でのホノルルマラソン参加でしたが、ひょんさんはじめ、皆さんとお会いすることが出来、楽しい時間を過ごすことが出来ました。そして、Timさん、食事会を開いていただいてありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。来年の目標は3時間台です!  
はじめまして。
食事会参加したかったのですが前日入りだったので今回はいけませんでした。
私は今年何も練習できないまま行きました・・・。
そしたら案の定6時間51分でした↓
次はしっかりトレーニングしてから行きたいと思いました。
でも今回でホノルルマラソンも4回目でした。
その中でも1番暑かったんじゃないかな??
本当に倒れてる人多かったですよね!
何がともあれ皆さんお疲れ様でした!
>オクジ大尉サン
いちごさん見ましたよぉ〜
ハイウェイですれ違ったので「一期一会ーっ」って叫びました・・・
違う人だったらどうしようと思いながら。。。
halさん。
リッパなタイム。よく諦めずにゴールしましたね。おめでとう。
絶対ゴールするぞと決意して臨んだ結果だね。きっと。体が関節と筋肉が痛いでしょうけど1週間ぐらいですから動いてくださいね。でも、シップ類は欠かさないように。

ひょんさんも1時間短縮組みだ。おめでとう。
よかったね。来年は4時間台ですよ。来年も会いましょう。
ひょんさんも軽くジョグくらい始めてね。
せっかくついた42キロを強行突破できる筋肉を落とさないように。

Takaさん
会えなくて残念。まさか、すれ違えないほどの距離で後ろを走ってるとは考えもしませんでした。Takaさんだけでなく、他の人もスキャンしながら横を見ながら走ったので首が変になりそうでした。笑。当然、来年もチャレンジでしょ。それともリベンジ?

オクジさん ことイチゴさんの一期一会
ごくろうさまでした。コスチュームランはホノルルでは過酷ですから、よくやりました。でも、病み付きでしょ。笑
地元の日本語新聞社の人とゴールしてきたおもしろそうな人を捕まえてインタビューしてたんですが、ヨーダは女性でしかも13回目。去年がかぶりものなしで4時間前半だけど注目無しだったので、注目を浴びていた過去4度のレースが忘れずにヨーダにもどったそうです。記念撮影の相手に・・。マスクだと水が飲めないのでストロー持参で走るべテランでした。
tomokoさん 負傷兵だったので心配してました。
ちゃんとゴールできたんですね。よかった、そしておめでとう。
まず、怪我の回復が先ですからね。無理しないでください。
ゴルフの飛距離が伸びただけでなくアイアンも安定したのが実感できると思います。走ってくださいね。
又、来年会いましょう。目印係がコミットしましたから見失うことはありません。爆

ティングルさん。
飛び入りでもなんでも歓迎ですから。
ゴールを目指す仲間です。プロでもない人たちが自分たちの創意工夫でスタミナやスピードをつけて臨んでるんです。
そう、みんなそれぞれの走る理由を抱えて。今年は24500ぐらいの異なる理由があったようです。
来年も会いましょう。

モリリンさん もゴールおめでとう。
来年は顔合わせに参加してくださいね。
確かに蒸し暑かった。というか太陽が昇ったあとに蒸してきたんですね。それまでは寒いくらいでしたからね。
やっぱり、陽が昇らないうちに帰ってくる練習しないと。
完走された皆様 おめでとうございます。お疲れ様でした。
私は夫(イギリス人)の応援だけだったのですが、来年は 初マラソンをホノルルで挑戦してみたいとおもってます。
MIXIのコミュがあるのは マラソンの前日に知ったので 来年は このコミュを活用させていただきたいです。

皆様、その後の 体の筋肉痛、ひざ、足、足の裏の状態などいかがですか??
お疲れ様でした!!
あき2号です。皆さんおつかれさまでした。
昨日日本に帰ってきました。

記録は6時間19分でした。
最初は快調に走ってたのですが、10k地点で膝が今までになく痛み、その後は歩いてゴールまで向かいました。
未だに痛みはありますが、歩くことには問題ない状態です。
(早歩き、走りは厳しい状態ですが・・・)

今回初参加なのですが、ランナーのいろいろな衣装や、沿道のとっても温かい応援を見ているだけで、あっという間にゴールを迎えたという気がします。
想像以上に楽しかったので、是非また参加したいです。
次回はもっと練習して、5時間台を目指したいです。

次回はいつ参加できるかわからないですが、
Timさん是非ずっとこのコミュを続けてください。
Timさん、もちろん来年もチャレンジです!

今、来年に向けて練習をスタートさせました。神宮外苑を走りました。気持ちよかったです!本番前に痛めた足が少し痛い程度で、体は軽かったです。アミノバリューも買って飲みました。
あき2号さん 完走完歩でゴールしたんですね。
おめでとうございます。
初マラソンで歩くことに問題ない状態はすごいですよ。
わたしは1週間苦しみました。
いつになるかなどと言わずに、「来年も」ですよ。

Takaさん
あれ、早くも始動・・・年も明けないうちから。
これって野球協約違反ではないんですか?爆
スポーツ好きの血には勝てません。
体を動かして出てくる汗の気持ちよさは、なにものにも変えがたい。ことを体が思い出しましたか?
来年は顔合わせに参加ですね。
今日、早速、次の大会の申し込みをしました。
神奈川の三浦国際マラソンのハーフです。
皇居さんも出るみたいです。
本日締切日だったので、ぎりぎりの登録でした。

帰国後、風邪を引いてしまい体調を崩していますが、回復したら、すぐにトレーニング再開します!!
足の痛みも90%以上回復したみたいだし。風邪も早く治さないとね。
ちょと話で聞いてたたけど↑のサイト、めっちゃスゴイですね!
#写真週刊誌の隠し撮りみたいw

でも自分のは歩いてるとこばっかだし、おまけに足細くて見栄え悪いよ orz
(ちゃっかり保存しちゃったけどww)

来年は1年かけてランナーらしいボディを作り上げてカッコよく走ってるとこ撮られたいな(^_-)-☆
すごい!!
こんなサイトあったんですね。
私のヨレヨレの姿がバッチリ映ってました(^^;

みなさんは、ビデオ申し込みしました?
私とヒーコは前日申し込みしました。1月頃に届く予定。
見るのが楽しみだったり怖かったりします(^^;;
ビデオって、走る前にもうしこんどかないと
撮ってもらえてないんですか?
それとも、おわってからでも、自分を撮っててくれてるんですか??
DVDのことなどおしえてください!
あと、写真はあるんですがFINISHの写真だけがないんですが、探す方法とかってないですか?ゼッケン番号がかくれてたんですかね。。
Arisaさん
ゼッケン番号が隠れていたとしか思えません。
でも、Finishと地面に書かれた部分の入ってるのは売りたいので
載せてないのかも。後からメールで来ます。たぶん。
DVDなどは、あとからでも申し込めたと思うけど。

とにかく、ホノマラを走るときはカメラのそばによる。
カメラの近くでは空元気でも走ってにっこり、ポーズが大事。
アイドル気分で馴れっこになってたので教えるの忘れてた。
すみませんでした。笑
Arisaさん
DVDは事前に申し込みが必要だと思うのですが・・・。
私たちは前日に申し込み、走る前に撮影してもらい、当日は指定の場所に置かれたカメラで撮影され、Finish後にまた撮影しておしまい。
この一連の流れがDVDになり、送料込みで5000円代だったと思います。

Timさん
私たちもカメラの前では空元気にポーズ取りましたよw
私は6時間24分53秒。
一緒に走った同僚は二人とも5時間ひとけた。
もうちょっとでサブ5というタイム。
二人とも今年の8月からトレーニングを開始したというのに。
しかも最初は2kmくらいしか走れなかったとか。
私は2年以上走ってるのに、6時間を越えてしまった。

何が違うのか。

素人ながら考えたのは、
私はフルマラソン走ろうとは思ってなかった。(エントリー締め切り直前までは。だって、あんな苦しいこと二度とやるもんかと思っていたんだもーん。)
彼らはジョギングさえしていなかったけど
フルマラソンに向けてトレーニングを開始した。

これって大きいみたいですよ。

私が10km以上走ったのは11月も半ばを過ぎてですから。

で、12月は走ってないので
11月の半月の間に18kmを2回と20kmを一回。
あとチョコチョコ走っただけ。

やっぱりもうちょっと走っておかないとねぇ、いくらなんでも。

ま、いいか。
来年は5時間前半を目指します。
できれば4時間後半。

あと、トイレ対策は今回うまくいったと思います。
いいか悪いか別にして、喉がかわくまで水分補給しなかった。
トイレに30分も並ぶのイヤだもんね。

今回すいている行列の出来ないトイレをいくつか発見したし。
最初に目に付くトイレは行列できる。
ちょっとガマンしてもう少し走ると見つかるトイレは
やっぱり空いてますね。

それから。

ここのコミュだったかな
完走した自分への褒美においしいレストランへ行きたいって書き込みがありましたけど。

「3660 on the Rise」を私はオススメしましたが
やっぱりココはおいしかった。
「アランウォン」は見た目カッコつけてるけど
おいしくない。
おいしい料理もあるけど、どう考えてもオレが作った方がウマイという皿も何皿かあり。
それに高い。
隣に座ったシスコから来た夫婦は「ここがベスト」と言ってたけど
明日の夜は「3660 on the Rise」を予約しているというので
どっちがおいしかったかメールくれと言っておいた。
新井さん。
そうです。その練習では6時間前後になります。微笑
毎日10キロ前後を1週間に5日、続けてれば4時間台で
確実に走れます。後はいかにスピードをつけるかですが・・

2〜3日前に会った日本人男性はホノマラを3時間半で走ったというので練習法を効いたところ、スピード訓練に階段ののぼりを取り入れてるんだそうです。セットでやるとか。
この人はトライアソランがメインなので週5日毎朝2時間をトレーニングに当ててえるそうですけど。距離は13キロ前後ですが1キロ6分で走るようにしてるんだそうです。

みなさんの参考になれば幸いです。
階段は、もちろん全力疾走でないと意味がないと思われます。
これも、最初は5回しかできなかった腕立て伏せが、だんだんたくさんできるようになってくるのと同じで継続がキー。

ホノルルの食事。
アランウォンもロイズも当人が作ったらおいしいのでしょうけどね。オープンキッチンですが、彼らハワイのカリスマシェフが入ってるのはまれか?
一度入ったきりで、行きたい気にならないのは同じです。
3660はカカアコキッチンもやってます。

どこも、得意料理と得意じゃないものがあるのかもしれませんね。それとも見習いたちはマネが上手じゃないと。笑
その日のコンデションも・・・
そういういろんなものを超えて、いつでもおいしいと言わせてくれればいいんでしょうけどね。

最近はアヒのサンドイッチにはまってます。
初フル完走のカツヲ的“室内”練習ですが…くれぐれも室内です。ベルトの上です。(ちょい寂しい)

 朝起きたらアミノ酸をのんで上り(マシン設定)ウォーキング時速8キロで一時間を週4〜5回ほどやってました(腕フリフリ)大会二週間前から肝油を飲みだしてアシックスシューズを購入!ワコールのタイツも購入!

 時速8キロウォーキングを上り11キロへステップUPして大会に臨みました。結果初フル3時間40分程度といったかんじです。

 結構、道具とサプリに頼りましたけどレース中に沢山のデジ画像も撮ることができるほど余裕がもてました!

 やはり、朝練イイみたい。ストレス溜めぎみな方には気分転換にもなりますよ!

皆さんがんばりまひょう。次回のホノルル
かつおさん。ありがとう。参考になります。
特に室内練習で成し遂げる成果というのは貴重な体験、ありがとうございます。
シューズは大事です。クッションがおかしくなってるのは故障の元になりますからきをつけましょう。
そういう私は左のかかとのクッションがおかしくなっていたのに無視して左足首の違和感を覚え始め、そのまま走るうちに右側腰に張りを覚えてきたことあり。
>Tim様

10kmを週に5日。
そうですよねぇ。
昨年の参加者で10km以上走ったことがないという女性が4時間で完走してましたよ。
「僕でさえ15kmくらいは走ったことあるのにな」と優越感を感じてしまったけど
その人は「毎日10km、故に一ヶ月300kmは走りこんでいる」ということだったのですねぇ。

でも時間に不規則なダメサラリーマンにとって
出勤前の10km練習はキツイ。
シャワー浴びたりすると2時間くらい早起きしないとイケナイ。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホノルル・マラソンに挑戦 更新情報

ホノルル・マラソンに挑戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。